鴉家の家庭の事情

鴉家の、主に食事事情を徒然と書いています。
内容は希薄です。メモ帳がわりかも。

コストス→IKEA

2009年05月31日 | 自宅
コストスに初めていってきました。会員になっている友人Rにお願いしてつれてきてもらったわけですが。

噂の通り、まず広い…そして肉が安い!
あまり購入するつもりはなかったけど、肉・酒・米などもぽこぽこ購入したら10K到達してしまった。そして昼飯(ほうれん草サラダ、鶏肉のグリル、パエリア)を購入、友人Tも連れて自宅に戻り、嫁も交えて4人で昼飯。量が、ちと多かった…げふ。

そしてそのまま4人でIKEAに移動。
いろいろ見て回ったのだが…今回は何も購入せずに帰還。
事情徴収(?)の結果、ほしいもののイメージはついたし、設置するもののイメージもついたのでカタログでいろいろ調べてみようと思った。

つーかコストスもIKEAも人多すぎ…気あたり+歩き疲れで最後はなんも考える気力がおきんかった。

そして今日の献立。

・牛肉となすの炒め物
・じゃがいもの味噌汁

炒め物は今日購入した肉の一部を使用。味噌汁の具も同様。
味噌汁はじゃがいもの味に対抗しようと味噌を少し大目にしたのだが、予想以上に味噌が濃くなってしまった。が、普段味噌汁はあまり飲まない嫁がおかわりしようとしてたくらいなので、成功といえるだろう。(飲まないだろうと思って2杯分きっちりで作った)

仕事と車と酒

2009年05月30日 | 自宅
今日は休むつもりだったんだけど、昨日の夜に見つけたバグの原因がつかめずにタイムアップしたので、午後から出社した。とはいえ会社には休出報告していないのでサービス残業扱いになりそうだが…自分のスケジュール見積もりが甘かったせいなのでそれはよいとして。どうせ休日出勤なので、と車で出社することにしたのだが、相変わらず車にうすーく積もっている埃(砂?)。ウォッシャー液出して前面のガラスだけでも~と思って操作すると…おや?液がでてこない。そしてワイパーが新品なせい(?)かどうかしらんけど、からぶきしたガラスになんか油っぽいものが付着…なんぞこれ。とはいえ掃除する手間も面倒だったのでそのまま仕事へ。終わって帰宅途中にイエローハットによって砂埃掃除用ハンドワイパーを購入。ついでにガラス拭きを購入して吹いてみる…うん、マシになった。しかしこれは早速店に文句いいに行かないとなあ。1ヶ月点検の予約があるからそのときに突っ込みをいれるとしよう。

と、ここまで一行で書くと流石に長うざいねえ。
というわけで今日の献立。

・焼きそば

豚肉たっぷりの夕食仕様。
今はローストビーフをつまみにビールを飲みながらだらりとね。

手早く・かるく・ねばねばと

2009年05月29日 | 自宅
今日の献立。

・納豆卵ご飯
・長ネギの味噌汁

帰宅したら嫁がすでに眠っていた。ので冷蔵庫を見る。
特に何もないなあ…まあいっかー、って事でちゃちゃっと作ってぱぱっと食らう。

丼に半分しかよそってないご飯が、納豆と卵で泡だって丼1杯分にまで膨れたのにはちょっとびっくりしたが。

カレー味

2009年05月28日 | 自宅
今日の献立。

・ドライカレー
・レタスとたまねぎのサラダ

ドライカレー?カレーピラフ?
まあなんでもいいが、具はたまねぎとベーコン。味付けはカレー粉。

そしてサラダのたまねぎが妙に辛かった…

新メニュー

2009年05月26日 | 自宅
今日の献立。

・洋風焼きビーフン
・大根の味噌汁

具はベーコン、しめじ、ほうれん草…いつものベーコンパスタと同じ具だ。
そして味付けは…塩?がきつい。

そして冷たくなったのをレンジで暖めた為もあるがぱっさぱさ。
ビーフンは暖めなおして食べるもんじゃないね。

パスタ

2009年05月25日 | 自宅
今日の献立。

・ナポリタン

今日はマッシュルーム入り(当然レトルト)。


妙にあわてて打ち込んだら「ナポリタン」が何回やっても「なぽりんた」になってびっくりした初夏の夜。

車用ブラシ

2009年05月24日 | 自宅
車でイエローハットまでお買い物。

洗車用ブラシと水切り、ついでに消臭具とマルチソケットを購入。
消臭具はソケットにさして使うもので、オゾンを発生させて脱臭するものだとか。
MPプレイヤをFM電波として流す装置(名前忘れた)を使っているので、これと併用するためにマルチソケットを購入。つけた結果、助手席側のカップホルダが使えない状態になってしまった…ひとりの時はいいけど、助手席に誰か乗る時はどっちかだけにしたほうがいいなあ。

そして今日の献立。

・ナスとピーマンの味噌いため
・大根の味噌汁

相変わらず味噌汁の具が多いのは愛嬌(?)なのか…

車と肉

2009年05月23日 | 自宅


とうとう納車されました。
写真で見ると黒にしか見えないやね。でも自然光の下で見ると一応青。
今日も仕事だったので川崎から品川まで運転していったけど
・視界が広く、違和感を感じる
・車幅の感覚がまだ掴めない
という問題が発生した。先代(初代後期型)と比べると、車体そのもののサイズは変わっていないものの、居住スペースの下部が省スペース化された影響で、視点が全体的に下がっている(なので居住スペースの頭上が広く感じる)事、そして運転席が若干後ろよりに移動していることが影響していると思われる。しばらく運転すれば慣れるはずだけどね。
納車されたらすぐに遠出して運転感覚を掴む予定だったが、今はちょっと忙しいので来月まわしかな…さすがに疲れがたまってて出かける元気がない。

しかし2台並べてみて初めて実感したんだが、やっぱり目(ヘッドライト)の部分が大きく変わってるんだねえ。





初代様が (- ω -) な感じに対してて
2代目は (`・ω・´) な感じ。

そして今日の献立。

・ローストビーフ+ビール

ふるさと宅急便で送られてきた「赤ワインで煮込んだローストビーフ」を試食。なかなか美味いが、飯のおかずにはならんなあ…というわけでビールをぐびぐび、ビーフをぱくぱくしつつこのブログを書いている。この後は赤ワインだな!