goo blog サービス終了のお知らせ 

京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

見た目が大事?

2008年12月08日 | 今日も生かされて
『どんな車に乗っているかで男の価値が測れるはずはない。
しかし、男のセンスはちょっと問われる気がする』

「カッコイイ車」―どんな男性がハンドルを握っているかは大問題だ(った)。
信号待ちの表情さえ物を言う。色気たっぷりな男性が降り立たなくてはならないのは言うまでもない。車の機能より“カッコヨサ”の持つ価値。
若かった頃は外見に目をくらまされて、いくつかの失敗もあったようなかすかな記憶。

ジョージ・クルーニーの乗るホンダ「オデッセイ」、中高年男性のセンスにシャープに訴えかけてのコピーというが、果たして今、千里を走るだろうか。

期間従業員、派遣社員という立場で、製造の工程に携わってきている人たちの解雇問題で揺れる自動車業界。職を失うということは、まさに死活問題だ。こうしたうわべを飾るCMに踊らされているときではあるまいに。苦戦するだろう。

近年は車を持つ事がステータスではなくなってきているという。
そうした意識は薄らいでいるという。

人間で一番大切なのは顔ではありません!
人間で一番大切なのは見た目です!!
  誰やらTVの中で笑い飛ばしていた。

「見た目」のメッキがはがれたら…
「見て美しいものはまだ本物ではない。下手に見えても本物というか、味わいがあるのが本物」って、ほんとかなー

見て美しい私はまだ本物じゃない、のか!
ああ、だからまだこんなことを言っているんだな。

かっこつけずに言うなら
「かっこよさ」「スマートさ」は大切なものの一つに違いない~
なんてことを。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする