とうとうウイニングポスト8ー2018日記

ウイポ8-2018の日記です。当面最新版に集中、昔のEXとか4もやってましたが当分8だけです。

WP7-2013日記2007年9月まで

2013-10-27 00:46:31 | ウイニングポスト7-2013
幼駒の出入りがこの時期有るわけも無いので、最初から戦績です。

ダイワメジャー牡6
ジャックルマロワ賞 1着
ムーランドロンシャン賞 1着
今年は連勝が続く。今年はこのまま押し切って欲しい。

リムノス牡6
七夕賞 1着
小倉記念 1着
新潟記念 1着
好調でサマー2000シリーズ優勝。他の2戦は星雲ワンダーに勝たれてたから最後負けてたらわからなかったわ。

ダンスインザムード牝6
ダイアナS 1着
ビヴァリーDS 1着
この馬もこの路線なら負けない。どうでもいいけど、リムノスがいなかったら賞金順で仲良しのダイワメジャーと並んでたんだな。本当にどうでもいいけど。

オレハマッテルゼ牡7
ジュライS 1着
まさかのテイクオーバーターゲットに勝利。しかしみると勝てず、他に勝てるパターンは無かったので見ないで過ごす。少し残念。

アドマイヤムーン牡4
アーリントンミリオン 1着
アイルランドチャンピオンS 1着
WRC路線を席巻。全勝72点を目指して、さらに頑張ってほしい。

アドマイヤドン牡3
セクレタリアトS 1着
ジャマイカS 1着
アメリカの手薄なレースを完勝。もしかしたら今年中に金殿堂可能かも。

ダイワスカーレット牝3
アメリカンオークス 1着
ローズS 1着
無敵状態。アメリカンオークスは、3馬身しかつかなかった。さすがアメリカ馬も強いな。まあ、ローズS後調子落ちて放牧挟んだけど、負けはしないでしょうな。

ギャラントアロー牡5
中京記念 2着
京成杯AH 4着
鍋底の不調期の上にカンパニーに本格化されては、どうしようもない。両レースともカンパニーが勝利、サマーマイルは持ってかれた。まあ、これからが勝負だからこの馬は。

シーキングザダイヤ牡4
フォアゴーS 3着
いつも隙間レースなのに今年は強豪が集結してたフォアゴーS。善戦止まりに終わる。まあそれはいいんだけど、だったらキャラ守って2着になって欲しかったが。まあ、GⅠ勝たせてキャラ崩したのも自分だから、仕方無いのか。

デルタブルース牡3
イギリスセントレジャー 1着
まあ、このゲームじゃ手薄なレースだし。菊に向けては万全だ。

エイシンルーデンス牝4
CBC賞 3着
北九州記念 1着
セントウルS 1着
サマースプリント、初戦負けて駄目かと思ったが、その後連勝して無事優勝。この馬はまだまだ行ける。

ディアデラノビア牝4
プリティポリーS 7着
ナッソーS 2着
さすがにヨーロッパ初戦は惨敗。しかし次で善戦。ヨーロッパでも行けそう。まあ、この馬来年はアメリカ専念だろうけど。

ツキノヒカリ牝4
アイビスサマーダッシュ 1着
キーンランドS 3着
東京盃 1着
サマースプリントをルーデンスと競るかと思われたが、最後に失速。それでも2位は確保していたが。その後はダートで勝利。JBCスプリントを狙ってみよう。

シャドウゲイト牡3
ラジオNIKKEI賞 1着
まあ、順当と言えるのではないだろうか。その後は適鞍が無くまた放牧。距離適性1800~2000は辛い。

サンダーマウンテン牡4
プロキオンS 7着
サマーチャンピオン 1着
中央では惨敗、まだ力が足りないかと思ったが、一応交流重賞は勝てるレベルになってきた。次は中央のレースで勝ちたいが。

テイエムプリキュア牝2
新馬 1着
小倉2歳S 1着
連勝で重賞勝利。何か思ったより強いな。一応GⅠ馬だということか。

ブルーメンブラットは500万下で1戦して勝利、メイショウカイドウは1000万下で1戦して2着、両方1000万下。
2歳馬ではダッシャーゴーゴーが11月、オウケンブルースリとメイセイオペラは12月デビュー予定。

