哲☆あずき☆とん☆いぶき ドタバタ多頭飼い

あずき・いぶき・桜太郎・よもぎ・いろは。5頭のわんこ達との賑やかな日々を綴ります。

米粉

2022年02月14日 | 日記
食物アレルギーのため小麦や大豆、ナッツ、発酵調味料などを除去した食生活を続けていますが、
時々パンが食べたくなり米粉パンを作ったりしています。

私が参考にしている多森サクミさんのレシピにはドライイースト1gを使うことになっていて、
今回イースト1gぐらいなら食べても大丈夫だろうなどと軽く考えてイーストを使って生地を作りました。
すると、生地を混ぜている途中で顔がピリピリと痒くなり咳が出て、
これは使ってはいけないものだったと実感!
発酵食品を食べるよりも料理に使ったり触れたりすることの方が良くないのかもしれません。
いつか天然酵母のパン教室に通おうと思っていたのですが、これじゃ無理そうです(涙)

今思うと、アレルギーが出る前に素手でぬか床を混ぜると湿疹が出たり、
ぬか漬けや味噌の保存容器の蓋を開けただけで顔にピリピリとした痒みが出ていたのは
アレルギーの予兆だったのかもしれません。

イースト入りの生地で焼いたパン


イースト入りのパンを食べるのが怖くなってイーストなしのものも焼きました。
イーストなしで焼いたパンもどき(左)とイースト入りパン(右)


左がイーストなし
イーストを入れても入れなくてもあまり違いがないようです。


イースト入りは夫が食べました。


米粉マフィン(バナナ・すり黒ごま・ライスミルク入り)
ライスミルク効果で焼き色がつきました。


今日はバレンタインなのでチョコレートマフィン
(ココナッツシュガー・ココナッツオイル・ライスミルク・卵入り)
加熱した卵は症状が出ないことがわかったので、今回は卵を入れました。


米粉は小麦より扱いが少し難しいですが、食べた後の胃もたれがしにくく胃腸への負担が少ないように感じます。


アレルゲン検査で強陽性に出ていた中で、卵・ジャガイモ・キャベツ・セロリなどは
食べても症状が悪化しないことがわかったので、少ない頻度で加熱したものを少量食べてもOKにしています。

反対に発酵食品や寒天、大豆が入ったものは痒みがひどくなり湿疹が悪化するので
今は極力食べないようにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食物アレルギーのはなし④

2022年01月10日 | 日記
昨年末郵送して検査を受けた遅延型食物アレルギー検査の結果が返ってきました。

レターパックで届きました。


こんな感じで4ページありました。


4~6(非常に上昇している)
卵白・アーモンド・ピスタチオ・大麦・カシューナッツ・牛乳・エンドウ豆・オレンジ・トウモロコシ・
カゼイン・オート麦・寒天・大豆

3(上昇)
醸造用イースト・小麦・クルミ・製パン用イースト・セロリ・ジャガイモ

2(境界域)
ピーナッツ・あずき・キャベツ・キドニー豆・ソバの実・カカオ豆・ブドウ・ラディッシュ・カレー粉


ナッツ類・大豆・イーストは予想通りでした。
ナッツも大豆も毎日のように食べていたし、
イーストは味噌や醤油などの発酵食品を食べた後に湿疹が悪化していたので納得。
意外だったのは卵白と牛乳とオレンジでした。
卵も乳製品もよく食べていたからなぁ。

今まで健康のためと思い積極的に摂っていた大豆や発酵食品にアレルギーが出ていたのですね。

神経質になる必要はありませんが、今はとにかく湿疹を治したいので、
今回3以上の結果が出たものに関しては当分の間極力摂らないようにしようと思います。
検査で2(境界域)に出たものは今後アレルギー症状が出るかもしれないので要注意ということで
頻繁に摂取しないように気をつけます。

