古代の史跡を歩く(旧:多摩の史跡を歩く)

川崎麻生区、町田市や、他地域の史跡の記録です。

忠生遺跡B地区(東京都町田市)

2014-07-13 10:22:10 | 日記
2014.7.13

■忠生遺跡B地区

日向根 (ひなたね) トンネルの西側出口の左側坂道からトンネル上部の高台に登ると、
きれいに整備された根岸日向根公園


公園の片隅に、遺跡の案内板

旧石器時代・縄文時代の集落跡、古墳時代・室的時代の集合墓地跡が発掘されたそうです。
案内板後方に、約4500年前の竪穴住居跡(直径約6m)


◎根岸山横穴墓群(案内板のみ)

日向根トンネル東側入口の左側の崖下に案内板

古墳時代後期(7世紀)の横穴墓が23基あったそうですが、保存はされておらず案内板のみ。

(町田市根岸町1006、「日向根トンネル」バス停のすぐ近く)

【★☆☆ 遺跡マニア向き】