goo blog サービス終了のお知らせ 

はっぴいーちゃあみいの料理日記

お料理、パン、ケーキ作りが好きな主婦のハッピーライフ。

テーブルコーディネート

2016-02-27 22:28:04 | Weblog
ひな祭りのテーブルコーディネートに参加してきました~

テーブルコーディネイト大好き~ずっと気になっていた講座・・・・・

ちょうどひな祭りがテーマの講座だったので、早速~




ひな祭りの由来や、テーブルコーディネートの簡単な基礎知識など・・・・教えていただきながら、楽しいおしゃべりにティータイム

箸入れ&箸置きの手作り体験も~



たくさんの刺激をいただきました

見た目って大事ですよね~毎日の生活に取り入れて行きます



お土産~



ハスカップジュエリーしかもブラック









ブラウンライス(玄米)を使ってヘルシー&おしゃれ♪『グレインズサラダ』を体験しよう~パート2

2016-02-25 19:13:44 | Weblog
かな姐さんによる~ブラウンライスを使ったグレインズサラダ2種のデモストレーション





そして試食タイム~


おなか大満足♪根菜のグレインズサラダ



根菜とくるみ、そしてブラウンライスの食感が楽しいボリュームたっぷりのサラダ。ほんのり甘いお醤油が意外に合う!レーズンがアクセントに、そしてクリームチーズが全体をおいしくまとめてくれている和風サラダ


私の好きなモノばかり入っているサラダですよ~女の人は好きですね、きっと


グレインズサラダ オレンジシーフードマリネ風



オレンジの香りとジューシーさがシーフードのマリネをおいしくしてくれる秘密。マリネ液になじんだブラウンライスがとってもおいしい!洋風サラダ

とっても爽やか~他のシーフードに変えても作ってみたい

見た目も鮮やかで、話にも出てきましたが、これからの季節お花見などに持って行きたい一品です


美容と健康によく、美味しくて手軽にできる~これからのサラダは「グレインズサラダ」ですね


2品ともとっても美味しかったです是非とも作ってみたいと思います











ブラウンライス(玄米)を使ってヘルシー&おしゃれ♪『グレインズサラダ』を体験しよう~パート1

2016-02-25 19:08:31 | Weblog
2016年の注目料理

ちょっと先取りのイベント「ブラウンライス(玄米)を使ってヘルシー&おしゃれ♪『グレインズサラダ』を体験しよう」に先日、参加させていただきました~




司会進行は~木村光江さん

北海道から来られたとおしゃっていましたよ~



まずは、玄米の共同研究されている中川徹さん(日立製作所日立健康管理センター副センター長)、山本祐司さん(東京農業大学 応用生物科学部 教授)のお話

中川さんは、「はらすまダイエット」の臨床試験をされていて(はらすまダイエットは安全、確実、効果てきめんの巷で流行りのダイエット)、


山本さんは、ラットを使って動物試験をされ、



玄米を摂取することによる体の変化等、とても興味深いお話を聞くことができました~

玄米を食生活に取り入れると・・・・・

食物繊維が多く含まれているので、便秘解消へ
ナイアシンが多く含まれているため、代謝が上がり冷え性や疲れの解消へ

玄米の方がもちろん上回っていますが、白米もかなりいい栄養成分があるとわかってきたらしいです

お米離れと言われていますが、どんどんお米を食べねば損ですね

そして、10分茹でるだけで食べれるサラダ用の玄米を発売する アルファー食品(株)さんのお話



たった10分茹でるだけで玄米が食べれる~?ってホント?なんで?と思っていましたが~



アルファー食品さんの加工技術を駆使したお米を使っているからなんですね~

茹でただけの玄米・・・・甘味があって、歯ごたえ?と言うか食感もよく、私はこのままでもつまみたいくらい



続く






おいしく、たのしく♪バレンタインチャリティーパーティー

2016-02-15 22:20:47 | Weblog
13日~バレンタインチャリティーパティーに参加してきました~


可愛いお菓子作りがインスタグラムでも大人気のmarimoさんと、著書多数の人気フードコーディネーター森崎繭香さんによる"バレンタイン"にぴったりのスイーツ&お料理を実演

そして、スイーツのプロであり、「マツコの知らない世界」にも出演された平岩理緒さんによる「おすすめバレンタインチョコ」トークタイム

暮らしのバザーにお楽しみ抽選会など~あっという間の3時間でした~







なんと抽選会で当選



軽井沢のお店FINEさんのあんバターセット

嬉しい~

お誘いいただいたまんまみーかさんありがとうございましたとっても楽しかったですね






参加費の一部・バザーの売上げを全て国連WFP「学校給食プログラム」に 寄付(過去2年で、本チャリティイベントを通じて、途上国の子供7,367名分の給食費を寄付されたそうです)

↓国連WFP「学校給食プログラム」について
http://ja.wfp.org/activities/hunger/school-meals
https://www.youtube.com/watch?v=aPawrk9u84g




みんなが揃うこの日の晩ごはんは、家族そろって焼肉屋さんへ~








「紅茶とひらめき朝食を体験しよう!」~イベントに参加してきました~♪

2015-11-11 23:21:31 | Weblog
昨日・・・・紅茶大好きな私にとって、とっても嬉しいイベントに参加してきました~

レシピブログさまにご招待いただいた「紅茶とひらめき朝食を体験しよう!」


まずは~
リプトンの方からお話



日本人でリプトンを知らない人は、いないくらい有名ですよね~

「トーマス・リプトン」さん~人の名前だってご存知でしたか~?

リプトンは生誕125年だそうです~

その歴史、トーマスリプトンさんが成し遂げた偉業

色々なお話を聞いて、リプトンに対するイメージが変わりました


スーパーでも手に入る1番身近でお手軽な紅茶、定番って感じでしたが・・・・・・

リプトンには、ティーブレンダーがいて日本人の味覚や日本の水に合った配合をし、変わらない味を守っているそう

そして、レインフォレスト・アライアンス認証の茶園の茶葉だけを使用だそうですよ~

しっかりしたブランドだったのですね


紅茶の効能や、ティーパックを美味しい淹れ方などもお聞きしました~



そして~
vivianさんによる、ひらめき朝食のデモストレーション



忙しい朝に切るだけの簡単調理



こんなに可愛い~


ひらめき朝食作り~

各テーブルごとに、vivianさん考案のワッフルの飾り付け





ひらめいたら違う形でも・・・ということだったので

ひらめいた割には・・・・今1つでしたが

テーブルを回られてきたvivianさんが声をかけてくださって褒めてくださり、同じテーブルの方々も嬉しい言葉をかけけくださいました~

十人十色~盛り付けは楽しいですね


お家にしたかったのですが・・・・・



さらに変えて煙突?




同じテーブルの方々のワッフルは~










それぞれかわいいですね~


試食&歓談タイム~





甘さ控えめのワッフル~いいですね

メープルシロップをたっぷりかけていただきました~

もちろん紅茶とともに~





集中力アップリラックス効果のある紅茶~

毎朝の習慣にしたいでね


モデルのようなvivianさん気さくでとっても素敵~





同じテーブルでお一緒させていただいた皆様ありがとうございました~










ひらめき朝食レシピ体験イベントレポート公開中ひらめき朝食レシピ体験イベントレポート公開中

レシピブログ10周年記念パーティー♪♪♪

2015-11-05 23:21:32 | Weblog
行ってきました~

レシピブログ10周年記念パーティーにご招待いただきました~

2005年に開設されたレシピブログ今や月間250万名以上の方々が利用しているサイトです

私がブログを始めたのが、2008年3月。

自分がいつレシピブログに登録したのか・・・?さだかではありませんが、レシピブログのサイトに登場する美味しそうなレシピの数々を眺めてきました~

そして、数々のイベントやモニターに参加させていただき・・・・

お料理の幅が広がったような、お料理の楽しさを再発見したような~たくさん成長してきたような気がします



輝かしい10周年記念パーティーに参加できてとっても嬉しかったですありがとうございました


人気ブロガーでもあり料理家の方々のスペシャルトークあり(豪華)楽しいプレゼント抽選会ありの会場は大盛り上がりでした

お会いしたかったブロガーさんとお話しできたり

そして、一緒にパーティーを楽しませてくださったMさんありがとうございました~


立食パーティー

たくさんいただきましたよ~












札幌へ~

2015-11-02 23:56:11 | Weblog
先週金曜日から、札幌の実家へ行ってきました~

お義母さんに会いに~

お義母さんが倒れてから、息子である主人は大阪から本当にマメに会いに行っていますが、嫁の私は・・・なかなか行けず・・・・


会話はできない状態ではありますが、話すことはわかっていて、私の名前を呼んでくれて


遠いと大変ですね・・・・


お義兄さん夫婦が予定を合わせてくれて一緒に過ごしました~


お義母さんのお見舞いに行き、ラウンジでみんなでお弁当を食べたり、みんなで買い出しに行き大量のお刺身など買い込み晩ごはんにしたり、外食したり・・・・







主人と待ち合わせてきのとやカフェ



かわいい店員さんがお勧めしてくれた「りんごのシブースト」


お義姉さんと隠れ家カフェへ~



落ち着ける空間に美味しいケーキ

みんなで更科そばが美味しいお蕎麦屋さんへ~




お鮨を食べに~













プルーンの魅力満載♪♪パート2

2015-10-22 19:06:31 | Weblog
「カリフォルニアプルーン」で楽しむヘルシーランチイベントに参加してきました~


続きです~


そして、勇気凛りんさんによる、プルーンピューレを使ったお料理&お菓子のデモストレーション



勇気凛りんさん考案の「チキンとプルーンのスープカリー」




プルーンピューレはもちろんさらにプルーンも入っていてプルーンづくしのカレースープです

スパイシーでコクもばっちりあって、とっても美味しかったです一晩おくと、もっと美味しいとおっしゃっていたので、是非とも2日分作って翌日にも食べてみたいな~と思いました



油脂を一切使わないプルーンピューレだけで焼いた「紅茶プルーンケーキ」




パンに近いと言っていましたが、しっとりと、身体に優しいお味~美味しかったです




勇気凛りんさん毎日プルーンを食べているそうですよ~

だから、お肌もピカピカ元気ハツラツ~プルーンパワーをもらっているんですね~

プルーンピューレにしておけば、お料理にも使いやすいし、便利ですね


試食タイム~





丸いパンは、濱田家さんが作られたプルーンパン

そう簡単にはちぎれないもっちもちの生地~毎日食べても飽きないお味~美味しいです

カレースープに、紅茶のプルーンケーキが合う

勇気凛りんさんが、各テーブルに回って来てくださって、ご自身が作られているプルーンの紅茶漬け?(でいいのかな・・・・?)を試食させてくださいましたがこれがまた美味しい

絶対に作ろうと思いました


こんなに美味しくて、栄養も色々なパワーを持ったプルーン

食べなきゃもったいないですよね~


細く長く食生活に取り入れたいと思いました~

素敵なイベントに参加させていただきありがとうございました~

同じテーブルになりました素敵ブロガーの方々ありがとうございました





プルーンの魅力満載♪♪パート1

2015-10-22 19:01:05 | Weblog
「カリフォルニアプルーン」で楽しむヘルシーランチイベントに参加してきました~


場所は外苑前アイランドスタジオ~

まずは、カリフォルニアプルーン協会のホンダさんのお話





なんとな~く、プラムを乾燥させたものがプルーンと思っていましたが・・・・・

種の付いたまま乾燥させても発酵しないプラムのみがプルーンになるそうです

プルーンができるまで~植樹~開花~結実

プルーンができるまで~収穫~乾燥~箱詰めのお話・・・


ホンダさんは、カリフォルニアの工場やプルーン生産者のお宅に訪問されてきたばかり・・・と言うことで、まさに今のカリフォルニアの様子や街で食べれるプルーン料理やデザートなどを紹介くださいました~

本場ならではですよね~


さらには、プルーンの1粒に詰まった凄いチカラについて・・・・

アンチエイジングに効く抗酸化パワー、食物繊維パワー、抗菌、ミネラル、ビタミン、骨成形などのパワーについてや、カリウムを含んでいるので、塩分を排出してくれる(被災された方々のどうしても多くなる缶詰などの摂取にはプルーンがもってこい!と言うお話も聞きました)


そして、バターの代わりになるプルーンお砂糖も控えられるプルーンピューレの作り方を伝授していただきました~


今や、プルーンを使ったパンを販売されているパン屋さんもあるということで、試食させていただきましたよ~

箱根ベーカリーさん&神戸屋さん






どちらもナッツがぎっしり~美味しいです腹持ちがいい感じ~




続く・・・・・・







おうちカクテル~紅茶&ラム酒

2015-08-07 23:51:54 | Weblog
レシピブログの「アイスボックスで手軽におうちカクテルを楽しもう♪」レシピモニター参加中です~


材料(グラス1杯分)

森永製菓アイスボックス(グレープフルーツ)・・・・・半分
紅茶(アールグレイ)ティーパック・・・・・・・・・・1つ
お湯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200cc
ラム酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1


作り方

紅茶を作って冷ましておく。(ティーパックを使ってお手軽に)
グラスにアイスボックスを入れ、紅茶を加え、ラム酒を加えてかき混ぜて出来上がり~

ラム酒香る~簡単カクテルの完成です













おうちカクテルの料理レシピおうちカクテルの料理レシピ