今回は以上です。順調な馬が多くて特に書くことが無い困った状況に。好調を維持したいが、ドラマも見たい。どうなるかは、次回に続く。

WP7-2013日記2007年6月まで

2013-10-23 23:35:14 | ウイニングポスト7-2013
特筆することは無かったので戦績に突入します。

ダイワメジャー牡6
チャンピオンズマイル 1着
安田記念 1着
特に強い馬も来ず楽勝続きでアジアマイルチャレンジ完全制覇。今年は無敗で行きたいが。

リムノス牡6
鳴尾記念 1着
まあ、順当勝ち。この後はサマー2000シリーズ参戦。基本的に去年と同じローテで。

ダンスインザムード牝6
ジェニーワイリーS 1着
ゲイムリーS 1着
ジャストアゲームS 1着
好調でGⅠ勝ちまくり。この路線で負ける気がしない。

オレハマッテルゼ牡7
クリスフライヤーIS 1着
ダイヤモンドジュビリーS 2着
テイクオーバーターゲットがキングズスタンドSに登録していた時はGⅠ1勝儲けと思ったけど、そこから連闘で来られたら勝てませんて。

アドマイヤムーン牡4
クイーンエリザベスⅡ世C 1着
シンガポール航空IC 1着
WRC路線を連勝。ところで、宝塚記念に出る馬がいなかった。この馬出せば良かったなあ。

ギャラントアロー牡5
ダービー卿CT 1着
京王杯SC 1着
好調なので、早めに鍋底を狙うのではなく、サマーマイル終わってから衰えるように狙ってみる。

ダイワスカーレット牝3
桜花賞 1着
オークス 1着
まあ、順当に楽勝続き。とりあえず次走は海外だけど、アメリカだからまた楽勝だろうな。

アドマイヤドン牡3
皐月賞 1着
NHKマイルC 1着
好調は続き、GⅠ連勝。とりあえずこの後はアメリカの手薄なGⅠ狙ってみる。

シーキングザダイヤ牡4
かしわ記念 1着
帝王賞 2着
かしわ記念は勝ったが、その後はカネヒキリを抑えきれなくなり敗北。このまま連敗に突入しそう。海外短距離も層が厚いし、まあそれはそれでこの馬らしい成績に戻るだけだけどね。

ディアデラノビア牝4
マイラーズC 4着
ヴィクトリアマイル 1着
勝ちきれないレースが続いたが、本番では勝利。この後は海外に出してみるが、期待はしない方が良い。

デルタブルース牡3
青葉賞 1着
日本ダービー 1着
適距離ならこんなもの、見事ダービー勝利。この後は超長距離路線で、海外にも出ていく。

エイシンルーデンス牝4
阪神牝馬S 1着
賞金稼ぎしかしてない。他の馬とのローテの兼ね合いが有るから。思いっ切りあおりを受けてるな。しかし夏はサマースプリントに出陣、ようやく表っぽいローテに。

ツキノヒカリ牝4
かきつばた記念 2着
函館スプリントS 1着
好調を維持して重賞をさらに重ねる。とりあえずこの馬もサマースプリント路線。来年に向けてどこまで育つか勝負の年。

サンダーマウンテンは交流重賞2走して両方3着、連対しなかったので省略。シャドウゲイトは皐月賞10着後放牧、メイショウカイドウは皐月賞1着後オープンで6着、2着。ブルーメンブラットは500万下を2戦して8着、5着、その後調子落ちたので秋まで休養。
2歳馬はテイエムプリキュアが入厩済み。8月デビュー予定。

今回は以上。とりあえず、お勉強が落ち着いたので案外早く更新出来ました。次も遅くならないようにしたいです。
では、また次回で。

WP7-2013日記2007年3月まで

2013-10-21 23:35:38 | ウイニングポスト7-2013
前回遅かった分今回2日連続更新。まあ、たまたま勉強のペースが落ち着いて、他のゲームもきりがいいところが近かっただけだけどな。

母親を買うなどして、ブエナビスタ、ブルーコンコルド、フォゲッタブル、トゥーザグローリーを入手。要らなくなった母馬は売る。
自家生産馬では、ローズバドがそこそこの子を産んだ。一応前年の流星馬よりスピードは高いんだな。まあ、段違いにいい馬ではないので、小金稼ぎ路線で期待。

では、戦績に行きます。
ダイワメジャー牡6
フューチャリティS 1着
ドバイデューティーフリー 1着
アジアマイルチャレンジ路線を行く。ドバイではウィッパーに雪辱。まあ、マイルじゃないから微妙だけど。

リムノス牡6
中山金杯 1着
中山記念 1着
好調で重賞連勝。しかし、GⅠには上手い使いどころが無く、出られない模様。もったいないなあ。

アドマイヤムーン牡4
ドバイシーマクラシック 2着
2着惜敗。距離上限で差し指示しても逃げるんじゃどうしろと? ちなみに追い込み指示でも先行してました。どうなってる。

ダンスインザムード牝6
フランクEキルローMS 1着
牡馬相手にも快勝。まあ、メンツは薄かったから。

オレハマッテルゼ牡7
ライトニングS 2着
高松宮記念 1着
テイクオーバーターゲットには勝てなかったよ。まあ、その次で一応GⅠ初勝利。金殿堂は無理だから、あまり勝たせたくない気もするが、できる所までやってみるか。

シーキングザダイヤ牡4
川崎記念 1着
フェブラリーS 1着
ドバイゴールデンシャヒーン 2着
フェブラリーでカネヒキリを振り切りGⅠ連勝。しかし海外では、エルコレドールの高い壁に跳ね返されて2着。カネヒキリ頼は海外の方が楽かと思ったけどそんなことは無かったぜ。

ディアデラノビア牝4
AJCC 1着
京都記念 2着
重賞連勝はならず。大逃げの乱ペースにやられた。まあ、本筋は牝馬限定戦。これからに期待だ。

ギャラントアロー牡5
阪急杯 1着
休養明けの1戦を快勝。しかし逆に言うと成長度はまだ高く、鍋底発動は遠い。まあ、1年がかりのつもりで。

エイシンルーデンス牝4
京都牝馬S 2着
中山牝馬S 1着
久々の重賞勝利。調子に乗って、サマーシリーズまで勝ち続けてほしいが、気が早いか。

ダイワスカーレット牝3
クイーンC 1着
フィリーズレビュー 1着
両方大楽勝。もう牝馬三冠を阻める馬はいないだろう。来年どのローテを進むかの方が既に悩みどころ。

アドマイヤドン牡3
共同通信杯 1着
UAEダービー 1着
好調で海外でも勝利。クラシックに向けて期待大。

ツキノヒカリ牝4
シルクロードS 7着
オーシャンS 1着
まだまだ本格化しないのか、と思ってたら久々の重賞勝利。このまま勢いに乗って重賞勝ち続けてほしいがどうか。

サンダーマウンテン牡4
京都金杯 7着
根岸S 6着
黒船賞 1着
まだまだ力が足りないが、手薄な交流レースで勝利。上手く賞金稼ぎたいが、この馬もどうか。

シャドウゲイト牡3
新馬 1着
つばき賞 2着
アルメリア賞 1着
毎日杯 1着
無敗とはいかなかったが、重賞勝利で皐月賞に向かう。さすがに記念出走だが、今後につなげたい。

メイショウカイドウ牡3
新馬 1着
こぶし賞 1着
スプリングS 3着
一応皐月の出走権取ったので書いとく。

デルタブルースはデビューから連勝し、弥生賞で4着、一息入れて青葉賞を狙う。ブルーメンブラッドは新馬勝ちしたところ。

今回は以上です。間隔開いたところを取り戻したので、まあいいかって感じですね。次回はどうなるかわかりませんが、遅くはしたくないなあ。
とりあえず、次回でお会いしましょう。