まずは今回高値だったものを除去して、3~6ヵ月後に再度検査するつもりです。
(そこで症状が落ち着き、数値が下がっていれば少しは食べていいらしい)


しかし、大豆食品と発酵食品が食べられないというのはなかなか面倒なものがあります。
納豆やヨーグルトやキムチ、甘酒などは食べなければ食べないで平気ですが、
問題は調味料です。
味噌も醤油もみりんも料理に使う酒も発酵食品なので、
私はここ1ヵ月間は極力それらを使わない食生活をしています。
(夫の食事にはどれも使っています)
基本の味つけはかつお節や煮干で取った出汁や鶏を茹でたスープと塩・こしょう・ゴマ・油・レモン汁など。
(枯れ節というカビをつけて熟成させたかつお節は使わないようにしています。)
パンや焼き菓子にはイースト・小麦・アーモンド・大豆が入っているものが多いので、
それらも食べられなくなりました(涙)
牛乳やカゼインを含む乳製品も、大好きだったケーキも当分の間禁止です(涙)


先日作ったロール白菜
かつおだしと塩コショウのみの味つけです。


レンチンしたかぼちゃにメープルシロップをまぶしただけ。


普通の酢は使えないので最近は梅酢を使っています。


試しに買ってみた米ヨーグルト


糊のような見た目です。


このヨーグルトはものすごく酸っぱくてシュワッとします。
蜂蜜を入れても酸っぱい!
このまま食べるよりお菓子に使う方が良さそうです。

そこで、実験的に適当に混ぜて作った『卵白なし米粉と米ヨーグルト入りのかぼちゃパウンドケーキ』になりました。
卵黄だけ使い、メープルかぼちゃを潰して入れました。
焼きたての時はもっと高さがあったのですが、卵白が入っていないからか時間が経ったらしぼみました。


これからは米粉を使ったレシピでお菓子を作ります。

アレルギーのある食品を除去した食生活は面倒ですが、これも自分の食生活を見直す良い機会と捉え、
健康的生活に向け改善していこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食物アレルギーのはなし③

2022年01月06日 | 日記
食物アレルギーのその後です。

先日お取り寄せした米味噌を使った翌日。
まぶたの湿疹が悪化しました。
残念!
味噌はしばらく使わないようにします。
ここで、もしかしたら発酵食品にアレルギー?という疑惑が浮上。

いろいろ除去して湿疹は少しは軽くなりましたが、
やはり食べた何かに反応して湿疹や痒みが一時的に悪化することも多く、
原因が何かわからないことには解決しないなーと思っていました。

アレルギーについて本を読んだりネットでいろいろ調べてたりしているうちに
『遅延型食物アレルギー検査キット』というものがあることを知りました。
参考にするためそのキットを取り寄せて検査することにしました。



キットは219項目調べられるフルパネルと、120項目のセミパネルがありますが、
フルパネルには一生食べないであろう食物(例えばバッファロー肉など)が多く、
私は120項目で十分だと思いセミパネルでの検査を選択しました。

12月24日に郵送したので今月中には結果が届くはず。
今は自分で怪しいと思う食物を除去しながら検査結果が届くのを待っている状態です。

<現在除去中の食物>
・大豆食品、大豆成分が入っている食品
・乳製品(チーズ・ヨーグルト・牛乳など)
・コーヒー
・りんご
・ぬか漬け、キムチ、甘酒など発酵食品
・パンやピザなどイーストを使ったもの(これも発酵食品です)
・発酵調味料(味噌・醤油・酒・酢・みりん・塩麹・酵母エキスが入っているものなど)
・ナッツ類
・市販のドレッシング、マヨネーズ、ポン酢、めんつゆなど
・キノコ類

そんな中、こんなものを見つけました。
大豆や小麦を使っていない『そらまめの醤油・ポン酢・味噌』
味噌はまだ試していないのですが、この醤油とポン酢は食べても大丈夫でした。


