鴉家の家庭の事情

鴉家の、主に食事事情を徒然と書いています。
内容は希薄です。メモ帳がわりかも。

和から伊へ

2009年03月31日 | 自宅
友人Rと川崎BEの茅ヶ崎海ぶねにて軽く飲み会。

ビールで乾杯して

・刺身盛り合わせ
・たたみいわしの挿み揚げ
・うす塩ふぐの一夜干し
・あさりの酒蒸し
・なんとかポークの鉄板焼き
・烏賊と蛸の塩辛
・山芋の溜まり漬け

を頂く。
久しぶりに魚分でした。が…

R「今日は油抜き!やばいよ!?」

と言っていたのにしっかり挿み揚げを注文するあたり、かっこいいなあ。


そして帰宅してさらに一食。今日の献立。

・ハッシュド パスタ

ハッシュド・ポークをパスタに搦めて食べる方法を提案してきた。
うん、なかなか美味しい。

しかし二食か…ふふふふふふふっふふふっふふふふふふふふふふふ


   ∠Y"´゛フ
     ;'ゝ’,,ェ)
     (====)  
  __( ⌒) ) _
/    ̄`J ̄ ̄/\
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
        | |
      / \

ハッシュるハッシュる

2009年03月30日 | 自宅
今日の献立。

・ハッシュドビーフ

無論肉がポークなのは言うまでもなく。

そして昨日からなぜかキッチンにお椀がおかれ、大根の頭の部分が入れられている。

嫁「育ってる育ってる」

どうやら葉っぱの部分を塩もみにしたいらしい。
が…周りの部分、枯れかけてまんがな。

久しぶりに

2009年03月27日 | 自宅
会社でぷちイベント。会議室でビール(というか発泡酒)を飲みながらポテチをちまちま。

少し仕事をしてしゃちょーたちと合流、2次会で甘太郎へ。

途中から眠り込んでしまい、2時くらいにタクシーで帰宅。
久しぶりに品川-川崎でタクシーを使ってしまった。

しかし流石に何も食わずビールと日本酒飲んでるとあっさり寝るなあ

盛りだくさん

2009年03月25日 | 自宅
今日は健康診断。胃の撮影やら超音波検査やらやってきた。

友人Tが言っていた「バリウムを飲む胃の撮影」は直腸検査経験済の私からすればたいした事はなかったが、やっぱゲップこらえるのが辛かった。最後の最後に油断して「けぷ」と小さくもらしてしまった…
特記事項として挙げられた事は

・中性脂肪がほんのちょっとだけど高め
  油もの摂取量が原因かも?気にする程でもなし

・肝臓に血管腫が2箇所出来ている
  初検査での発見なので、経過観察という事になった。
  良性なのでさほど気にしないでもいいとの事

・脾臓にもう一つ脾臓がある
  つまり副脾がある、との事。初めて知ったわ。

結果としてはほぼ問題なし。ただほんのわずかとはいえ血管腫が大きくなる or 悪性に転じる可能性もなきにしもあらずなので、6ヵ月後にもう一度検査をしてみましょう、ということになった。


健康診断は午前中で終わり、一日休みをもらっていたからその足でヨドバシへ。最近調子の悪かった電話機が本格的にやばい状態(5分も通話するとぷつんと切れる)ようになってしまったので、FAXが欲しいという嫁の希望もあったので複合機を購入に。本当はFAXつき電話でも良かったのだが、どうせならプリンターやスキャナも欲しい、ということで購入に踏み切った。購入したのは前から気になっていたMyMio。店員を捕まえて色々話を聞いた結果、MFC-670CD/CDWを購入した。LAN対応はしていないが、プリンタを使う機会はそこまで多くないので、必要な時だけノートPCでUSB接続すればいいや、という考え。
とりあえずこれで電話に悩まされる事はない・・・はず?

それはさておき今日の献立。

・豚肉ともやしの炒め物
・冷奴
・豚肉とほうれん草の余り物
・ネギと豆腐の味噌汁

冷奴がついてきた。すんげぇ久しぶりな気がする。
そしてほうれん草の炒め物は月曜日に出てきた余り。
今日も冷蔵庫でさびしそうにしていたのでいい加減レンジで暖めて出すように注意してやっと出てきたのでした。かわいそうに、おいちゃんが食べてあげるからね。

ネギ!

2009年03月24日 | 自宅
今日の献立。

・回鍋肉もどき
・ネギと豆腐の味噌汁

今回はネギ処分のため、味噌汁第二段が登場した。
ネギ、うま。

問題は、仕事で帰りが遅くなってしまって食事時間が23時だということ。
そして、明日は朝9時前から健康診断だということ…

これが普通…

2009年03月23日 | 自宅
今日の献立。

・ほうれん草と豚肉の炒め物
・ひき肉とジャガイモの煮物
・大根の味噌汁

やや野菜が少なめとはいえ、綺麗なバランスの食卓。
味噌汁を作ってるなんて、一体どれくらいぶりなんだ…!!


嫁「大根がいい感じに駄目になりそうだったから一本丸々で作ったー」

あーそうですか(・ω・`)

二泊三日天元台スキー旅行 終日

2009年03月22日 | イベント
最終日。外はどんより曇り空。風も強い…
朝飯をかっくらい、荷物を整理してゲレンデに出撃。
コースの状態はさほど悪くなかったのだが…



どんより。
それでもしらかばコースを少し滑った後、今回の締めくくりにしゃくなげコースのキッカーを使ってジャンプすることに。Rにお願いして動画を取ってもらった。




…うぼぉあぁぁぁ。確かに飛んでる、飛んでるが…
オーリィが出来てないストレートジャンプ故、高さが圧倒的に足りてない。自分ではもっと高く飛んでるつもりだったのに…要修行だなあ。

この後つがもりコースまで上っていくが…なんとここで雨が降り始めた。転倒して腕と胸を少々痛めたT、それに連日の滑走で疲れが溜まっていたRは早々に引き上げ宣言。私はつがもりコースとしゃくなげコースの間にあるロッジ・ホワイトで休憩をしてから降りると言って二人と別れた。ゆっくりコーヒーを飲んで一服を終え、外をみると…あんれぇ?なんか土砂降り?(・ω・;)

しばらく待ってみるも止む気配はなく、ロッジの中も人が増えてきたので諦めて滑走開始。しかし雨がつめてえ・・・早々に引き上げる事に。
荷物を整理して風呂でも入るかーと思っているとこんなアナウンス。

「ロープウェイが強風のため運休しています」

ふお。
動き出したらすぐ降りよう!ということで満場一致。ボードの後始末と郵送の手続きをさくっと済ませて早めの昼飯に。今回のセレクトは

・トン汁
・ご飯

うむ、余は満足じゃ。
そして全員が食い終わるとほぼ同時に再びアナウンス。

「試運転の結果、臨時運行を始めました」

急ぎロープウェイ乗り場に向かう。うはー、雨が、風がー。
濡れ鼠状態で乗り場に到着、しかし風が強まったせいでまた運休だとか。
しばし待つとなんとか動いてくれたが、途中で止まる止まる。
そして止まるたんびにぐわんぐわん揺れる…き、気持ち悪ぃorz

とまれ、無事に降りれたわけだが、駅までのバスが15:30。現在12:30。
協議の結果、近くの日帰り温泉で時間を潰す事に。向かったのはロープウェイ乗り場から一番近い白布森の館


温泉はちょっと熱め。そして湯の花が大量に…悪くはないが、熱いのもあって10分程度しか入れなかった気がする。その後はビールを飲みながらまったりしつつ、卓球台を見つけてTとMが熱戦を繰り返したり、天地人のビデオを眺めたりと時間を潰し、バスで米沢駅へ。
前回の「牛肉ど真ん中」も美味しかったが、他にも弁当屋を見つけていたので今回はそちらで購入。今回のセレクトは



牛肉侍!きゃっちフレーズは「食せばうなる!」。結論から言うと、私個人としてはど真ん中よりこっちが好み。薄切り肉を煮たもの、厚切り肉を煮たもの、ハンバーグの3点がこんもりとご飯の上に鎮座。後は卵焼きが1つと柴漬けが少量あるだけというなんとも男らしい逸品でした。

後は新幹線の中で爆眠をして無事戻り。
記事にかけなかった事も色々あったり(w) イベント満載な3日でした。
疲れた~。けど楽しかった~。