WP7-2013日記2006年年末まで

2013-10-20 22:41:31 | ウイニングポスト7-2013
外国産馬は買わなかったので、戦績に突入。

ダイワメジャー牡5
BCマイル 2着
マイルチャンピオンシップ 1着
香港マイル 1着
再び敗北。ダホスという強敵相手だったが、2着に入った乱数は良くわからないウィッパーという馬にやられたパターン。一応史実馬だけど、段違いに強いわけではない。ダホスに勝ったならこの馬も交わして欲しかったが。その後は連勝したが、香港はゴルディコヴァ相手に仕方無くアイテム。どうにももろさを見せた年だった。

ウイングアロー牡6
オーサムアゲインS 1着
BCダートマイル 1着
手薄なレースを狙って連勝を続ける。BCは最初負けてたから何でこの相手に、と思ったら先行で勝ち、レースを見たら大逃げがいた。なるほど。

ディープインパクト牡4
凱旋門賞 1着
天皇賞秋 1着
ジャパンカップ 1着
有馬記念 1着
最後まで無敗維持。秋古馬三冠も達成。秋はそこまで苦労しなかった。ジャパンカップでは2分20秒台のスーパーレコードを樹立。史実馬との兼ね合いでここで引退。アイテム1回だけで無敗はいい方だろう。

トロットスター牡6
スプリンターズS 1着
パナティックFC 2着
香港スプリント 1着
テイクオーバーターゲットにとうとう破れ、さすがに今年も無敗とはいかなかったが、それ以外は負けずグローバルスプリント優勝。ピークは越えたのでここで引退。お疲れ様でした。それにしても現在のうちの馬の陣容でトロットスターにも勝つようになったテイクオーバーターゲットを抑えられるのか、かなり不安。

リムノス牡5
毎日王冠 1着
金鯱賞 1着
好調で連勝は続く。GⅡレベルでは負けそうにないな。

ダンスインザムード牝5
フラワーボール招待S 1着
BCフィリー&メアターフ 1着
メートリアークS 1着
好調でBCも制覇。アメリカ芝牝馬路線では負けそうにない。

アドマイヤムーン牡3
カナディアン国際S 1着
香港ヴァーズ 1着
好調で古馬相手のGⅠも連勝。2400は距離適性ギリギリなのに良くやってくれる。

スイープトウショウ牝4
コックスプレート 1着
香港カップ 1着
好調で押し切り、WRC優勝。72点獲得だから断トツだった。ちなみにコックスプレートにはプライドが参戦。牡馬相手に出ろと言ったが、牡馬相手にしてもうちの牝馬と当たる謎。勝ったからいいけど。

シーザリオ牝4
ロデオドライヴS 1着
EPテイラーS 1着
エリザベス女王杯 1着
最後まで無敗を維持。牝馬戦線なら相手はいなかった。と言いたいところだがこの馬も1回だけアイテム使ったっけ。ちなみに前回あと1勝で金殿堂と書いたけど、実は前回時点で確定していたという。今回の最初にGⅠ9連勝ですねと言われてようやく気付いたという。格好悪い。

トランセンド牡4
南部杯 1着
JBCクラシック 1着
ジャパンカップダート 1着
東京大賞典 1着
ダートなら無双状態。来年は海外挑戦をする予定。だったが、どうやらピークを越えていたらしい。無念の引退。

オレハマッテルゼ牡6
福島記念 1着
朝日CC 1着
ようやくスプリント以外でも勝てるようになった。来年は一番得意なスプリント路線を任せる予定。ほら、グローバルスプリント無茶しないように出しても全勝すれば金殿堂確定だからね。まあ、全勝は無理な予感がひしひしとするけど。

ディアデラノビア牝3
秋華賞 1着
牝馬三冠楽勝だったぜ。と言うか調子が下がり気味だったので、これは2年連続アイテム使用かな、と見てたらノーリセットで行けたという。ありがたい結果だった。

ギャラントアロー牡4
富士S 1着
連勝を続ける。引退させるつもりだったが、良く見たら鍋底だった。来年も走らせてみる。

シーキングザダイヤ牡3
シリウスS 2着
浦和記念 1着
兵庫GT 1着
とうとうカネヒキリとの力関係が逆転、敗北を喫す。その後は当たらなかったので連勝。手薄なレースなら、という感じ。

