goo blog サービス終了のお知らせ 

KYOKUKENZO'S WORKSHOP 2025

「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。

なやむところ。

2025年04月30日 | 中華料理
私がこの
ブログを始めたのは
2009年11月30日
のことなので

今日でかれこれ
約15年と5ヶ月経過
したことになります。

投稿した記事も先日
5,500件を超えました。

そして
ご訪問いただいた方も

なんとなんと
延べで100万人に
達しようとしています。

これはちょっと
自慢できる数字かな。

当時

高校時代の
友人たちと飲んでて

Y君がブログを
毎日書いてるって
話になって

すごいなー
って言ったら
お前も書いてみたら
と勧められた。

私がブログを
始めたきっかけです。

毎日

思いついたことを
そのまま書くから
長く続けられたのかと
自分では思っています。

で、先日・・・

このブログを運営する 
goo blogから通達があり

このたび
サービスを終了する
ことになったとのこと。

ううむ。どうするべか。

これを機に
ブログをやめるか。

どこか他の
ツールを探して続けるか。

大いに
なやむところです。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3時間待ち。

2025年04月29日 | 
観光客でにぎわう
「東京スカイツリー」。
入場は3時間待ちです。

その間、附属施設
「すみだ水族館」で
アカクラゲの舞を観察。
ゆ~らりゆらり。

こちら
ブラック・シーネットル。
強烈な毒クラゲです。

長径7メートル。

楕円形の水盤水槽
「ビッグシャーレ」を泳ぐ
500匹のミズクラゲたち。

こちらは
カラージェリーフィッシュ。

食用なので、
ついつい
商品と見てしまいます。

傘部が
私どもで言う「海蜇皮」。
口腕部が「海蜇頭」です。

クラゲの
「カワ」と「アタマ」。

どちらも
中国料理の前菜になります。

ちなみに
先のミズクラゲ。

適切な処理をすれば
食用になるそうです。
ただし「口腕部」
(アタマ)はありません。

クラゲちゃんたちと
しばし戯れたあとは
大きなプールの
ペンギンと遊びます。
楽しいなー。

私は水族館が大好き。
何時間いても飽きません。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まず食べること。

2025年04月28日 | 焼肉
S会の
定例幹事会は
いつもの焼肉店で。
美味しいもので
元気が出るし

少し酒も入って
アイディアが膨らみます。
ふだん頼まない料理も
意識的に注文すれば
知識の幅も広がります。

飲食業の基本は
まず
食べることからです。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い風船。

2025年04月27日 | 中華料理
あの娘はどこの娘
こんな夕暮れ
しっかり
握りしめた
赤い風船よ♬

歌は友だち。

歌は時を越え
いまも私のこころに
微笑みかける。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都ぞ弥生。

2025年04月26日 | 北海道
函館から戻って数日後
後輩から連絡をもらいました。

新日本紀行(昭和50年)
恵迪寮のアーカイブです。
この年、私は北大の2年生。

学校から大通公園までの
赤フン行列を
リアルタイムで目撃しました。

私は寮生ではないので
行列には加わっていません。笑。
噴水に飛び込む寮生たちを
笑顔で見守る札幌市民。
いい時代でした。

Kくんの当時の雄姿です。

ホント、いい時代でした。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一の観光地。

2025年04月25日 | 
お上りさん浅草を往く。

「雷門」前は
写真撮影の観光客で
押すな押すなの大混雑。
朝早いこの時間でも

にぎわう表参道
仲見世。
両端に阿吽像を従える
浅草寺宝蔵門(仁王門)。

さすが日本一の観光地。
観光客が続々押し寄せる。

みくじを引くと

参拝を終えて境外へ。
にぎわう界隈。

歩き疲れ
老舗そば店でひと休み。
もり1枚に赤星2本。

ビルの間から

臨むツリーも日本一だ。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の温暖化。

2025年04月24日 | 中華料理
南区藤野にある
中国東北料理名店にて

営業勉強会が催され
参加させていただいた。

鍋包肉
哈爾浜風豚肉唐揚げ

黒醋六様
黒酢漬け6種の前菜

滷大腸
醤油大腸

宮保鶏丁
鶏肉と野菜辛味炒め

猪蹄煲 
豚足の辛味地鍋

荷包茄子
茄子と玉子の蒸し焼き

紅焼魚
魚(ソイ)醤油煮込み

蛋黄焗南瓜
卵黄と南瓜デザート

一鍋出
野菜と豚肉と花巻鍋

杏仁豆腐と紹興花彫酒
中国東北地方の
家庭料理は

北京料理や
広東料理のような
華やかさはないが

手づくりの
温もりが感じられる。

今日の
勉強会のテーマは
飲食業界の地球温暖化。

手づくり
温もり料理で
私の心も温暖化した

こんな温暖化なら
いつでも大歓迎だ。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かれこれ10年。

2025年04月23日 | 中華料理
Rリゾートの
中国料理レストラン
冬季営業終了にあたり
ご挨拶にうかがいました。

チャプチェ。
料理長ご同席いただき

情報交換させて
いただきました。

今シーズンも
ありがとうございました。
広東シュウマイ。

レストランは

開店と同時に
外国人客で埋まります。
売れ筋のローストダック。
五目チャーハン。

ごちそうさまでした。

楽しく滑る
スキーヤーたちを見て
私も滑りたくなりました。

考えたら
スキー板には

かれこれ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズルい人。

2025年04月22日 | 焼肉
世の中
いろんな人がいて
其々いろんな心を
持っている。

マジメな人。
正直な人。
ズルい人。
わるいひと。
ウソつかない人。

例えば
ズルい考えの人は
自分を基準において

他の人も
ズルいことやってると
決めつけるらしい。

そんな人とは
話が合わないし
話が進まないし
そもそも気持ちが悪い。

すなわち
そんな人とは
付き合わないに限る。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初詣。

2025年04月21日 | 北海道
遅ればせながらの初詣。

最近の
北海道神宮では

外国人のほうが
日本人より
信心深いように見える。

今年の御籤。
」。

ちなみに
ここ8年の出現率は
大吉12.5%
中吉12.5%
末吉12.5%
吉 25.0%
小吉37.5%

いわく
心正しく行いを
すなおにしないと
家のうちに
不和が起こって
災いが生まれます。
特に男女の
間をつつしめ。と。

はい。
わかりました。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする