鴉家の家庭の事情

鴉家の、主に食事事情を徒然と書いています。
内容は希薄です。メモ帳がわりかも。

ライトいたりあん

2008年03月31日 | 外食
仕事上がりに友人Rが飲んでると連絡が。
そして私も仕事の都合上、なんか飲みたい雰囲気に。
というわけで品川にあるTODOSに。
私が到着した時間、既に友人Rとその連れ(仕事場の後ろの席の人?)は
ワインを飲んでいたが、私はビールが飲みたかったのでビールを注文。

 友人R「少しは食べなー?」

の忠告に従い

・ベーコンの炭火焼
・プロシュート

をぺろり。しかし腹は満たされず。

 友人R「少しは食べなー?」

とまた言われたので、メニューを見ると「パンのお供に」とオリーブオイルやら
レバーペーストやらが見える。が、パンがメニューにない。
たずねてみるとパンはサービスらしいので遠慮なく

・オリーブオイル+パン

を注文。私もワイン戦線に参加しつつパンをぱくぱく。
飲みながら友人Rの仕事場の人(初対面)と熱く語る。いいのかな…

色々あって疲れたのもあり、川崎からはバスをパスしてタクシーで帰宅。
昨日の残りのハッシュドビーフ(くどいようだが、うちでは豚肉使用)をぱくり。

ハッシュド+・・・あ、あれ?

2008年03月30日 | 自宅
今日も朝からスロット。しかし夜からネットの約束があったので
早め帰宅+早目に食事と風呂を終わらせたい、と通達済み。
スロットから帰宅すると、なにやら良いにおいが。
鍋で煮込まれてる何か、そして嫁が取り出したほうれん草。

というわけで今日の献立。

・ハッシュドビーフ
・ほうれん草のおひたし

…嫁よ。洋風+和風とは流石だな。
味のバランスとか考えてねぇべ(・ω・)

和幸再び

2008年03月29日 | 自宅
今日も朝からスロットしてました!

無事に勝ちも収め、なんかまたとんかつが食いたくなったので
前回同様、川崎BEの地下食品売り場にある和幸テイクアウトコーナーへ。

今日の献立。

・ロースカツ
・一口ヒレカツ
・アスパラ巻きカツ
・海老フライ
・アジフライ

勝利の余韻に浸りつつ食べ…るが、なんか胃の調子がよくない。
めふぅ。今日は早く寝よう…

W引越し

2008年03月28日 | 自宅
会社でフロア配置変更の引越し作業。
帰ってきてすぐ出かけて、会社の同僚の引越し手伝い。
なんとダブルひっこしんぐ。ちかれた…

そして同僚を我が家に泊める事にしたので、そのまま軽い宴会モード。
ビールで乾杯し、友人は泡盛を飲み、私はワインを飲む。
つまみにチーズやポテチを出して…

あれ?ご飯食べてないや(・ω・)

パスタ!だけど…

2008年03月27日 | 自宅
今日の献立。

・鶏肉とたまねぎとほうれん草のホワイトソースパスタ

見て字の如く。
ちょっと味が薄かったので黒胡椒をふりふり。

いつものレトルトとは違い、今日はちゃんと作ってた。
どうせならホワイトソースも作れば、とも思うけど
あれは一から作ると面倒だからねぇ。

福岡 → 長崎

2008年03月26日 | 自宅
嫁が残業で外食してきて欲しい、とメールがきた。
が、私も残業。会社を出たのが22:30すぎ。
終バスの時間を考えると外食する時間はなし。
というわけで買い置きしてあるもので簡単に。

今日の献立。

・ちゃんぽん(マルちゃん ちゃんぽん)
・似非高菜ご飯

でさくっと締め。
似非高菜ご飯とは、ご飯の上に鰹節を少々、その上に野沢菜の油炒めをもさっと乗せたもの。
ちりめんじゃこあたりあるともっと美味しかったんだがなあ。

夕方頃、友人より「モツでも食べにいかない?」と誘われたが
仕事がどうにも終わらず断った。
福岡のモツ鍋から長崎のちゃんぽんへ、私の夕食は華麗なる変身を遂げたのであった。

…寂しい。

どらいどらい

2008年03月25日 | 自宅
そして今日の献立。

・レタスチャーハン ドライカレー風

まあ何のことはなく

1)ひき肉をいためる
2)ご飯をいれて塩コショウで味付け
3)レタスを入れて余熱を利用して混ぜる

ここまでは普通のレタスチャーハン(卵なし)
で、ここに

4)カレーパウダーをかけてさらに混ぜる

で完成。味は…うん、カレー風味のチャーハン?
ドライカレーとは程遠い代物だけど、よく作るのです。

おむすびころりん

2008年03月24日 | 自宅
会社帰り、近くの公園にちょうちんの準備が始まっていました。
そういえば開花宣言されてるんだよね…
近くは4月第一週がピークとのこと。そろそろ花見の準備をしなければ…

そういえばウチから見える木は桜だったような…?
窓の外を見るもつぼみもなし。
桜じゃないか、または移植してすぐだから咲けなかったか。
どっちにしても当初の目論見は外れてしまった。

さて、今日は嫁が早く寝たいので外食してきて欲しいとのこと。
とはいえ仕事がちょっと遅くなったので、外食するにも気分が乗らず。
改札を出てチェックするとまだ開いていたのでおむすび権米衛でおむすびを購入。

・紅さけ
・和風ツナ
・塩天むす

これに買い置きしてあった

・坦々麺(マルチャン 麺づくり 坦々麺)

を追加してもぐもぐ。

築地すし好

2008年03月23日 | 外食
今日はスロットで勝ちを収めたので、嫁を連れて外食することに。
いったのは築地すし好

私はビール、嫁はウーロン茶を飲みつつ

・天麩羅盛り合わせ
・すしもろもろ

を頂く。天麩羅うめぇ。

が…んー…カウンターに座ったんだけど、職人さんの威勢が良すぎ…
というか男らしいを通り越して単にうるさく感じてしまい、全然落ち着けない。
しょうがなく持ち帰りで

・特選にぎり
・宴

を包んでもらって、家でガンダムOOを見ながら食べました(w

しっかしこのガンダム、凄いなぁ。
序盤から「人(名前あり、専属声優あり)がぽんぽん死ぬのね」と思ってたが
先週今週で主役周りがぼこぼこと…
後1回か2回で第二クールが終了し、その後しばらく時間おくらしいので
人数調整というのもあるんだろうけど…ここまで死にまくりのって最近じゃ珍しいね。

お誕生日会

2008年03月22日 | イベント
3月生まれの私、友人M、友人Rの合同誕生会が行われました。
友人T、友人A、ありがとう!!

場所はキンカウーカ・グリルアンドオイスターバー
エビスビールで乾杯して

・生牡蠣
・イベリコ豚の生ハムとルッコラのサラダ
・牡蠣のバターソテー
・海老のグリル焼き
・ガーリックトースト
・エゴマ豚ロース肉の香草グリル
・ポルチーニ茸とキノコ達のリゾット
・カキの燻製とチーズの盛り合わせ

などを頂く。ビールを3杯頂いた後、ワインにケープ・ブラン・ヴァンを選択。
ちょっと辛口な白で美味しかった~。
…が、調べた所、これ、500円くらいで購入できるワインらしい。
お店で飲んだら3000円。ちょっとぼりすぎじゃね?(・ω・)

牡蠣とワインを堪能した後、横浜に来たんだからと友人Mが大会で優勝したマルソーに移動。
レーベンブロイで喉を潤し、マティーニを2杯(1951年マティーニコンペンションの優勝マティーニ&トリニティ)飲みました。つまみは

・チーズの盛り合わせ
・名称忘れた(ひき肉とチーズをあわせたものをドンタコスにつけて食べるヤツ)

後者が人気で、おかわりしちゃった(・ω・)
カクテルについては、1951年~の方はすっきりした味わいで美味しかった。ただ、店の人曰くオリーブに秘密があったそうで…先にいってよ(・ω・)って言ったら店の人に「すいません」って謝られた。聞こえてたらしい。トリニティはドライ・ジン、スイート・ヴェルモット、ドライ・ヴェルモットを均等に混ぜたものらしく、口当たりが凄く甘い。〆のお酒としてはちょっと失敗したかなーという所。食前酒として飲むのがいいかも?

店を出るまでに名物カクテル、ライディーンを2回も見れたのも僥倖。しかも人のお金で(・w・)
いつも自分たちで注文してたからなあ…しかも今回は久しぶりに北条さんのフレアを堪能。
一応動画もとったが…うーん、色々失敗。

それはともあれ、もう一度。
友人T、友人A、ありがとう!
そして友人R、友人M、おめでとう

帰宅したら、母親からプレゼントが届いてました。
写真は母親からのプレゼントです。