鴉家の家庭の事情

鴉家の、主に食事事情を徒然と書いています。
内容は希薄です。メモ帳がわりかも。

小鉢大目

2012年01月31日 | 自宅
今日の献立。

・カマスの塩干し

・ほうれん草のおひたし

・辛子明太子

・きんぴらごぼう

・豚汁


カマス、味は悪くないんだけど身が薄くておかずとしては圧倒的に不足するので

小鉢を大目に用意しました。

ついでに豚汁は九条ネギの白い部分を追加、青い部分の小切りをトッピング。

ばくっ。

----

追記。

飲んじゃいました (^ー゜)

とんかつご膳

2012年01月30日 | 自宅
今日の献立。

・おろしとんかつ

・ほうれん草のおひたし おろし和え

・豚汁

と、大根一揆…もとい、一気消費。

忙しくなってきたので、しばらく平日の酒は抜きにしようと思います。

たぶん。


きっと。


…月~木曜は、我慢しよう。

地方色満載

2012年01月29日 | 自宅
昨日のスキーの帰り、談合坂SAで野沢菜以外にもうひとつ土産を購入していた。

山梨のB級グルメ、鳥のモツ煮である。

さらに友人Rから温泉の素をもらっていたので

今日はその温泉の素(熊本県・黒川の湯)で温まって

・鳥のモツ煮

・ピリ辛チキンバー

・てんぷら(ピーマン、しいたけ、エビ)

で一献。


モツはレバーが中心でキンカン(鳥の卵になる前の状態のもの)入り。

身はうまいがタレがいまひとつ…

ピリ辛チキンバーはふるさと宅急便で届いたもののひとつだが

ピリ辛というよりは甘辛?

身が固くて食べにくいが、味はビールに合う。

ぐびっ。

八千穂高原-睦月-事件簿

2012年01月28日 | 自宅
友人R、T、Tkといつものスキー場へ。

しかし、今回は事件が発生していた…


事件簿その1.まさかの寝坊事件

前日に友人Tにモーニングコールをお願いしていた。寝坊した時の予防である。

しかし、時間になってもコールがこない。逆にこちらから「おきたぞー」とメールしても返信がない。

友人T宅に5:10頃到着。だがメールしても電話しても連絡がない。

インターホンを押しても返答なし。

これは何かおかしい・・・っ!

しかしあせって事を大きくしても、と思い待つが、それでも応答がない。

これはやばいか…!これで応答なければ警察に相談いくか…っ!

と6時ちょっと前に電話をするとやっと出てくれた。盛大に寝こけていたらしい。


事件簿その2.不起立事件

友人Rがマイ板を持ってくるのを忘れるという大チョンボ。

そこで、友人Sがボードを購入したということもあって、Rもレンタルでボードに挑戦するという。

聞いてみると、かなり昔に蔵王でボード教育を受けた事もあったというので

ちょっと教えれば大丈夫か、と思った。

実際、かなり忘れてはいるが、木の葉とターンはそこそこ形になっている。

のだが…なんと、仰向けの状態から立ち上がる事が出来ない…っ。

立ち上がった状態でバランスを取るのが出来ない、ではなく立ち上がる事ができない。

正確には「立ち上がれる確率が低い」だが。

昔は出来ていたはずなのだが…体力低下が原因か…

結局、かなり凹んだ状態で1日分でレンタルしたボードを半日(12:30まで)で返してしまった。

「滑れない」ではなく「立てない」というのは初体験だった…


事件簿その3.今宵のリフト券は超高額事件

リフト券は大体一日券(割引で3000円)を購入している。1回券は350円。

今回、リフトに乗った回数。友人R=2回。友人T=2回。友人Tk=たぶん5回くらい?私=10回以上

つまり、元を取れたのが実に私だけという有様。

なぜかというと…

友人Rは事件簿その2.の通り。

友人Tは前日の酒(前夜祭?)の残り酒+普段の寝不足+たぶん風邪?で即効ダウン。

友人Tkは友人T宅に前日入りしての酒残り+たぶん時差?(数日前までロシアにいた)でやっぱりダウン。

泊まりで行ったとき、二日酔いで翌日滑れなかった、というケースはあったが

日帰りなのにダウンしてしまった、は今回が初のケースだったんじゃないかな…



というわけでいつもの温泉にも寄らず、さっさと帰宅してきましたとさ。

久しぶりに往復全運転したぜ。走行距離400kmちょっと。

これを後2回やれば実家に帰れる距離…もう二度とやらないが(w


ちなみに今回の食事は

・朝:肉まん

・昼:ラーメン+ミニからあげ丼

・夜:つるつるうどん(武蔵新城にあるうどん屋)でかけうどん+ナスのてんぷら

・肴:談合坂で購入した野沢菜

である。

ただ、最後の野沢菜…「アウトレット品」ということで安めのがあったからを買ったんだが…

申し訳ないけど、これすんげぇまずい。漬け汁が甘すぎて野沢菜の良さが皆無。

事件簿その4.襲来!甘い汁

ゴミ箱直行だった…


---

追記。

今日、車の中でWeb漫画についての話題が出た。

そこで私がお勧めしたのが中国嫁日記

私個人は好きなWeb漫画ですし、単行本化もされています。

興味のある方は暇つぶしにでもどうぞ。

難しい…

2012年01月25日 | 自宅
今日の一杯。

・ステーキ

・明太子スパ

・ほうれん草と角煮のサラダ


ステーキはいいとして、まずスパ。

例のほっそい奴を使って見たんだが…

バターとオリーブオイルを大目にしてみたにもかかわらず、やっぱりパスタが絡まる。

やっぱ私には扱いきれないようだ…がっでむ。

で、サラダ。「サラダほうれん草」というのを買ってみたんで、サラダにしたんだが

角煮のタレだけではちょっと味が足りなかった。

塩とゴマ油を少し足してみたんだが、やっぱり何かが足りない。

うーん…


ぐびっ。

白菜処分

2012年01月24日 | 自宅
白菜を購入して鍋などに使った後、使いきれない白菜が出ます。

鴉はこの白菜を炒め物にすることが多いのです。

というわけで今日の献立。

・豚肉と白菜の中華炒め

緑の物体はピーマン。本当はニラを使うんだけどなかったので代用。

ばくっ。

雪やー

2012年01月23日 | 自宅
昼過ぎから振り出した雨は夕方すぎには激しくなり、ついには雪となった。

私が帰路についた頃(21時過ぎ)には、横殴りの大粒の雪。

帰宅して中庭をみれば、芝の部分にうっすらと積雪が。

こりゃ、明日は積もるかな…交通機関の麻痺が心配だ。

でもそんなの関係ねぇ(古)

というわけで

・焼きうどん

・ローストビーフ

で一杯。

焼きうどんは昨日食べ切れなかった角煮を流用して作成。

ローストビーフも昨日の残りだ。

ぐびっ。

ふるさと宅急便

2012年01月22日 | 自宅
今日はふるさと宅急便で届いたもので。

・わさびウィンナー

・ローストビーフ

・豚の角煮


わさびウィンナー、風味がわさび、とのことだったが…なんだろう。

皮がぱりっとしてない…ちょっと微妙だ。

ほかはうまし。

ぐびっ。

一品ずつ

2012年01月21日 | 自宅
昨日は久しぶりに兄さんの店で深酒。

夜10時に店に入ると客なし。兄さんとだらだらしゃべりつつ飲んでると人が増えてきた。

その中の一人(別の店から紹介されてきたという23歳の女の子。ニコ厨)とだらだらだべりつつ

気づいたら朝4時。タクシーで帰宅してぐっすり寝たら夕方3時。


腹へったのでキャベツと玉ねぎのコンソメ煮込みをくいつつだらだら。

牛タン(写真)を焼いて食って飲んでだらだら。

さらにほうれん草のおひたしを作って飲み続け。

この記事を書いてる最中、まだ腹はすいてるので、まだ何か作りながら食うだろうなあ。

ちゅーぶ入り

2012年01月19日 | 自宅
今日の献立。

・まーぼー丼

手早く麻婆豆腐を作って皿に盛りつけたご飯の上にどすん。


しかし、最近は豆板醤ですらチューブ入りなんだね。楽になったもんだ。

わさび、しょうが、にんにく、豆板醤とチューブで常備。

ばくっ。