暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

ボコボコ

2024年05月18日 | 古民家
 隔たりに悩み初め・・・気持ちの悪さに驚き・・・
穴ボコだらけの人生と・・・モグラ叩きを続ける自分がいて・・・
疲れ果てた先に待つ人生と・・・夢は語りたいと悩み始め・・・
輪廻の迷いに侵される速さに、若さは仇となり・・・
陽気に語る世代の溝は・・・容易く変えられない・・・。

言葉は届いても、両の手で塞がれ・・・
理解する体は幼く・・・不器用な笑顔に大人の香りがして・・・
詰め込まれた知識にごまかされ・・・
伝統の技を手渡されても、思い通りにならない経験の差がもどかしいように・・・
向き合う永遠の時間と修行は、一口づつ折り返し・・・
生き急ぐ一方通行は立ち止まり・・・戻る時間が無駄に感じるけれど・・・
失敗や挫折を魅了する・・・暮らしの仕草が癒しになる・・・。

天変地異に囲まれて・・・明日をも解らない居場所に立ち・・・
明日をも知れない命があっても・・・
それは1年後か・・・50年後か、100年後なのか・・・
今が最良と・・・伝えるまでに、自然が暮らしを支えてくれているのなら・・・
今が地獄は・・・人の暮らしの成り立ちで支えられなくなり・・・
子供と大人の悩みが同じ方向に進んでしまえば・・・
未来の心は育たなく・・・
子供らしく、あるがままのワガママな夢は・・・
小さな手の中で消えてしまう。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遺産 | トップ | 儀式 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