撫子的な日々

どーってことない日常の魂のつぶやき

長岡花火大会2019

2019年08月07日 | Weblog

8月2日、日本三大花火の一つ、新潟県の長岡花火大会を観に行って来ました。
毎年8月2日、3日に行われますが今年は108万人の人出でした。

後ろにも前にも人人人。


 当初はプライベートtripを計画していましたが鑑賞チケットが取りづらく、ツアーで行く方が何かと便利と判断し、ツアー参加で行きました。
京都からサンダーバードで金沢へ、そこから富山まで北陸新幹線。富山から長岡までバス。
 我が家が参加したツアー会社は全国で8000人の参加人数。バス400台でした。観覧席は升席前方。真上に次々と上がる巨大な花火は初めての体験でした。

 

信濃川の川幅1Kmの中央で花火は打ち上げられ、川幅も川沿いも広いので直径650mの三尺玉が打ち上げ可能となるそうです。花火は幅2Kmに次々と打ち上げられるので視界に全ての花火が入りません。首を左右に動かさなければ全て見えませんでした。頭上に上がるので首が疲れました。

 

余りの巨大さとこれでもかと打ち上がる花火にただただ圧倒され、花火が迫ってくるようでした。TVで観たのと迫力が全然違います。

プログラムは40あり、どの花火も大きく派手で普通の花火大会のフィナーレを何度も見ているようでした。

 

音楽に合わせての花火、天地人花火や、尺玉100連発等、どれもこれもスケールが大きく、今まで見た事のない素晴らしい花火でしたが、圧巻はやはり平原綾香さんのジュピターの歌声と共に上がるフェニックス。歌声ととても良く合い、思わず涙がこぼれる位感動しました。

シャッターチャンスも遅れ、画像も上手く撮れません。ドーンという花火の音も鼓膜に響き、最後の方は火薬の匂いも漂い、ものすごい臨場感でした。

 

正三尺玉はさすがに大きかった~。

花火が終わった後、駐車場からでるのに1時間以上かかりました。

 

次の日3日は、湯沢高原へ。

 

 

 

ワンコは連れてはいけないので、ピピは動物病院のホテルに4日間預けられました。

意気消沈しているピピ。


”植村直己冒険館”とチョコの”マウンティン”

2018年08月12日 | Weblog
兵庫県豊岡市にある”植村直己冒険館”と福知山市の”マウンティン”に行って来ました。
洋菓子の店「マウンティン」は2007年に”ワールドチョコレートマスターズ”で世界一を受賞したお店です。
数か月前にNHKで放送していたのを見てから、いつか行きたいと思っていました。


マウンティンの外観



店内
階段を上ると二階は喫茶コーナー





ケーキコーナー



チョコレートコ―ナー




マカロンも沢山ありました




世界一になった「杏と塩のチョコレート」
買って帰りました。
中はしっとりと濃厚なチョコと杏の味で外からの塩の味が加わり、今まで体験したことのないチョコの味で思わずためいきが出ました。さすがです。



二階の喫茶コーナーで桃の紅茶とケーキを頂きました。
美味しかったです。そして値段もリーズナブル。



外のチョコとムースと中の冷たいスポンジや果物のサワーとの調和が絶妙でした。



テラスに通じる通路
テラスは暑いのでこの日はClose



【植村直己冒険館】
京都の福知山市から車で30分ほどの所に兵庫県豊岡市があります。
ここが植村直己さんの出身地です。



道の側に肖像画があるのですぐに分かります。




とても暑い日だったのに移動している間に降ってきた通り雨で濡れている前庭。




入るとこのような廊下



待合室にあった犬ソリで使った鞭と手袋




展示室




植村さんの映画や彼の残した日記や展示品にふれるにつれ、冒険家で国民栄誉賞を受賞した華やかなイメージと違い、とても謙虚で粘り強く慎重な方だったのだと思った。


 



体験してみました。



桜の京都とランチ”採席ちもと”

