鴉家の家庭の事情

鴉家の、主に食事事情を徒然と書いています。
内容は希薄です。メモ帳がわりかも。

台風と膝小僧とえのき

2009年08月31日 | 自宅
台風11号が関東に接近。雨がすげえなあ…

なんで雨の日ってバスが混雑するんだろう?
いつもの2倍くらい人が乗っててうんざり。

で、会社着いたら雨でぬれた階段に足を滑らせて膝を中破。
がっでむ。まじがっでむ。

で、家について今日の献立。

・豚肉とピーマンとえのきの炒め物
・えのきの味噌汁
・かぼちゃの煮つけ

これでもかってくらいえのき。
炒め物なんか、半分えのき。
味噌汁の中にも大量のえのき。

えのき、ぼんばいえ。

エビ婦人

2009年08月29日 | イベント
友人Tの誕生会でマダム・シュリンプへ。
参加はT、R、Mと私の4人。

ビールを飲みながら

・海老の前菜二点盛り(白エビのから揚げ・エビのタルタル)
・黒鯛のマリネ
・エビのカクテル風サラダ
・車エビのチリソース
・日向鳥のグリル
・エビのフライ
・エビのオーブン焼き
・チャーハン

などなど。噂には聞いていたが、どれも美味しかった。
飲み放題で2時間飲んだ後、カウンターに移ってマティーニ、ギムレット、XYZ、タンカレーを頂く。
その後は川崎に戻ってカラオケで閉め。

いやー、しかしエビうまかった…あんだけエビ食ったのは久しぶりだったかも。

手軽にパート2

2009年08月26日 | 自宅
今日は嫁がバイト。新しいバイトは14時から20時(?)までらしく夜は遅い。なので適当に食う。昨日から冷蔵庫の中身は変化ないので、材料も変化なし。しかし味は変えたい所…

といった所で今日の献立。

・ナスとピーマンとソーセージの卵とじ丼

ピーマンは細切り、ナスはさいの目切り、ソーセージも細切りにして大目のごま油でじっくり炒める。味付けは塩コショウと醤油。そして卵をいれて一気にまぜまぜしたものを丼によそった飯の上にどん。七味をぱらり。

鯵の開き

2009年08月24日 | 自宅
今日の献立。

・鯵の開き
・冷奴
・ほうれん草の味噌汁

鯵が小ぶりだったため、ご飯一膳。
もう半膳よそって、残りは海苔で。
嫁にはちょっとしおっ辛かったらしいが、私にはちょうどよかった。

ステーキ!なのだが・・・

2009年08月23日 | 自宅
今日の献立。

・サーロインステーキ
・豆腐の味噌汁

実家からもらってきた肉第二弾。
サシがたっぷりはいったサーロインステーキ。

なのだが、脂たっぷりはちょっと苦手なので、じっくりやいて脂を抜きつつ。
付け合せにフライドガーリックなど作ったわけだが・・・

やっぱり脂がくどくて、半分程度でノックアウト。
うーん・・・

久しぶりの富士急

2009年08月22日 | イベント
友人M、友人S、友人Rとその友人2名(Eさん、Aさん)の6名で富士急ハイランドにいってきました。

朝、5時30分に友人Mからのモーニングコールで目を覚ます…やばかった。このモーニングコールなかったら確実に寝坊していた。
なんとか6時には出立。R、Eさん、Aさん、MとSの順番でピックアップし、横浜青葉ICから東名入り。早速渋滞、ガッデム。
なんとか渋滞を抜けて足柄SAで休憩と給油。御殿場ICで降りてまた渋滞、がっでむぱーと2。

それでもなんとか10時ちょっとすぎには富士急到着。
一発目に選んだのはFUJIYAMA。富士急ハイランドの代名詞とも言うべきジェットコースター。以前きたときに2回のっているのだが、並んでる最中はずーっと心臓ばくばく。緊張がマジパネェ。実際に乗ってみると、前回を徐々に思い出してきて落下手前でテンションがマックス。「ひゃっはー!!」「うひょー!」「ひゃーははは!!」と一人違う絶叫を繰り返していた私。横にのったEさん、ごめんよ、うるさかったべ(・ω・)

