古代の史跡を歩く(旧:多摩の史跡を歩く)

川崎麻生区、町田市や、他地域の史跡の記録です。

桜土手古墳群(神奈川県秦野市)

2015-08-08 11:32:32 | 日記
2015.8.8

◼️桜土手古墳群

小田急小田原線渋沢駅から北へ徒歩約20分、水無川の手前に、展示施設もある整備された古墳公園

7世紀(古墳時代末期)の古墳35基(全て円墳)がこの近辺で確認され、うち6基がこの公園内に保存されている。





6基中最大の30号墳。




31号墳




32号墳




26号墳




28号墳




29号墳




別の場所で発掘された1号墳の復元古墳










石室の再現




公園内の展示館


古墳群から出土した土器、勾玉、鉄器等が展示されている。

規模の大きく、保存・整備状況のよい、貴重な古墳群。

【★★★ 一般向き】

(神奈川県秦野市堀山下380-3。駐車場あり。)

・・・・・・

公園から道を隔てた東側の、日産車体の敷地に円墳5基(19、20、21、22、23号墳)が保存されているそうだが、見学不可。敷地は高いフェンスで囲われており、中は見えない。一箇所、中が見える場所があり、


説明板があった。


公園南側の島津製作所の敷地にも円墳1基(33号墳)があるようだが、様子は伺えない。










野毛古墳群(東京都世田谷区)

2015-08-02 21:00:59 | 日記
2015.8.2

◼️野毛古墳群

◎八幡塚古墳

東急大井町線 尾山台駅から徒歩約15分。尾山台1丁目交差点で環状8号線を南に渡り、坂道をおりた途中に宇佐神社

社殿の裏山が八幡塚古墳と思われるが、

社務所の脇道の登り口は立ち入り禁止

説明板無し。ガイドブックによると、5世紀中頃(古墳時代前期)の築、径30m、高さ4.5mの円墳。石製刀子、直刀、鎗鉋、帯金具、土師器等が出土したとのこと。

【★☆☆ 遺跡マニア向き】

(世田谷尾山台2-11)

◎狐塚古墳

八幡塚古墳の西へ約400m歩くと、住宅街の中に、狐塚古墳が保存されている。

案内板

周囲が道路・宅地で削れているが、元は径約40mの円墳と推定されているとのこと。古墳時代中期後半(5世紀後半)の築。


眺めの良い墳頂部

南に武蔵小杉の高層ビル群の遠景


【★☆☆ 遺跡マニア向き】

(世田谷区尾山台2-17)

◎御岳山古墳(みたけさんこふん)

狐塚古墳から更に西へ歩くと、等々力不動尊の斜め向いに御岳山古墳

全長約50数m、高さ7mの帆立貝型で、5世紀後半から6世紀中頃の築。登り口はあるが、入れない。
案内板

等々力不動尊側から


【★☆☆ 遺跡マニア向き】

(世田谷区等々力1-18)

◎等々力渓谷横穴古墳

等々力不動尊から等々力渓谷に降り、


渓谷を北にしばらく歩くと東岸に渡る橋があり、

斜面を少し登ると、等々力渓谷3号横穴古墳

説明板


古墳時代末期の8世紀前半のものと推定され、人骨3体が発見されたとのこと。

すぐ北側に、1号墳と2号墳。こちらは、表示のみ。


【★☆☆ 遺跡マニア向き】

◎野毛大塚古墳

等々力渓谷から環八を西へ少し歩くと、玉川野毛町公園

野球場・テニスコート・プールもある大きな公園。

野球場の脇に、形の良い立派な古墳

説明板

4世紀末から5世紀初頭築の、帆立貝式の前方後円墳。全長82m、後円部の径68m、高さ11m、前方部の長さ15m・幅28m。

周囲を円筒埴輪のレプリカが取り囲む
後円部は一周できる。

前方部の後方に、墳の模型と説明板



舗装された墳頂部。出土物のイメージがパネルになっている







墳頂から前方部

墳頂からの眺め

前方部方向から

広い公園内にあるため、雄大で端正な古墳の全景を望める。見応えのある都内随一の古墳。

【★★★ 一般向き】

(世田谷区野毛1-25 東急大井町線 等々力駅から徒歩10数分。公園に駐車場あり)