2017年04月21日 | Weblog
14日、東京の友達に会いに京都へ行って来ました。
彼女とは、お互いに転勤族で三重県で知り合い、そのまま30年交流が続き、だいたい一年に一度会っている間柄です。

今年も一昨年と同じく、彼女の好きな京都で会う事にしました。



川面に浮かぶ桜の花びらもきれい




先斗町通りのちもとの前


"採席ちもとの" 懐石ランチ
ランクは梅ですが、季節感あふれるお料理で美味しかったです。
"本店ちもと"はお高いですが、こちらの"採席ちもと"はリーズナブルです。








二階席だったのでゆったり話が出来ました。




鴨川 


四条通りは平日なのに観光客でいっぱいでした。




四条河原町にあったお店の中に神社がある甘栗屋さん。

どういう神社か店員さんに聞くと「安産」の神様が祀ってあるとの事。
うーむ……友達も私ももう縁がないのでパスさせてもらいました。


会ってお互いの近況のおしゃべりをするのが目的なので四条周辺で過ごし、観光はしませんでした。

夕方、私は次の目的地博多へ彼女は名古屋へと移動の為、新幹線のホームで次の再会を約束し別れたのでした。


博多駅に着くと家人が迎えに来てくれており、地下街の焼き鳥やさんへ。


鶏の皮の焼き鳥がお薦めというので初挑戦。
普段はカロリーの多そうな鶏の皮は捨てるので、おそるおそる食べると意外や意外、美味しかった。
この後、博多には数日滞在しましたが、食べ物は安くて美味しく、街もほどほどの大きさであり
暮らしやすい良い所だなあと思いました。

ピンクカレーと桜

2017年04月07日 | Weblog
今日は一度食べてみたいと思っていた「ピンクカレー」にトライして来ました。


きれいなピンク色でしたが、味はクリーミーでスパイスも効いたカレー味で美味しかったです。




ピンクのお醤油が売っていたので買って来ました。





お店の車
痛車って言うんでしょうか。
レトロなアニメのキャラクターが、我々の時代の少女漫画を思い出させますな。





近くの鳥取城跡まで足を伸ばしてお花見に行きました。



お堀の周りの桜





昨日今日と急に気温が上がったので満開に。
お天気が曇りなのが残念。





露店も出て平日なのに賑わっています





登った城跡から明治時代に建てられた仁風閣が見えます






ガンダム2015

2015年11月10日 | Weblog
いつもこの時期は、お歳暮の早割を使うために難波の高島屋へ。

デパートで「ガンダム2015」を開催していたので覗いて来ました。



思えば子供達が幼い頃もガンダムが人気で、我が家も難波の映画館に観に行きました。
映画館内では、映画のベストショットを撮ろうとカメラを設置した若者たちでいっぱい。
アムロやシャアが登場すると、館内一斉にカメラのフラッシュとシャッター音が響き渡り、
4歳の息子は、「お兄さん達とカメラ」が一番印象的だったらしい。
ちなみに私めはシャア・アズナブルが好きでした。







昔のガンダムしか知らない身にとっては初めての世界。




おお~っ、ガンダムってこんなに変わったんだ~。







開場を後にするとき、記念のガンダムファイルを貰いました~。




砂丘清掃 

2015年09月29日 | Weblog
26日の日曜日、町内主催の砂丘清掃ボランティアに参加して来ました。
砂丘は南北2Km、東西16Kmあり、我々が行う清掃は家から近い東側の海岸です。





