ミュージカル映画「グレイテスト・ショーマン」の上映が開始されるので見に行く予定にしていた。相手の不機嫌は見て見ぬふり・・。

19世紀に活躍したアメリカのエンターテイナー、P・T・バーナムの成功が描かれている物語。
偏見、差別を受け、社会から、家族からも排除される弱者たち。彼らはバーナムによって人生の楽しみを教えられ、♪this is me this is me this is me~ と歌い踊る。アイディアで勝負し、全財産を失うが、その仲間たちに背を押され再起、家族との幸せを取りもどし、成功への道を歩み出す。アメリカらしいストーリだが、最後にテロップで流れたバーナムの言葉、「優れた芸術は人生に楽しみを与えてくれる」を心に残して…。
「一切皆苦」、苦しみばかりのこの世、憂きこと多いこの世にあって、心に安らぎや潤いを与えてくれ、心の豊かさを演出してくれるものに藝術、文化がある、と言ってくれている。人生を装飾する楽しみのタネはたくさん持っていたい、と思うのでした。
「花のいのちはみじかくて 苦しきことのみ多かれど 風も吹くなり 雲も光るなり」。
どなたかが言ってました。「花の命はけっこう長くって、楽しいことはてんこ盛り」って。この心もち、素敵だなと思います。

19世紀に活躍したアメリカのエンターテイナー、P・T・バーナムの成功が描かれている物語。
偏見、差別を受け、社会から、家族からも排除される弱者たち。彼らはバーナムによって人生の楽しみを教えられ、♪this is me this is me this is me~ と歌い踊る。アイディアで勝負し、全財産を失うが、その仲間たちに背を押され再起、家族との幸せを取りもどし、成功への道を歩み出す。アメリカらしいストーリだが、最後にテロップで流れたバーナムの言葉、「優れた芸術は人生に楽しみを与えてくれる」を心に残して…。
「一切皆苦」、苦しみばかりのこの世、憂きこと多いこの世にあって、心に安らぎや潤いを与えてくれ、心の豊かさを演出してくれるものに藝術、文化がある、と言ってくれている。人生を装飾する楽しみのタネはたくさん持っていたい、と思うのでした。
「花のいのちはみじかくて 苦しきことのみ多かれど 風も吹くなり 雲も光るなり」。
どなたかが言ってました。「花の命はけっこう長くって、楽しいことはてんこ盛り」って。この心もち、素敵だなと思います。