鴉家の家庭の事情

鴉家の、主に食事事情を徒然と書いています。
内容は希薄です。メモ帳がわりかも。

九州の味噌汁

2008年02月29日 | 自宅
帰宅途中にいきなり声を掛けられる。

「あの、わたくし○×(会社名)の△△(名前)と申します」
「はあ」
「ただいま新人教育の一環として、名刺交換10枚をやっておりまして、よろしk」
「だが断る」

今のご時勢、何がきっかけで詐欺やらに巻き込まれるか分からんのに
いきなり声かけてきた見ず知らずの人に名刺渡せる訳ないでしょ…
上司の人、少しは考えてよ…

今日の献立

・豚肉ともやしの炒め物
・みそ汁

みそ汁はひかり味噌株式会社さんの「産地のみそ汁めぐり」。
その中の九州麦みそを頂いた。ちょっと薄い感じするが、懐かしいね。
こっちで買う味噌は大抵米か大豆だしねー。

太陽のレタスチャーハン

2008年02月28日 | 自宅
今日の献立。

・ひき肉とサニーレタスのチャーハン

見た瞬間びっくりしたよ、いつもは普通のレタスを使う所なんだけど
見慣れぬギザギザの物体がチャーハンに混ざってるんだもん…
以下、嫁とのやり取り。

「これ…サニーレタス?」
「うん」
「なんでまた?味も食感も違うっしょ」
「普通のレタスもあったんだけど、こっちが痛んでたから」

あー。在庫処理ね…考えて買えや(゜Д゜#)

ぱすた&たまご

2008年02月27日 | 自宅
今日の献立。

・ミートソーススパゲティ(マ・マー トマトの果肉たっぷりのミートソース)
・レタスとトマトのサラダ(キューピーマヨネーズ)

食べきった所でふと思う。ちょっと物足りない…いや、大分物足りない。
というわけで

・卵かけご飯

を追加。
そして卵は明日で賞味期限切れ(残3つ)。
明日は卵を使った料理にしたら、と進言してみた。
さて、どうなることやら。

天丼&からあげ丼

2008年02月26日 | 自宅
今日は嫁が帰り遅いということで外食することに。
とはいえ、川崎駅西口からバスターミナル経由して自宅まで、
ろくな店がないんだよね…というわけでSANWAでビールと弁当を購入。

・天丼(398円の50円引き)
・から揚げ丼(398円)
・プレミアムモルツ(6缶)

帰宅したら既に嫁が帰宅していたのはご愛嬌。
ビールのみのみ丼がつがつ。げっぷ。

豆腐先生ま~ぼ~

2008年02月25日 | 自宅
今日の献立。

・麻婆豆腐(丸味屋 麻婆豆腐の素 中辛)
・ぜんまい/わらび/ひめたけのお味噌汁

味噌汁は1月のスキーで私が購入したもの。けして自作ではない。

ちなみに麻婆豆腐は正式には「陳麻婆豆腐」といい、
四川の陳富文さんの奥さん(顔にアバタ=痘瘡[天然痘]の痕があった)が考案したもの。
中国語で麻はアバタ、婆はおばさん、という意味らしいです。

というのをついこの間知りました。
担々麺の由来は知ってたんだけど、これは知らなかったので勉強になったですよ。

ぴざ・すてーしょん

2008年02月24日 | 自宅
嫁が中野のまんだらけに出動し、帰りが遅くなるということで
スロットも多少買ったし、ピザでも取ることに。

・ミートソースドリア(+パン)
・ファミリーミートピザ
・フライドチキン&ハッシュドポテト(ネット注文のサービス品)

フライドチキンはいらなかった←結論
油っぽくていかんね、ポテトは美味しかったが…

ちなみに一番美味しかったのはドリア付属のパン(・ω・;

ハヤシライス、終了のお知らせ

2008年02月23日 | 自宅
出かける前は確かにハヤシライスの鍋が冷蔵庫にあったはず。
が、夕方ごろ帰宅したらなくなっていました。終了~~
というわけで

・ミートソーススパゲティ(マ・マー トマトの果肉たっぷりのミートソース)
・レタスとツナのサラダ(キューピーノンオイルごまと香味野菜ドレッシング)

我が家のサラダはワンパターンです。

カニはカニでもカニ雑炊

2008年02月22日 | 自宅
今日帰宅しての第一声。
「ご飯炊くの失敗してゆるゆるだから雑炊でいい~?」
まだ失敗しますかアナタは…

・カニぞうすい(ヒガシマル醤油 ちょっとぞうすい かに)

単品で出てきたので、冷蔵庫から野沢菜の漬物を出してきて一緒にぱくり。
こういう気配りがさらっと出来るようになってほしいもんだ…

しかし…4合鍋半ばまでの雑炊、一人で食うにはちぃと多かったぞ…けぷ。

ハヤシライスは中休み

2008年02月21日 | 自宅
今日はご飯が残り少なかったという事でパスタ。

・バジルソースパスタ(S&B パスタソース バジルソース)
・水菜とツナのサラダ(キューピーノンオイル青じそドレッシング)

でした。

食事の終わり頃に気づいたんだけど、テーブルのすみに空の珈琲カップと、
コーンスープの素がおいてあった…作って飲め、って事だったのか?
だったらカップに素を入れておくくらい…ねえ。

メキシカン、そしてマルソー再び

2008年02月20日 | 外食
マルソーカップの後。
友人Tを加えて横浜スカイビルのエルトリートに移動し、コロナで乾杯。

・チキンフィンガー
・チキンタコス&ビーフタコス
・チキン&シュリンプファヒータ&トルティーヤ
・メキシカンシーザーサラダ

この店も2回目だけど、メキシカンってそうそう食べる機会ないしね。
タコスが辛ウマ。ファヒータもばっちり。美味しく頂きました。

その後、もう一度マルソーに移動して再度乾杯。
私はフランスのジン、エキュベルのロックを注文。
以前友人Mに教わってからのお気に入り。甘い香りのジンで口当たりいいんです。
二杯目はジンとシャルトルーズのカクテル、アラスカをチョイス。
シャルトルーズそのものが結構強いリキュールな上、ジンとしか混ぜてないので
アルコール度数は危険な域。ショートカクテルなのに30分以上かけてゆっくりと
味わいましたよ、ええ。

最後に友人Rがライディーン(フレアを見せてくれるマルソー名物)を注文。
楽しく美味しく見て飲んで。やっぱこのバーいいわぁ。