goo blog サービス終了のお知らせ 

水早 -mizuha- 神社と写真と一人旅。

カメラ片手にゆるり神社めぐり。
公共機関&徒歩での日帰り参拝記録をメインに綴っています。

名古屋市内 白龍社めぐり-2 『熱田神宮 再訪』

2021-10-09 | ◆縁ある処(名古屋市)◆

 

何度訪れたか分からない熱田さん、再び。

 

 

 

 

神社詳細は過去記事で何度か書いたので、
説明は割愛して、写真を並べていきまーす。

(過去記事 → 123例祭

 

 

 

正門(南門)そばの巨樹。いいなー。

何度も通ってるはずなのに、
その凛々しさに今頃気づいた。

 

 

 

 

 

別宮 八剣宮

 

 

メインの本殿に比べるといつも人が少なくて、
ゆっくりお参りできます。

 

 

でも、熱田さんに来たら必ず手を合わせてほしいところ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上知我麻神社

 

 

 

 

 

樹齢千年の大楠

白蛇さんの棲処です。

 

 

 

 

それにしても、大吉しか出ないっていうの、
さすがにどうなのって最近思えてきた。

おかげでクジ運がここに集中しちゃって、
宝くじ関係がいつも全滅なんだよねー・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本殿うしろ。

ここもね、大事な場所です。

 

 

 

清水社

 

 

 

 

 

 

龍神社

 

 

 

くさなぎ広場

 

 

宮きしめん

 

 

 

卓上神殿☆

 

 

 

 

階段上がれますよー。

 

 

南神池

 

 

亀の形の岩と、

 

 

亀さんたち。

 

 

 

 

 

次回参拝時は、草薙館にいこう。

 

 

 

二十五丁橋

 

 

 

中央に金網が渡してあって、
この部分のみ、通れるようになっていました。

 

 

久方ぶりに参拝すると、色々と様子が変わっていて、
行くたびに新たな愉しみ発見♪です。

 

 

では次の神社へ。

 


この記事についてブログを書く
« 名古屋市内 白龍社めぐり-1 | トップ | Favorite 15 コスメ編-10(... »
最新の画像もっと見る