仙台WS「踊るように生きよう」vol.4、今週末です。
楽天優勝に沸き返る仙台にて。
きっと喜びのエネルギーがあふれているんだろうなあ。
楽天の優勝は、仙台市民にとって
大きな気持の切り替え時になるのでは、という気がします。
季節もいいし、紅葉も始まっているし、
お出かけの方は多いのだろうけれど
市内で静かに行います。
昨日の夜更けに、こんな夢を見て目覚めました。
PCの画面が六角形のディスプレイ(!)で
(横長の普通のデスクトップなのに、画面が映るところが…という意味です)
その中には宇宙らしき映像が映っている。
その画面が何らかの音と共にいきなり落ちる。
どうやらこのPCのOS(?)はもう終わりらしい。
新しいOSになるらしい…
OSのバージョンアップの夢は
6年前、ある手術を受けた頃にも見たことがあって
そのときは心身共に大きな変化のときでした。
そのときとはまた違った、
宇宙的な何かを示唆されたような夢の映像でしたが…
「六角形」というのも気になります。
先日、マヤンオラクルでも
「12」という数字のカードが出ました。
自分の誕生日も12日です。
さて、自分には次にどんなOSがインストールされるのか。
金環皆既日食と新月を経て
宇宙も、自分も、これからどんなステージが始まるのか。
何だか久しぶりに
大きな空間に向かって
胸がひらいていくような感じがしています。
今まで、道なき道を切り開くような大変な旅が大好きでしたが、
もうやめます。(笑)
これからは何だか違う層を飛ぶように旅しそうな気がしています。
たぶん、今までよりも軽やかに。
でも道がないところを飛ぶという意味では一緒かも(笑)
その出だしが今回の仙台かもしれない。
破壊があって、
再生が始まる。
東北の「魂」の再生は
苦難の大きさ以上に、
本当に素晴らしいものになる。
この瞬間、「今」を本当に大切に生きるために
我々の意識を変えていかなければならない。
そう思っています。
そして、「踊り」は今そのもの。
魂の自由とつながるものです。
今回の仙台祈りのカフェでも、
そんなことをみんなで話せるといいな。
どうぞ気が向いたら、いらしてください。
ダンス経験のない方も歓迎です。
臨床、教育、表現に携わっている方、興味のある方も歓迎です。
何となくいってみようかな…という方も、もちろん歓迎です。
詳細とお申込みは以下をごらん下さい。
http://blog.goo.ne.jp/kyondance/e/3e00c0ebe05472c003ae6b2f639aa918
楽天優勝に沸き返る仙台にて。
きっと喜びのエネルギーがあふれているんだろうなあ。
楽天の優勝は、仙台市民にとって
大きな気持の切り替え時になるのでは、という気がします。
季節もいいし、紅葉も始まっているし、
お出かけの方は多いのだろうけれど
市内で静かに行います。
昨日の夜更けに、こんな夢を見て目覚めました。
PCの画面が六角形のディスプレイ(!)で
(横長の普通のデスクトップなのに、画面が映るところが…という意味です)
その中には宇宙らしき映像が映っている。
その画面が何らかの音と共にいきなり落ちる。
どうやらこのPCのOS(?)はもう終わりらしい。
新しいOSになるらしい…
OSのバージョンアップの夢は
6年前、ある手術を受けた頃にも見たことがあって
そのときは心身共に大きな変化のときでした。
そのときとはまた違った、
宇宙的な何かを示唆されたような夢の映像でしたが…
「六角形」というのも気になります。
先日、マヤンオラクルでも
「12」という数字のカードが出ました。
自分の誕生日も12日です。
さて、自分には次にどんなOSがインストールされるのか。
金環皆既日食と新月を経て
宇宙も、自分も、これからどんなステージが始まるのか。
何だか久しぶりに
大きな空間に向かって
胸がひらいていくような感じがしています。
今まで、道なき道を切り開くような大変な旅が大好きでしたが、
もうやめます。(笑)
これからは何だか違う層を飛ぶように旅しそうな気がしています。
たぶん、今までよりも軽やかに。
でも道がないところを飛ぶという意味では一緒かも(笑)
その出だしが今回の仙台かもしれない。
破壊があって、
再生が始まる。
東北の「魂」の再生は
苦難の大きさ以上に、
本当に素晴らしいものになる。
この瞬間、「今」を本当に大切に生きるために
我々の意識を変えていかなければならない。
そう思っています。
そして、「踊り」は今そのもの。
魂の自由とつながるものです。
今回の仙台祈りのカフェでも、
そんなことをみんなで話せるといいな。
どうぞ気が向いたら、いらしてください。
ダンス経験のない方も歓迎です。
臨床、教育、表現に携わっている方、興味のある方も歓迎です。
何となくいってみようかな…という方も、もちろん歓迎です。
詳細とお申込みは以下をごらん下さい。
http://blog.goo.ne.jp/kyondance/e/3e00c0ebe05472c003ae6b2f639aa918