砂には、ゴミの漂流物を引っ張って運んだ跡がしっかり残っています。




朝9時頃から始まり、自分が出来る範囲のゴミ拾いをして、各自が適当な時間に終わって帰ります。

「もえるゴミ」「プラスティック」「不燃物用」と3個のビニール袋を貰って、いざ出陣。







すでに皆さん遠くまで拾いに行っています。


















ほとんど漂流物です。
ハングル文字や中華文字のついた漂流物も多かったです。










すぐ拾える紐と思ったら





深く埋まっていて、掘り起こすのに時間がかかりました。








砂丘に咲く花





海の側はとても美しい
子供達が子供の頃はここで遊泳して遊びましたが、今は禁止されています。
潮の流れが危険なのでしょうか。





町内の人達はボランティアを募って、年2回の砂丘清掃を行うそうです。
結構、毎回人々が集まるそうです。

それ以外にメインの砂丘の方では、市が主催する砂丘清掃が年数回あり、多くの市民が参加しているようです。




家族で参加している人達。
子供達も頑張って漂流物を運んでいます。




我々は一時間ほどで終えましたが、プラスティクの袋はいっぱいになりました。
こんなに沢山の漂流物が集められていました。


作業を終え、お茶の缶を貰って一休み。



千代川河口
私の好きな景色です。
夏には魚がピョンピョン川面を飛んでいる風景が見られました。
つりをしている人も見かけます。




はるか向こうにはイオンモール





ピピの散歩コースを下ると河口です。

京都 「グルニエ ドール」 お菓子教室

2015年09月25日 | Weblog


シルバーウィーク前日の18日、京都に行って来ました。
大好きな「グルニエ ドール」のお菓子教室に参加する為です。


講習は11:00am~3:00pmまでありました。

早く着いたので、前から2番目の隅の席がとれました。生徒さんは30名弱。
隣の方は、なんと埼玉からいらしてました。






オーナーパティシエの西原金蔵さんが作るケーキを見ながら、メモと写真を撮ります。
上部の大きな鏡とサイドに2つあるモニターを見ながら説明を聞きます。

講習を聞きながら、ケーキ作りは化学のようなんだな~と、しみじみ思いました。
正確な分量が必須なのは知っていましたが、温度もとても重要なポイントなのを教えて貰いました。


今回は、りんごを使ったポンム2種です。


完成過程のケーキや材料がそのつど回ってくるので、それを写真におさめます。






「シブスト ポンム」完成


上に乗っている青色のグラサージュが難しい…

















「クレスタード オ ポンム」完成

こちらは、外側の「パート・フィロ」さえ手に入れば私でも作れそうです。





試食

めちゃ美味しかったです~♪
ペロリと食べてしまいました。



上の鏡に映っているディスプレー




教室は前方です








講習が終わったのでお店の方に寄ってみました。



「グルニエ ドール」入口




店内







3時半になっているのでケーキの多くは残り少なくなっていました。
9月までの期間限定ケーキを買って帰りました。



ついでにcooking繋がりで、フィリピンの友達に教えて貰ったフィリピンの朝食。

材料は
卵、茄子だけのシンプルなものです。


ナスを焼きます




皮をむきナスに塩・コショウをして軽く味付け。




フォークでナスを押さえて平たくして卵に漬けます。



後はフライパンに油をひいて焼くだけ。




ケッチャプをかけて完成
茄子のオムレツですね。

美味しかったです。
茄子の嫌いな家人に、材料を言わないで食べさせました。
しっかり食べてました。



車の移動に疲れ気味のピピ

シルバーウィークは京都と奈良で過ごしました。
前半は京都・大阪で楽しくすごしましたが、後半、夜窓を開けて寝たのがマズかったのか風邪をひいてしまいました。
帰りは長い渋滞に会い、初めてピピは車酔いをしてしまいました。



カーテンで遊ぶピピ

プチ同窓会

2015年09月06日 | Weblog
昨日、ネットでも仲良しの”おかん”が美大時代の友人と一緒に、鳥取市のギャラリーで合同個展を開いているので行ってきました。
この個展の様子は、新聞の地方版にも紹介されていたようです。




開場前に着き、高校時代仲良しだった3人の久しぶりの再会で、おおいに盛り上がりました。
個別には時々会っていたけれど、3人が一緒に会うのは何十年振りです。

また、おかんと合同個展を開いている、もう一人の画家が、なんと撫子の小学校時代のクラスメートと判明。
こちらとも盛り上りました。
長い月日を経てお互いの容姿が恐ろしく変貌している故に、当初は全く誰か分かりませんでした。

同じ小学校だったと言われても、会った事もないと言い張っていた私め。
男子とは言え、5年6年と同じクラスで過ごしていました。
しかも家も近くでした。
自分で自分が怖くなります…


しかし不思議なもので、分かった後は当時の彼の飄々としていた姿や、先生やクラスメートの様子、よく遊んだ場所等、子供時代の光景がパーっと鮮明に蘇りました。

でも忘れている事が多く、彼とお互いの記憶をつぎはぎしながら想い出に浸りました。









おかんの作品前で記念撮影



ギャラリーでさんざんおしゃべりした後、ランチを食べ、その後、3人で賀露港に、おかんお薦めの、めちゃ新鮮な”もさえび”を買いに行きました。
私は、昨年「すなばカフェ」で”もさえびバーガー”を食べるまで”もさえび”の存在を知りませんでした。



もさえび

初めて生のもさえびを食べたけれど、甘エビより濃い味で、甘くて美味しかったです。
もさえびは、痛みやすいので地元でしか売っていないとか。




市場のお店の横で強引に食しようとするワイルドな面々。
ここでも、話は尽きません。


もさえびの後は外でジェラードを食べ、計6時間、ずーっとおしゃべりに興じた3人でした~。

兵庫県 但馬海岸

2015年08月29日 | Weblog



明日から天気が下り坂と天気予報が言っていたので、8月最後の海に行ってきました。
今回は、兵庫県浜坂の但馬海岸です。
海は大好きなので、何度行っても飽きません。

先週、pipiはお留守番で可哀相な思いをさせたので、今日は一緒です。

途中、お気に入りの浦富海岸に寄って行きました。






海岸ではテントを張ってキャンプをしている人や、遥か向こうの海岸線にはヨットが。






浜坂町に着いたら、海岸に若い人達が多く集まっていました。







ビーチサッカーの大会が明日開かれるので、今日は前日のplay day との事でした。









羨ましそうに見ているピピ





目を離すと近寄って行ってしまいます。





その後、今日の目的、新鮮な取れたてのイカや魚を買おうとお店へ。

しかし、ピピは店の中には入れないので車で待機。
車の窓を少し開けクーラーをつけ、「お利口さんして待っててね」と、声をかけていたら
駐車場の警備員さんが
「ワンちゃんが車にいるんですね。時々見ててあげますよ。」
と親切に声をかけて下さったので、ランチもお買い物も安心して出来ました。





6階の展望レストランからの風景



海鮮定食。
魚が新鮮で美味しかったです。






ランチの後、海岸へ。





船は出た直後でした。

遊覧船にピピも乗せてもらえるか聞くと、「乗る人が少ない時で、噛まない犬ならいいですよ」と、やさしい返事。
でも、次の遊覧船はツアーの方達が30人乗る予定との事なので、今回はピピも我々も断念。
なかなかワンちゃんを乗せて貰える船はないので、次回はトライしたいな~。

ジャマイカ陸上チーム 

2015年08月11日 | Weblog
ジャマイカ陸上チームが、8月22日北京で開催される世界陸上の為、現在鳥取市でキャンプしております。
コカコーラウエスト スポーツパーク陸上競技場で練習を公開すると言うので行ってきました。

ジャマイカと言えば、「レゲエ」と映画「クールランニング」と「ウサイン・ボルト」位の知識しかありませんが
その100m世界記録保持者ボルトの走りが見えるなんて、こんな機会はめったに無いので早起きして行って来ました。

練習公開時間は、11日と15日の午前6時~10時と、午後3時~6時までの計4回で無料です。


6時過ぎに着いたら、駐車場には多くの車が駐車しており、警備員さんに端っこの方に誘導されました。




競技場前





競技場に近づくと列が見えて来ます。



団扇を配っていた職員の方に聞くと、サインの整理券をゲットする為の列との事。


もしかしたらサインも貰えるかもしれないと思い準備をして行ったのですが…
長蛇の列を横目に敗北感を味わいながら競技場に入りました。





まだ選手が到着していない競技場には、電車の中のように携帯を見ている多くの人達が座っていました。

電光掲示板には「We proudly Support Team Jamaica!」の文字がジャマイカ国旗が表示されています。




しばらくすると、選手が数名練習をはじめました。
誰だか分からないけど、嬉しくなってシャッターを切ります。







当たり前ですが、砲丸投げや円盤投げの選手のガタイは凄かったです






そうこうしていると、パウエル選手達が出て来ました。

会場では、選手名と競技種目、ベストタイムと、選手のゼッケンNoを書いたチラシを配ってくれましたので、ゼッケンを見ればどの選手か分かります。
ボルト選手は1番。パウエル選手は2番でした。選手は男性27名。女性25名。

どの選手も抜群にスタイルがいい。
裸になっている選手の筋肉は素晴らしく、どの選手も筋肉隆々としており腹筋も割れている。
頭が小さくて手足が長い選手が多かったです。








パウエル選手





たぶんパウエル選手。
隣に座っていたパウエル選手の事ばっかりしゃべっていた外人さんがシャッターを切っていたから。


パウエル選手がかる~く流して走っていたけど、見とれてしましました。
何か宙に浮いて走っているように見えました。



なかなかボルト選手は競技場に現れません。




隣の外人さんが、サインの場所に行って写真を撮って来ると同行者に言っていたので、私も競技場から出てみました。


サイン会場 選手はテントの中





私が想像してた、一枚に一人のサインと違い、色紙には多くの選手のサイン。






今回は特別に、小学生は整理券が無くてもサインが貰えます。
どの選手もにこやかにフレンドリーに握手をしていました。






広場には、露店の店が多く出ていました。
そんな中で、「すなばカフェ」の店もありました。





「珈琲せんべい」を売っていたので、どんな味かと購入。
家に帰って食べてみたら、有馬温泉の「炭酸せんべい」に似た形状・食感の「コーヒー味せんべい」でした。





午後、家人の誕生日プレゼントを買う為に、鳥取駅前の大丸に行きました。
買い物が終わり、珈琲を飲もうと「すなばカフェ」に行くと、若い人の列が。





「ありがたい事にとても流行っています」と、競技場の「すなばカフェ」のスタッフの人が言っていたのは本当なのだ~と実感。
珈琲はあきらめました。






駅前では、13日から始まる「しゃんしゃん祭り」の準備がしてありました。


周遊7時間

2015年07月29日 | Weblog
鳥取に来てまだ1週間程だというのに、昨日は大阪・奈良へ、一日限定リターンして来ました。(汗)


なんばの地下街


一昨日、突然サイドバックに位置する義歯が取れたのです(泣)
よりによって、こんな遠くに来ている時に…

この歯は因縁持ちの歯で、二年前の家族の結婚式前日にも取れ、通っている大阪の歯医者さんに泣きついて、急遽仮歯を入れて貰い、何とか当日、歯無しにならずに皆と一緒に笑う事も出来たという悪魔のような歯であります。

新たに作り直した時、無理を聞いて貰ったという事もあり、気持ちがいつになく弱気で、先生に薦められるままの素材にしたのです。
しばらく通い完成すると、10年間の保証書なるものが付いてきました。
家電なんかたいてい保証期間は1年なのに、ほぅ~デンタルは10年か~、と
それまでも、セラミックの義歯を入れた事はありましたが、保証書なんて無かったので、時代の流れを感じたものでした。
そういえば、待合室でもインプラントやホワイトニングのビデオが絶え間なく流れ、歯の美しさがいかに大切かを得々と訴えかけております。
今は審美の時代なんだ~と、定期健診に行くたびに思います。


何はともあれ、他の歯医者さんに行くのは怖いし(ここは無痛もウリの病院なんで)、保証期間内なのでクリニックに電話してみました。
すると、今日の診察は無理ですが明日なら何とか診てくれると言われました。
但し、保証書は絶対持って来るとの事。

鳥取~大阪間でも通うのはキツイと思ってたのに、奈良まで帰らなきゃいけないのか~と、思いながらも仕方ないので、大阪に着いた後、奈良へも寄る事になったのです。

鳥取~大阪間の乗車時間は、電車が2時間30分。バスだと2時間50分位。
運賃は、バスだと電車のおよそ半分の料金です
ただ、バスは交通事情によって延滞しますが、多少の延滞なんか料金の安さに比べれば、この際どーって事ありません。
ていう事でバスで行ってきました。

鳥取~難波~奈良~難波~肥後橋と、4時間以上かかってようやくたどり着きました。
この歯を勧め担当してくれた先生はすでに退職しており、新しい若い先生がレントゲンを撮ってボンドでくっつけて、30分で終わり。
あっという間でした。



歯医者さんが終わってから時間があるので、難波をブラブラする事にしました。
いつも来ている所なのに、何だか旅行者のような気分がします。
中国の方達がますます増え、中国語があちこちに貼ってあります。



地下街の家電量販店入口のすぐ側にある両替所




爆買いしてお疲れモードの皆さんでベンチはいっぱい


中国人の方達の爆買いを見ながら、気が付くと私もパンだのお惣菜だのを高島屋で大量買いしていました。
歯の調子がこんな風なんで、昨日からあまり食べて無かったせいだと後で思いました。
お腹が空いていると理性が飛んで行ってしまいます。

帰りの2時間50分のバス乗車を経て、午後9時鳥取帰還。
ほとんど乗り物に乗っている一日でした~。

賀露港

2015年07月26日 | Weblog
毎日暑いです~。
今年の夏も1週間前から鳥取に滞在しておりますが、日本海側だから涼しいと思いきや、フェーン現象なのか何だか分からないけど、奈良より最高気温が高いというありさま…
今日なんて、最高気温37度!

ピピもぐったりです。




そんな中、賀露港に買い出しに行ってきました。


海から潮風が吹いてきて気持ちがいいです。


















今年も、大きなスイカが展示してありました



店内はワンコ禁止なのでピピはお留守番です。

買い物から帰ると、ピピが待っていてくれます。




賀露市場で、新鮮な大山地鶏と生みたて卵が手に入ったので、フィリピンの友達に教えて貰った、「arroz caldo」に挑戦してみました。

冬に食べると体が暖まり、風邪をひいた時に食べると良いらしいですが、ニンニクと生姜を大量に使うので夏バテにも良いのではないだろーかと作りました。

オリーブ油でスライスした半量のニンニクを揚げトッピングに使います。
ニンニクを取り出した後の油で鶏肉を炒めます。


ニンニク、生姜、玉ねぎを炒め、お水に鶏ガラスープ溶かした液を加え、その後適当にご飯、鶏肉、ローレル数枚を入れて30分ほど煮、塩コショウをしたら出来上がりと、いとも簡単でした。




なにせ食べた事もないので、味付けも適当この上なくJapanテイストです。

あちらでは、生米を入れて煮るらしいですが、炊いたご飯でも美味しかったです。
味付けもナンプラーを入れるらしいです。サフランも入れたりと。
でも無いので、鶏ガラスープとシャンタンで味付けしました。



トッピングにゆで卵、フライドガーリック、ネギ、レモンを添えます。
レモン汁を加えると、味が変わりさっぱりとして美味しかったです。



食後は体がポカポカして来ました。
エアコンは必須です。




コスモタワー 大阪府咲洲庁舎展望台

2015年02月25日 | Weblog





所用で咲洲府庁に行って来ました。
以前、何度か車でATCのアウトレットに行った事はあるのですが、久しぶりのATCでした。
ATC前の咲洲府庁に行くのは初めてです。

電車で行きました。
用事を終え、ついでだからと咲洲府庁舎の展望台に登ってみました。




平日の午後、ほとんど人がいません。
チケットを買い、52階までの広いエレベーターの中も一人でちょっと心細かったです。




53階からの42mのロングエスカレーターも一人ぽっち。




展望台内も人影は無し。
ぐるっと回ってみると、カップル2組と私とカフェのスタッフの方だけでした。




サンフラワー号のフェリーターミナルが眼下に見えます





見下ろすと目立つ球形の建物は、元「なにわの海の時空館」

入場者が少なく赤字のため2013年に閉館したそうです。



お天気の良い日は明石大橋も見えるそうで見晴はとても良い。建物の設備もいいし。
しかし、ハルカスが出来てから西日本で一番高い建物という座を明け渡し、影が薄くなったようです。
ATCからも少し距離はあるし、ここは他にアミューズメントもないのが致命的だな~とか思ってしまいました。

ていうか、コスモスクエア自体の活気が低下している感がいなめない。
府庁が越してきて、人の出入りが増えて良かった気がしました。


お天気はイマイチでしたが、高い所が好きな私はボックス席に座り、静かでゆったりとした時間が持て、
これはこれで良かったです。

「そのチケットで夜も入場出来ますよ。夜景は綺麗ですよ。」と言われたけど夕飯の支度があるので帰りました。


今年のバレンタインディはガトーショコラで

2015年02月14日 | Weblog


生チョコを作る予定が、途中からガトーショコラになってしまいました。

いつもバレンタインディのチョコは買って済ましていたのですが、
「生チョコって、湯煎して溶かした板チョコに生クリームと少量のラムを入れて固め、仕上げにココアパウダーをかけたら出来上がりだよ」
と友達に教えて貰い、「それは簡単」と、作る事にしました。

板チョコ(200g)を溶かし、パックの生クリーム半分(100g)を入れたのが生チョコの材料。

生クリームのパックを開けながら、「これだと半分余っちゃうな~」と思いながら、ふとパックの横を見るとガトーショコラの作り方が書いてありました。
それによると、
「ベースチョコ200g、生クリーム200gに、卵2個、砂糖50g、ココア30g、薄力粉30g、少量の粉砂糖」、の材料で出来るとある。
作り方も簡単で、一番気をつける事は、最後に混ぜる卵白を泡立てる時に角が立つくらいに固く泡立てる事くらい。
後は、とにかく材料を混ぜ合わせ、180度のオーブンで30分焼いて完成。

あっという間に出来ました~♪
粉砂糖をふるう時、バレンタインディなのでハートの型をつけてみました。
焼いている間もその後も、チョコレートの香りが家中に広がり、何だか幸せな気持ちになりました。
冷めたら真ん中が凹みイマイチの見栄えになりましたが、味はしっとりとしていて、なかなか美味しかったです。



ピピと散歩をしていたら、ワンちゃんのように散歩をする猫のラブちゃんに会いました。



遠くで見かけた時はダックスフンドかな?と思っていたのですが、お互い近くなるとネコちゃんと判明。
お家ではラブラドールと暮らしているそうで、ワンコには慣れているとの事でしたが、ネコさん特有の警戒モードでした。
他にもリードをつけて散歩をするネコちゃんはいるそうですが、我々は初めて会いました。



大阪国際女子マラソン

2015年01月26日 | Weblog
年に数度、あるアパレル会社からバーゲンのお知らせの葉書が届く。
とりたて欲しい物も必要なものも無いのだが、その葉書を見ると”パブロフの犬状態”になり、思わず行ってしまう。
で、昨日、大阪に出かけて来ました。

途中、御堂筋の歩道にテープが張られ、何やら次々と人々が集まっています。
配っている新聞を貰うと、女子マラソンがこれから始まるようなので応援する事にしました。

しばらく待っているとTV局のバスがやって来ました。




中間点の近くで見ていたのですが、
突然「重友ー!」という周りの人の声で、重友さんとガメラさんが競っているのを知りました。




折り返し点から我々の前に来た時は、1位のガメラさんにかなり差をつけられた重友さんでしたが、めちゃ速かったです。
ホントあっという間に去って行きました。




初めてマラソンを見ましたが、招待選手の方は市民ランナーの人達とはスライドが全然違うのが分かりましたわ。
結果はガメラさんが1位で、重友さんは3位でした。