エイシンルーデンス牝3
府中牝馬S 2着
惜しくも2着。距離適性の関係から、出れるレースはこれだけ。来年は短距離路線も手薄になるはずなので、サマーシリーズに期待。

ラインクラフト牝4
フォレ賞 1着
BCターフスプリント 1着
連勝で締め。ゴルディコヴァがいなければこんなもの。

ダイワスカーレット牝2
マルセルブサック賞 1着
BCジュヴェナイルフィリーズターフ 1着
阪神JF 1着
あっさりGⅠ3連勝。海外でも通用するところを見せ付けた。来年のローテに悩むぜ。

アドマイヤドン牡2
新馬 1着
もちの木賞 1着
朝日杯FS 1着
3連勝でGⅠ制覇来年に期待が持てそう。まあ、もちの木賞は氷室じゃ勝てなかったから若手騎手使ったけどね。ダートでこれじゃ先が思いやられる。

サンダーマウンテン牡3
藤森S 1着
京洛S 1着
カペラS 2着
一気に勝ち進んでオープン勝利、重賞2着。晩成でこの成績、この馬はかなりやるぞ。

ツキノヒカリはオープン、重賞×2と連敗、その後ようやくオープン勝利したところ。10戦4勝。この調子ではグローバルスプリントなんて夢なので自重。
2歳馬は、デルタブルース、メイショウカイドウ、シャドウゲイトは1月デビュー。ブルーメンブラッドは年明け入厩3月デビューです。


年度末表彰
最優秀2歳牡馬 アドマイヤドン
最優秀2歳牝馬 ダイワスカーレット
最優秀3歳牡馬 アドマイヤムーン
最優秀3歳牝馬 ディアデラノビア
最優秀4歳以上牡馬 ディープインパクト
最優秀4歳以上牝馬 シーザリオ
最優秀短距離馬 ダイワメジャー
最優秀ダートホース ウイングアロー
リーディングサイアー サンデーサイレンス
年度代表馬 ディープインパクト

アメリカは最優秀4歳以上牝馬・最優秀芝牝馬ダンスインザムード、ヨーロッパは最優秀2歳牝馬ダイワスカーレット、年度代表馬・最優秀4歳以上馬ディープインパクトだった。
自分と氷室はいつも通り。書かない。

トランセンド、スイープトウショウ、シーザリオ、ディープインパクト、ラインクラフト、ウイングアロー、トロットスターは引退。
ラインクラフトは称号無しで、スイープトウショウは称号無しで、ウイングアローは称号無しで、ディープインパクトは称号「天馬2世」で、シーザリオは称号無しで、トロットスターは称号「スプリントキング」でそれぞれ金殿堂。
トランセンドは称号無しで銅殿堂。

来年の新2歳馬は以下の通り。
オウケンブルースリ
ダッシャーゴーゴー
テイエムプリキュア
メイセイオペラ

今回は以上。遅くなりましたすみません。あと1日くらい間隔を詰めたいですが、ゲームだけやってるような状態は終わったので何とも。頑張りますので、今後ともお付き合いをよろしくです。
では、また次回で。

WP7-2013日記2006年9月まで

2013-10-15 23:23:23 | ウイニングポスト7-2013
色々やってる中初代をやってたら遅くなりましたすみません。いやあ、ウイポ初代よりリセットしたくなるゲームは無い気がするなあ。とりあえず牡馬牝馬両方SH生まれるまで待とうと思いましたが、数々やって来ないので好みの血統が出るまでで終わりました。それだったら途中に出てきたメジロアルダン産駒の牡馬で終わっとくんだったな。後悔しても遅し。
さて、初代の話は置いといて、2013のプレイ日記本編に。と言っても特に書くこと無いので、すぐさま戦績ですがね!

ウイングアロー牡6
ハリウッドゴールドC 2着
強敵相手に、予想外の僅差2着。結構やれるのか? 考えを変えようかと思ったが、勝ちきれないところを見てやはり秋は日和ろうと決めた。

ダイワメジャー牡5
ジャックルマロワ賞 1着
ムーランドロンシャン賞 2着
連勝、止まる。ムーランドロンシャン賞で、スタークラフトに負けて2着。相手が強かったと考えるべきか。これから先がちょっと不安。

トロットスター牡6
ジュライC 1着
とうとうノーリセットだとテイクオーバーターゲットに勝たれるようになってしまった。まだ戦術変えると勝てるけど、次はどうだか。こちらも不安が漂う。

ディープインパクト牡4
キングジョージ 1着
成長途上のはずなのに海外の大レースを勝利。残り短い現役生活に箔を付けた。

リムノス牡5
七夕賞 1着
小倉記念 1着
新潟記念 1着
全く危なげなくサマー2000シリーズ優勝。ノーリセットで行けた。本当に強いな。でも小金稼ぎ路線。申し訳無い。

ダンスインザムード牝5
ダイアナS 1着
ビヴァリーDS 1着
好調を維持。この路線なら相手はいないな。

アドマイヤムーン牡3
セクレタリアトS 1着
ジャマイカH 1着
海外GⅠ連勝。セクレタリアトSに勝ったらムービー流れたけど、このレベルのGⅠ勝ったくらいで流さないでほしいわ。しかもあんまり格好良くない。

オレハマッテルゼ牡6
CBC賞 1着
北九州記念 1着
セントウルS 1着
好調は続く。サマースプリントシリーズ優勝。この馬もノーリセットで行けたが、セントウルSは他の馬の絡みでリセットの機会が有ったので、大逃げしてみたらレコード勝利のおまけつき。好調なので来年の路線はどうしようか悩んでる。他の馬の絡みも有るし。

シーザリオ牝4
プリティポリーS 1着
ナッソーS 1着
海外でも好調。これでGⅠもう1勝で金殿堂のはず。エリ女も有るし、安全圏だろう。

スイープトウショウ牝4
アーリントンミリオン 1着
アイルランドチャンピオンS 1着
WRC路線を好調。まだ1つも取りこぼしが無いとか、嬉しい誤算。

ギャラントアロー牡4
中京記念 1着
関屋記念 1着
京成杯AH 1着
この馬も3連勝でサマーマイルシリーズ優勝。まあ、この馬はリセットしたけどね。それでも関屋記念は60キロ背負ってだから、えらい。

トランセンド牡4
ブリーダーズGC 1着
疲労が無かったのでこの時期も1走。この後は国内ダート王道路線を。

シーキングザダイヤ牡3
ジャパンダートダービー 1着
レパードS 1着
連勝開始。とりあえず、カネヒキリが育ってないのか相手になりません。この調子で来年前半くらいは押し切りたいが。

ディアデラノビア牝3
アメリカンオークス 11着
ローズS 1着
アメリカ遠征はボロ負け。この馬、精神低かったのね。その上にイレ込んでたから勝ち目は無い。まあ、来年以降への投資だと思って。国内に帰ってきてからはしっかり勝利。

エイシンルーデンス牝3
ラジオNIKKEI賞 1着
クイーンS 1着
好調は続く。しかし、距離適性的にちょうどいいレースが無い。この後は休み休み。

ラインクラフト牝4
ファルマスS 1着
ロートシルトS 2着
メイトロンS(愛) 2着
ヨーロッパでも1勝したが、その後はゴルディコヴァにやられ連敗。あなたは牝馬限定なんかに出なくてもいいんです、牡馬相手に勝ってくださいよ。とか思ったが、それだとダイワメジャーがやられてただけだな。

ツキノヒカリ牝3
アイビスサマーダッシュ 7着
キーンランドS 8着
完全に論外な成績。何が悪いのかさっぱりわからん。この後も凡走するようだったら、来年のグローバルスプリント路線はオレハマッテルゼに任せようかと思う。

ダイワスカーレット牝2
新馬 1着
新潟2歳S 1着
連勝で重賞制覇。次走は海外を目指す。

サンダーマウンテンは900万下1戦して勝利、5戦3勝で1600万下。
2歳馬ではアドマイヤドンが入厩済み。10月デビュー予定。
他はまだ入厩してない。成長遅い馬が多いけど、1頭くらい11月デビューがいてほしかったな。

今回は以上。初代以上に現在やってる勉強が有るので、次回も遅くなるかもです。
それでは、次回に続く。