続いて選ばれたのはトンデミーナ。しかし私はこういう往復もの(中空で一瞬停止するパターン)は気持ち悪くなるのが分かりきっていたのでパス。友人R、M、Sの3人だけが乗る。

さらにグレートザブーン。これはコースターとしての楽しみより、その後の水しぶきを楽しむものなので全員でさらっと乗船。ポンチョが破れていたSとAさんが服の一部をぬらしていた(w
さらにその後、水しぶきだけを楽しめる橋の上で、Rが盛大に水を被っていた。なぜそこに立つ…(w

そしてゆらゆら海のハムSHIP。トンデミーナ同様の往復ものだけど、子供向けの小さなやつだったので、ものはためし、と全員で乗船。
結果、弱いとわかっていたものの私とEさんは「きゃー」「わー」という悲鳴ではなく「うぇー」「おぇー」という、別の意味の悲鳴を上げていた。

ここでやっと昼食。私は「ひつまぶし丼」を選択。味は普通。しかし丼が持ちにくかった…

昼飯を食べたレストランを出たのが14時、後2時間程度で帰る時間なので長時間並ぶアトラクションは厳しいということで、Sが妹さんと用事があるというのもあって、二手に分かれることに。こっちのグループ(Sとその妹、さらに妹さんの旦那さん(予定))はガンダムクライシス。椅子に座って見るスターツアーズのようなアトラクションかと思いきや、宝探しタイプのミッションアトラクションになっていた。それなりには楽しめたが…うーん、ガンダムが好きな人でなければ、ちょっとどうかなーってタイプだったなあ。全員で行かないで正解だったかも。

そして富士急を後にし、渋滞をさけて八王子ICで降りて町田の蔵屋経由で川崎まで。最後にオタクバーで軽く(?)のんで閉めましたとさ。

突発打ち上げ

2009年08月21日 | 飲み会
これまで従事してきたプロジェクトが一応の納品を済ませ、メンバーが散り散りになることになったので、突発で打ち上げが発生した。

金曜日、しかも当日の予約ということで、ぐるなびで検索していくつか予算に見合う店をピックアップして、手当たり次第に電話をした結果、店は旬の花に決定。運よくコースも注文できた。
メンバーは8人。ビールで乾杯して

・枝豆と落花生
・産直鮮魚刺身四種盛合せ
・新鮮野菜サラダ
・ヘルマンソーセージ盛合せ
・旬花名物 かみかつ
・日本そば
・アイスクリーム

を頂いた。味は結構普通。
テーブル2つで、かたや男性4人、かたや私と女性3人という構成になってしまったが故、こっちのテーブルは食うのが遅い遅い(w
名物のかみかつ(ばかでかいとんかつ。肉が薄め)も、私が3切れ食べただけであとは全部のこってしまった。

ついで二次会。店はCALMANO
翌日の朝が早いので、本当は行くつもりもなかったのだが、同僚が「店おしえてくれよー、少しだけいこーぜー」とうるさかったので、店紹介して一杯だけ付き合うつもりで参加。ほとんどお酒を飲めない、という新人のために美味しいシャンパンを、ということだったのでモンサラ・カヴァ・ブリュットを一本目にセレクト。7人もいたのでちょうど1杯ずつ分け合って、乾杯。

・きのこのマリネ
・3種のチーズピッツァ

などを頂きつつシャンパンを飲み終える。
そしてさらに赤ワインを2本ほど飲み終わった所で時間を見ると、すでに0時を過ぎていた…飲み会中に上司vs部下の話が盛り上がってしまい、そのフォローやらなにやらをしていたら帰る機会を逸してしまった…

結局家についたのは1時すぎ。やべぇ…!