鴉家の家庭の事情

鴉家の、主に食事事情を徒然と書いています。
内容は希薄です。メモ帳がわりかも。

ふぐっ!?

2008年04月30日 | 飲み会
今日は会社の同僚(?)の昇進昇格式に参加してきた。
会場はとらふぐ亭川崎店

ビールで乾杯して

・ふぐの皮の刺身
・てっさ(ふぐ刺し)
・てっちり(ふぐちり(鍋))
・ふぐのから揚げ

を頂き、最後に雑炊できめました。しかし2テーブルだったんだけど
かたや食う人の集い(友人T含む)、かたは食わない人の集い(私含む)。
鍋から雑炊まで、こちらは進みが遅い遅い…雑炊も残しちゃったよ。

しかし久しぶりのふぐ、やっぱ旨いね。
特にてっさは「こちら天然もの、こちら養殖もの。味を比べて下さい」と
人数の半分が天然ものになった。
味は…そこまで分かるほうじゃないので、歯ごたえとか舌に残る後味とか
そこらあたりでしか判断できんかった。多分目を閉じて口に入れたら
どっちがどっちって判断できなかったかもしらん。

ちなみに酒はビールのあと、久しぶりに日本酒を頂いた。
ふぐにはビールよりもこっちがあう。焼酎でもよかったんだけど芋しかなく
ふぐの繊細な味とはあわんと思って除外した。
ヒレ酒も飲んだし、満足満足。

春の新作 改め ペンネ・シチリアーナもどき

2008年04月29日 | 自宅
前回出てきた春の新作パスタの改良版がついに登場!

というわけで今日の献立。

・ペンネ・シチリアーナもどき

本来のシチリアーナはホールトマトに白ワインだけど、それは即席ミートソースで代用。
で、ベーコンやオリーブオイル、唐辛子を除いて茄子だけを使って作成。
ついでにとろけるチーズを乗せてオーブンで焼いてみた。

味はよくなった。うん。がんばった。
ただ、相変わらずソースとペンネの量の差が激しく、
ソースがのっていなかった部分のペンネが皿に見事にこびりついてしまったので
次はそこを改良だ。

…って書くとまた近いうちに同じメニューが出来そうだ。

手抜き焼き茄子

2008年04月28日 | 自宅
今日の献立。

・豚肉ともやしと小松菜の炒め物
・焼き茄子

前者は言わずもがな、昨日の残り物。
後者についてはひと悶着あって…

嫁が残り物だけだと少ない、と考えたのは凄くいいんだけど
何を作ればいいのか皆目検討ついていなかった模様。
「お肉やこうかー」とか「パスタがー」とか言うし。
レパートリーが全然ないのが問題なんだよね…

嫁をキッチンから追い出し、冷蔵庫をあさる。ん、茄子があるね。
これを5mm幅ほどにスライスしてっと…フライパンに油を大目に入れて
両面がしっとりとなるように焼いて…さらにとって鰹節をふわっと乗せて終了。
こういう一品料理をぱっと即席で作れるようになってくんねぇかなぁ。

ちなみにウチの台所、小麦粉がなかった…使わないからって…便利なのに。
味醂もないんだよなあ。今度かっとくか…

帰国歓迎会

2008年04月26日 | 外食
今日は友人Tkが中国からの長期出張から戻ってきたお疲れ様会。
集合時間は12:20。だがしかし、昨日あれだけ飲んでたので…

(プルルルル、がちゃ
私「…はい?」
T「今どこー?」
私「……あれ、今何時…?」
T「12時30分っすよ」

ごふ。めがっさ寝過ごした。寝過ごしたってレベルじゃねえくらい寝過ごした。
というわけであわてて出発。が、店の場所がよくわからん…
ビブレ付近だったような…結果、全然違う場所でした。
そんなこんなでなんとか合流した青の木。参加者は主役のTkにT、R、S、Mで6人。

つい10時間前まで飲んでいたはずなんだけどそんなのみえやしねぇ。ビールで乾杯

・刺身盛り合わせ
・ムツの煮付け
・湯葉で包んだ揚げ出し豆腐
・ヅケの寿司

などを頂きつつ飲む。が、やっぱりペースは遅め。
で、上記コース料理を食べ終わった後も食べたりない飲み足りないで

・ミソきゅーり
・刺身盛り合わせ(ミル貝・鰈・魴鮄・真蛸)
・季節のさつま揚げ
・くじら肉の竜田揚げ

を追加オーダーしてさらに飲む。ちなみに若いTkはくじら竜田揚げ初体験だったようで。
私らなんかは小学校の給食とかで味わった懐かしい味なんだけどねぇ。時代の差じゃ。

で、2次会でカラオケに移動。
2時間歌いながら飲む。絶好調になる面々、特に友人R。
結局90分延長してたよ…まふ。
で、ラストに川崎でラーメン食おうぜ、って事でむつみ屋に移動。

・餃子
・キムチ
・あぶりチャーシュー

を食いながらビールを飲んでから塩ラーメンをぱくり。
おいしかった。

…そしてこの二日間を見てみると…すげぇカロリー採取してそうだ。
今日少し運動するかな…いやしない。どうせいつものことだ。

新人歓迎会

2008年04月25日 | 飲み会
会社横の中華料理屋で行われた新人歓迎会に参加してきました。
ビールで乾杯して

・餃子
・冷やしトマト
・ニラと卵の炒め物
・牛肉とにんにくの芽の炒め物
・レタスチャーハン

を頂く。
うん。ビールまずい。チャーハン味薄い。ワインくそまずいっ!!
安いんだけどね…ちくしょう、納得いかねぇ。
というわけで二次会に参加。参加者全員の携帯を総動員しても店がない。
何せ給料日+金曜日である。やむなく近場で電話番号を押さえてなかった店を総当り。
なんとか焼肉屋が開いていたのでそこに飛び込んで

・太巻き
・グリーンサラダ
・キムチ

を頂きながら酒を飲む。飲む酒はまっこり。2時間まっこり。とことんまっこり。
まっこり続きの2時間中、ずっと社長+その取り巻きからラブコールが続いてた。
どうも社長含む管理部側の面々も新人歓迎会があったらしく、六本木で2次会中とのこと。
で、結果。私含む6名が六本木に拉致られることになりました。

ドラムとかギターが置いてあるソーズバーだ、というのは前々から聞いていたので
ちょっと楽しみだったんだけど…なんだこの普通のスナックは。
まじスナック。どっから見てもただのスナック。で、奥まった所にポツンとドラム。
間違いだらけだっ!!!!

ちなみに店主が明らかにピーコ!つか絶対そっち系の人。
久しぶりにドラム叩けたのはうれしかったが、二度といかねぇ。

そんなこんなで朝4時まで飲んで始発で帰宅。ぐったりだ…

春の新作

2008年04月24日 | 自宅
帰宅してすぐの嫁の発言。

「今茄子焼いてるからー」

…茄子を焼いてる?焼き茄子か?珍しいな。

というわけで今日の献立。

・茄子とトマトソースのオーブン焼き+素パスタ
・トマトとレタスのサラダ

…いや、うん、こうとしか言いようがないんだ…
食卓見た時の私の表情。

(;・д・)<…

具も何もない、素パスタとしか言いようが無い代物が一人に一皿。
その横にサラダ皿があり、二人の中心にでんとこげたチーズがかぐわしい皿。
作り方は見ただけで想像できた。

1)茄子を縦に細切りして焼く
2)焼いた茄子を皿に盛り付けるというか乗っける
3)あまりもののトマトソースをぶっかける
4)とろけるチーズを乗せる
5)オーブンで焼く

これ以外ありえないだろうって感じ。
で、トマトソースとチーズの分量に対して茄子が多すぎるため
オーブンで熱されてかぴかぴになっただけの茄子もいくつか。
これをパスタに乗せて、あえながら食べるんだと…
味はまぁ…ナストマトパスタ?なすがでかくて食いにくかったが。

新しいものにチャレンジした心意気は認めるので
次はペンネあたりでやってみれば、と言っておいた。


Wグリーンプラン

2008年04月23日 | 自宅
今日の献立。

・鮭ぞうすい with ほうれん草(S&B 鮭ぞうすいの素)
・鳥肉ともやしとほうれん草の炒め物

炒め物は昨日の残り。
さらに昨日のご飯が大目に残っていたから雑炊を作った、というのはわかる。
わかる、が……なにゆえほうれん草を入れるか、わが嫁は。
鉄分いっぱーい。

もやしもん

2008年04月22日 | 自宅
今日の献立。

・焼きおにぎり
・鶏肉ともやしとほうれん草の炒め物

焼きおにぎりはこないだ私が作ったのを嫁が食い
「美味しい、今度作ってみようかな」と言っていたのが早速登場。
しかし醤油の塗りこみが足りない(サイドが白いまま)なので
ちょっと味が足りない。もう一息。

もやしの炒め物は、前回出てきた時に
「食感をあわせるため、鶏肉を細切りにしてみな」
と忠告しておいた結果、細切りというか薄切りになってました…

違うでしょ!

予想通り

2008年04月21日 | 自宅
今日の献立。

・ハヤシライス
・レタスとツナのサラダ

ものの見事に昨日のトレース。
唯一違う点は、レタスがいつものようにただちぎっただけになったという点。
わかりやすいよね…