goo blog サービス終了のお知らせ 

KYOKUKENZO'S WORKSHOP 2025

「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。

さらばHAKODATE。

2025年04月13日 | 
大好きな「函館山」。
函館は私の第2の故郷。

昨日は今回の
訪函の主目的である
北水スケート部OB戦および

創部65周年記念式典に
参加し大いに旧交を温めた。

あこがれの
O塚製薬H口先輩。
KCフーズHA先輩。

偉大なるN村先輩、I田先輩、
Ⅰ藤先輩、O村先輩、F島先輩。

同期のB前くん、
M崎さん、I藤くん。

後輩のT田くん、S谷くん、
U木くん、M崎くん。
実行委員長のN川くん・・・

みなさんイイお歳だが
いまだ現役プレーヤーの
方もいて本当に頭が下がる。

たくさんの後輩みなさん。
現役で活躍中のみなさん。

そして
私の父と仕事上で
交流があったという
東京M商事のS大々先輩
(今回参加の最長老)から

キミに会えただけでも
東京から来た甲斐があった。

と、お言葉を
いただき胸が震えた。

仲間たちと
気持ちが一つになって

いつまでも
話がしたかった。
話を聞きたかった。
~ ~ ~ ~

一夜明けて・・・
今日は全くノンスケ。

東京のM崎さんと二人
行き当たりばったりで歩く。

懐かしの谷地頭温泉
二日酔いのアタマを冷ました。
当時は
オンボロ木造だったが
建て直されて綺麗になっていた。

でも最高の
湯質はあのころのままだ。

湯上りのBEERを求め
晴天の函館山麓を歩く。

でも寒い。

東京マラソンの話。笑。
最近のナンパ術の話。笑笑。
昔の寮のお風呂事情。笑笑笑。
どこまでも話は尽きない。

懐かしの
老舗すきやき店を訪ねた。
予約で満席ですと断られる。
さすが有名店だ。
名物の牛コロッケも
開店早々、完売だという。
おそるべしインバウンド。

で、少し歩いて
元祖カレーの名店で
湯上りの一杯にありついた。

結局この3日間で
カレー3杯食べた訳だ。笑。

その後も二人は
行き当たりばったりで歩く。

ここは恋人たちの聖地。
想苑
ウイスキーロックと
3000枚から選ぶJAZZに酔う。

次の
行き当たりばったりは
大森海岸沿いの回転ずし。

窓外では
インバウンドの
若いツーリストたちが
雪の中を転げまわっている。

尽きない話に酒がススんで
サバ。カツオ。カキ・・・。

食って飲んで空港へ。
函館空港でも飲み続け
さらばHAKODATE。

雪解けの函館は寒かった。
でもみんなと
会えた函館は熱かった
心に残る3日間だった。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする