KYOKUKENZO'S WORKSHOP 2024

「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。

フィナーレの日。

2019年07月31日 | 歳時記
あっという間に
ジンフェス2019も
最終日を迎えました。

今日は

カラっといい天気。

朝から人出も

絶好調のようです。

今日の腹ごしらえは

鶏肉の炭火焼き弁当。

Nの息子さん。

3日間美味しい
手作り弁当をありがとう。

ジンギスカンのたれは

〇社製と◇社製の
2種が提供されましたが

どちらかと言えば

〇社製の減りが
早いような気がしました。

今回の会場となった
サッポロファクトリー。

札幌の川東地区。

私たちは

この空間で育ち

歩んできた。

この3日間

私は時を見て

辺りを散策しては

あの頃を懐かしんだ。

そしてこのイベントに

たくさんの方々が

来てくださり

大いに飲んで

大いに語りあった。

人生は

昨日があって今日がある。

今日があって明日がある。


さすがに身体も

胃袋も疲れたが

本当に

心に残る3日間だった。

関係皆さまに

心から御礼申し上げます。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンフェス2日目。

2019年07月30日 | 北海道
一夜明けて。
ジンフェス2019

第2日です。

天気もまあまあ。

来客も朝から順調です。

フランス産の
ラムを食べてみました。

なかなか行けます。

手作り感あふれる

ハンバーグ弁当。

みなさんたくさん
ご来場をいただき

今日は昨日より

相当忙しい一日でした。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンフェス2019。

2019年07月29日 | 北海道
ジンギスカン
フェスティバル2019。

略称 ジンフェス2019。

今年は場所を変え
サッポロファクトリー
西広場にて
3日間の開催です。

小雨模様。

あいにくの空ですが
期するものがあって

私は3日間

オープンから
クローズまで
会場に張り付こうと
決めていました。

何を期するか。
ここでは書きません。

さて

準備完了。

いざ出陣の一杯。

長い戦いに備えて

腹ごしらえをば。

屋根ありだから

多少の雨も問題なし。

たくさん食べて

たくさん飲みました。

友達も来てくれたよ。

長く忙しい一日でした。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜の牛。

2019年07月28日 | 和食
どようのうし。

と入力したら
「土曜の牛」と変換された。

オイオイ。

元来ウナギは冬が旬。

では、

なぜ「夏にウナギ」
となったのか。

江戸時代の蘭学者
平賀源内さんが

「夏にウナギを」

と言ったのが
そもそもだそうです。

真偽は判りませんが
面白い話ではあります。

ところで土用とは?

夏の土用は太陽黄経が
117度~135度(立秋)の
前日までと定義される。

・・・のだそうです。

また年によっては
土用に丑の日が
二度巡ってくる(二の丑)。

・・・のだそうです。

太陽黄経が117度とは
どういうことなんだろう。

こんな難しい話。
平賀源内さんさすがです。

さて

今年の土用の丑は
7月27日の土曜でした。

土曜の土用。

土用の土曜。

じゃあ今年は
土曜の牛を食べるとするか。

どうしよう。

な~んて

やっぱり今日は

ウナギでしょう。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の花。

2019年07月27日 | 歳時記
紫陽花に囲まれる
円山公園の包丁塚。


紫陽花が七変化と
色を変えるように
料理人が素材に
多彩な味をつける。

そんなことに因んで
塚の周りに毎年、
紫陽花が植樹されて
いるそうです。

紫陽花。

名前に「紫」が
入っていますが
実際は赤や青や紫。

など、色とりどり。
白い花もあります。

その色の変化。

実は土壌の酸性度(pH)に
由来するそうです。

pH。いわゆるペーハー。

土壌が酸性なら青い花
アルカリ性なら
赤い花になるそうです。

中学校の実験で習った
リトマス紙は、たしか

信号が赤から青に変わると
アルケル(アルカリ)性。
と覚えました。

リトマス紙と紫陽花で
色の変化が違うんですね。

自然界の不思議です。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

包丁供養。

2019年07月26日 | 社長のことば
円山公園の一角に
包丁塚があります。

その碑文は
札幌市長だった
板垣武四さんの
筆によるものです。

周りには紫陽花が
咲きそろう。

紫陽花はまたの名を
「七変化」といい

料理人のウデで
見事に味を変える
「料理」に相通じる。

そんな理由で毎年
ここに紫陽花が
植樹されていると
聞きました。

包丁は料理人の命。

毎年紫陽花咲くころ
役目を終えた包丁の
供養祭が催されます。

私も毎年参列しています。

側面には亡き父の名が

刻まれています。

土台の部分には
母の名もあります。

母は現在94歳健在です。

その横にはあら

サッポロビールさん。

お祓いや玉串奉献など

神儀が終わった後の会が

本当の直会(なおらい)です。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さまの笑顔。

2019年07月25日 | 社長のことば
今年の夏も
1000軒訪問敢行中。

訪問する先々で
笑顔で迎えられて

疲れなど
全然感じません。

お客さまの笑顔。

商売ってやっぱり
人と人とのつながりだと

つくづく思います。

私が若いころ
世話になった料理人は

今ではみんな

えらくなっています。

でも

今も昔と変わらず

笑顔で声を
かけて下さいます。

私の営業3原則。
① マメに通う。
② 約束を守る。
③ 笑顔。

出会うどんな人にも

誠意をもって公平に
対応してきた結果かな

と、いま
自己愛に浸っています。

これからは若い諸君が.
長い時間をかけて
信用をきずいていく。

出会うどんな人にも
誠意をもって公平に。

そして青年よ

大志を抱こう!


like this old man。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップのふるまい。

2019年07月24日 | 社長のことば
最近、連日のように
お笑い芸人さんと
彼らが所属する会社の

言い争い(?)が
テレビで流れている。

言い争いという表現が
あっているのか
あってないのか

それを取り上げる番組を
あまり真剣に見てないので
事の詳細はよく判らない。

ただひとつ言えるのは
部下の過ちや不始末。

その責任はすべて
トップにあるということ。



企業のゴタゴタが
取りざたされるたび

トップの
ふるまいについて

いつも考えさせられる。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビを見ながら。

2019年07月23日 | 歳時記
参院選が終わった。

開票速報をみていると
どちらかと言えば

与党側に笑顔が
多かったような気がする。

でも

投票率の低さは戦後2番目。

投票に行かなかった
52%の声はどうか。

声なき声を
汲み上げる必要はないか。

この人には
当選してほしくない。

そんな投票をしてみたら
結果はどうなるか。

なんてこと

当選した人の
バンザ~イを見ながら

考えていた。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転ずし。

2019年07月22日 | 和食
回転ずしに誘われた。

回転ずしに行くことは
あまりないけれど

回転しない
普通のすし屋に
行くことのほうが多い。

でも

最近の回転ずしは
実質あんまり回転して
いないのが殆どだ。

食べたいものを
書いて板前に渡すと
握ってくれる。

今日は暑いから
ウナギをオーダーしたら

すぐ握ってくれた。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする