goo blog サービス終了のお知らせ 

古代の史跡を歩く(旧:多摩の史跡を歩く)

川崎麻生区、町田市や、他地域の史跡の記録です。

箸墓古墳(奈良県桜井市)

2020-10-24 12:00:00 | 日記
2020.10.24

◾️箸墓古墳

3世紀中頃と推定される、最初期の前方後円墳。墳丘長は約280m、後円部の高さは約35m。
倭迹迹日百襲姫命(やまとととひももそひめのみこと)の陵墓とされており、宮内庁管理。
邪馬台国の卑弥呼の墓とする説もある。
現地に案内板等は無い。

北側の池越しに撮影。



(奈良県桜井市箸中)