お正月に子供達が来た時、ホテルで作ってもらったお弁当を食べたのですが、
案の定湿疹が悪化。
まぶたが真っ赤になり腫れました。
やはり何の調味料が使われているか定かでない市販の食品は食べない方が良いようです。


続きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食物アレルギーのはなし②

2021年12月23日 | 日記
アレルギーの原因食物を探すためにナッツと納豆を食べるのをやめても
まぶたの湿疹は多少軽くなっただけでした。


先週、前回とは違うアレルギー検査を受けました。
今回はアレルゲンを絞って調べてもらったのですが、
陽性となったのは『牛肉』だけ。


この検査は、食べたらすぐに症状が出る『即時型アレルギー』は陽性に出ますが、
時間が経過してから症状が現れる『遅延型アレルギー』の場合は判定しにくいそうです。

アレルギーの原因が特定できさえすればその食べ物を除外すれば済みます。
牛肉や蕎麦などのように口にしてすぐにアレルギー反応が出る即時型であれば特定は簡単です。
しかし、今回のアレルギーは遅発性。
発症に数時間から数日間かかり、症状が長時間続くので原因の特定が難しいのが特徴です。

毎日のように食べていたものの中で怪しいと思われるものを一つずつ様子を見ながら
一定期間食べないようにするしかありません。

次に
・コーヒー(12月8日~除去)
・大豆食品(豆腐・豆乳・油揚げ・厚揚げ・おから・味噌・醤油など)12月10日~除去
・市販のチョコレートやお菓子
を食べるのをやめました。

大豆というのはとてもたくさんの食品に含まれているんですね。
豆腐や油揚げや味噌、醤油だけでなく、お菓子にも乳化剤として使われていたり、
市販のチョコレートやクッキー、焼き菓子、マヨネーズなどにも含まれている場合があります。
それらを除去すると食べられるものが激減してしまいました。

大豆がダメとなると毎朝の味噌汁が飲めなくなる!
そこで、大豆を使っていない米味噌をお取り寄せしました。
原材料は米と塩のみ。


こんなものも焼きました。
アーモンドを使えないのでオートミールとバナナ、レーズン、菜種油だけのクッキー。


味噌や醤油が使えないので基本味付けは出汁と塩。
汁物も煮物も炒め物も基本は塩です。
家族にも塩味だけの料理を出すのは申し訳ないので、
味付けする前に私の分を取り出し家族用に味噌や醤油を入れるようにしました。
それまで大豆で摂っていたタンパク質は肉や魚で補うことにしました。


まだまだ続きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食物アレルギーのはなし①

2021年12月20日 | 日記
犬達のことではなく、私の話です。
一度では書ききれないので何回かに分けて記録として残したいと思います。

興味のない方はスルーしてください。


3年前のある日、食事中にアレルギー症状が出てその時はワサビが原因かも?
と、このブログにも書いていましたが、
その後私にはワサビではなく牛肉アレルギーがあることが判明し、
牛肉や牛肉成分が含まれているものは食べないようにして過ごしてきました。

他にも蕎麦とキウイは食べた時に口の中がイガイガする口腔アレルギーの症状が出たことがあるので、
それらも食べないようにしてきました。

家族の中で牛肉アレルギーがあるのは私だけなので家族の食事には牛肉を使います。
手で触れただけで蕁麻疹が出るので手袋をして調理しなければならないほど
牛肉にはすぐに反応が出てしまいます。

牛肉にアレルギーが出た頃に一度アレルギー検査をしていますが、
その時陽性に出たのは『スギ』のみ。
食べると明らかに症状が出るのに検査で陰性になることはよくあるそうです。


あれから3年。
牛肉・蕎麦・キウイは食べないと決め、
年齢的な体の不調をきっかけに健康的な食生活を心がけて過ごしてきたのですが…

今年10月下旬頃。
右のまぶたに痒みと湿疹が出たのです。
ちょうど寒くなってきた頃だったので、乾燥による肌荒れかな?ぐらいに思い、
その時は保湿効果のあるクリームを塗る程度で気にも留めないでいました。

ところが、11月中旬頃、まぶたの湿疹はどんどん酷くなり、右だけだった湿疹が左のまぶたにも現れ始めました。

以前からシャンプーや化粧品などの成分や香料に対してもアレルギーが出やすかったので、
この湿疹も接触性のアレルギーだろうと思い、顔周りに使うものを刺激の少ないものに替え、
湿疹には市販の軟膏を塗っていました。

しかし、軟膏を使っても少し良くなるだけで完治しないのです。
これは接触性の皮膚炎ではないと思い、皮膚科を受診するしかないかと思い始めていました。
皮膚科は遠いし、混んでいるしな…
なかなか受診できないでいました。

そんなある日。
まぶたの赤みや痒みが一日の中で時間帯によって軽くなったり悪化したりすることに気づきました。
食後に悪化し、食後数時間するとまぶたの赤みが軽くなるのです。
異変があるとまぶたが腫れぼったく感じ、皮膚がピリピリするのですぐわかります。
これは食べたものと関係があるかもしれない!
その時初めて食物アレルギーを疑い始めたのでした。

※私の場合は身近にアレルギーを診ることができる医療従事者がいるので相談しながら除去食を始めています。
アレルギー症状のある方は自己判断せず必ず専門医療機関に相談してくださいね。



牛肉アレルギーが出て以来毎日食べたものを記録するようにしていたので、
思い当たるものをリストアップしました。

毎日食べていたもので、まずこれは怪しいと思ったものは
・ミックスナッツ
・納豆
・コーヒー
・果物


12月5日
まずミックスナッツなどのナッツ類を食べるのをやめました。
ナッツ類は糖質制限をしたころからおやつ代わりによく食べていたのです。
お菓子作りの小麦粉代わりにもよく使っていましたし、アーモンドミルクも使っていました。
これらは全てやめ、市販の焼き菓子などでアーモンドプードルが入っているものも食べないようにしました。

12月7日
納豆を食べた後にまぶたの赤みが悪化するようなので、毎朝食べていた納豆もやめることにしました。

その結果、2~3日でまぶたの湿疹が軽くなりました。

これはナッツと納豆が原因だったのか?

しかし、一度良くなったまぶたの湿疹が完全には治らず、食後にまぶたが赤くなる現象が続いたのです。


こうして私のアレルギーの原因となる食材を探る日々が始まりました。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お留守番ありがとう

2021年07月12日 | 日記
医療の最前線で日々新型コロナウイルス感染症と闘っている多くの医療従事者がいらっしゃる中、
メディアで『潜在看護師』という言葉を耳にするたびとても心苦しく感じていて、
長期ブランクがある私にも何かできることはないかと思いワクチンの接種会場に行くことにしました。

先月と昨日はクリニックの高齢者集団接種に。
ワクチン接種準備と、ひたすら問診票にシールを貼ってハンコを押すという事務作業。
長い2日間でしたが、なんとか無事に終わりました。

次回は自治体の接種会場に行きます。

従事する回数も少なく本当に本当に微力でしかないのですが、
今後も私にできることがあればやっていきたいと思っています。


昨日は午後から雷雨になって不安な中長いお留守番をしてくれたみんな。
ありがとうね。









慣れない責任ある作業と、ほとんどの人が初対面という場で、
何日も前から夢に見るほど緊張が続いていたのでものすごく疲れました。
今日は犬達とのんびりしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷の味

2021年02月05日 | 日記
先日、妹が野菜とお肉の詰め合わせを送ってくれました。


昨年末にも妹から会津の見知らず柿が。




懐かしい福島の味。嬉しかった~。
とてもおいしくいただきました。
妹に感謝です。


あずき・いぶき・よもぎ
みんな元気にしています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水栽培

2021年01月12日 | 日記
1月7日スプラウト栽培を始めました。



1月10日
赤ラディッシュ


ブロッコリー


バジル



1月11日







今朝(1月12日)

ラディッシュとブロッコリーは根も伸びてきました。
がんばれ!バジル。

鉢植えはいつも水やりしすぎて枯らしてしまう私。
これなら毎日お水を替えるだけなので栽培が苦手な私でもできそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギーの原因は…

2018年07月04日 | 日記
先日の夕食時、またアレルギーが出ました(涙)

今回は症状が出るのがゆっくりでしたが、口の中のピリピリ感から始まり、
のどのイガイガ感、掌の痒み、全身の痒み、最後にやはり唇の腫れが出ました。

今回と前回の共通の食材で思い当たるものは、ニンニク!
(前回は調味料にニンニクのすりおろしが入っていた。今回はお肉に添えたスライスしたニンニクロースト。)

ほんの少量だったのですが、たぶんニンニクが原因だったのだろうと思います。

生に近い状態のものやニンニクそのものを食べるのがダメみたいで、
隠し味として煮込み料理や揚げ物に使われている程度であれば大丈夫みたい。

ニンニクが原因だったとは意外でした。
これからは気をつけないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドッグを受けてきた

2014年02月11日 | 日記
今日はわんこの話題ではありません。

昨年ぐらいから体が疲れやすく、体力の衰えを感じていた私。
きっと年齢的なものだろうとあまり気にしていなかったのですが、
昨年、同世代の従兄が急逝したり、息子の同級生のお母さんが亡くなったりということがあり、
自分の健康に不安を持ちはじめました。

母を乳がんで亡くしていることもあって6~7年前から乳癌検診だけは毎年欠かさず受けてきましたが、
それ以外の検査はもう10年近く受けていなかったし、
このあたりで一度きちんと検査を受けておこうと思い立ち、
昨年末(12月27日)近くの検診専門のクリニックで『レディースドッグ』というものを受けました。


レディースドッグは、通常の一般的な人間ドッグに乳がん・子宮がん・卵巣がん検査、
更年期検査など女性用の検査項目を加えたもの。
乳がん検査はマンモグラフィーか超音波検査のどちらか1つを選択するのですが、
私の場合はオプションで追加し、マンモグラフィーと超音波の両方を受けました。
検査を受ける場所も女性専用フロアになっていて、スタッフもほとんどが女性。
(放射線技師の中に男性が1人だけいました)
午前8時に受付をして、全ての検査が終わったのは10時半頃でした。


1月半ば、人間ドッグの結果が郵送されてきました。

ほとんどの項目はほぼ異常なし。精密検査や治療が必要なものはありませんでした。
しかし、マンモグラフィーの所見に「左局所的非対称性陰影」の文字と、
専門医が詳しい説明をするので乳腺外来(要予約)を受診するようにと書かれていました。

そこで、乳腺外来を予約。
2月4日、ドキドキしながら説明を聞きに行ってきました。
その結果、マンモグラフィーの画像だけを見ると非対称性陰影が見られるが、
超音波の画像と照らし合わせると全く異常が認められないので心配しなくて大丈夫とのこと。
ほっとして帰宅しました。
(やはりマンモグラフィーと超音波の両方を受けておいてよかったと思いました。)


4頭のわんこ達と暮らしている今、いつもこんなことを思うんです。
私はあと15年は病気になるわけにはいかないな~。
もし病気になったとしても、早期発見と早期治療で必ず元気にならなくちゃ…と。

わんこ達の幸せや健康を守るためには、自分自信が心身ともに健康でいなければいけませんからね。

可愛いわんこ達のためにも、これからも年1度の健診を欠かさず続けていこうと心に誓いました。


で、今回どこにも異常が見つからなかった私。
この体のだるさや気力の低下はやはり歳のせいなのでしょうかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする