とうとうウイニングポスト8ー2018日記

ウイポ8-2018の日記です。当面最新版に集中、昔のEXとか4もやってましたが当分8だけです。

ウイポ4-2001日記スタミナ系統縛り3・4年目

2018-01-28 10:34:59 | ウイニングポスト4マ...
3年目
4月、幼駒が産まれる。スターマン×プレジャーコネクション牡馬が素質S、ただしマイル専門みたいで使いづらし。アンドレアモン×サクラサイタ牝馬が素質A+、おまけでアイネスフウジン×エアグルーヴ牡馬が素質A、長距離向きなので上手く使えば種牡馬入りできないだろうか。現状のエルバジェ系種牡馬は雑魚ばかりなので素質Aでもいるとありがたい。
5月、種付けに向けてオリジナル種牡馬ツガルフジと血脈活性最良系が成立する馬を買い込む。
8月のセリではいらない馬を売ったのみ。
10月の繁殖セリには、目当てのバストフレンドが上場されず。が、繋養地が早来に変わっていたので庭先で購入しとく。スタミナ系統補強のため、ボワルセル系が特に行けるか。
12月の海外セリでスナージ×エジプトランド牝馬11秒4、ダブルアカテナンゴ×ヒントアライブ12秒8を購入。正直今年は低レベル、一応繁殖牝馬増やしとこうかで買った馬しかいない。

各馬の成績は以下の通り。
キルトバイト牝5
大阪杯5着→天皇賞春→安田記念→EPテイラーS→BCフィリー&メアターフ→有馬記念
最優秀4歳以上牝馬・アメリカ最優秀4歳以上牝馬・アメリカ最優秀芝牝馬
始動戦で謎の敗戦を喫し不安を感じたが、それを払拭する快勝続きでBCも勝利。年末の有馬も勝利し有終の美を飾った。
流石に来年後半は衰えるので、早めに引退させとく。

ツガルメロディ牝3
6戦4勝オープン。超晩成なのでオープン入りしたところまで。一応今引退しても繁殖入りできるっぽいが、折角なので重賞は勝たせときたい、現役続行。

ツガルインディゴ牝2
新馬→エリカ賞→ラジオたんぱ杯
楽に重賞勝利。来年はGⅠも狙いたい。

ツガルフレンド牝2
1月デビュー予定
ツガルモーニング牝2
2月デビュー予定
成長型遅め+モーニングは距離適性が微妙なので遅めのデビュー。つってもインディゴも普通遅だし、距離と馬場が合えばもうちょっと早くてもいいのだが、ダート馬と長距離向きだからねえ。モーニングは外国産馬も出られるダービーに間に合うんだろうか。まあ、素質A+だから出れても確勝かと言うと微妙だが。

年末、ブライアンズタイム系が系統確立。スタミナ系じゃないのでどうでも良い。
キルトバイトは引退、称号「ライジングサン」で殿堂入り。
ライデンリマンドというバンブーメモリー×フェアリーダンスという血統の馬が種牡馬入り。エルバジェ系は雑魚ばかりだったのでありがたい。まあ、この馬も雑魚なのかもしれないけど。・・・どうだろう。
新2歳馬は以下の通り。
ツガルアワー(ダブルアカテナンゴ×ヒントアライブ牝馬)短距離~マイル
ツガルポイント(フジヤマケンザン×バレークイーン牝馬)素質AスピードBスタミナC普通早
ツガルケネディ(スターマン×ファビラスラフイン牡馬)素質AスピードCスタミナB普通遅持続
ツガルセイント(スターマン×プレジャーコネクション牝馬)素質SスピードCスタミナA普通早
ツガルフラット(スナージ×エジプトランド牝馬)中距離~クラシック
数、こんなに多くなくて良かったな・・・しかも使い分けができそうなのがまた。アワーに関してはスタミナ系統なのにこの距離適性はどうなのかと思うけど(笑)。

4年目
年度目標を中央GⅠ3勝に設定。つっても欲しい繁殖もおらず、種牡馬も即ブックフルみたいなのは使わないから意味が有るのかどうか。
4月、幼駒が産まれる。素質Sが沢山なのですべては書かない。牡馬ではウーリースティール産駒がスピードCスタミナAで距離適性の幅が広く使いやすそうなので採択、牡馬は省略して牝馬はツガルスモーク、ベガ、ユリノサッシュ、エアグルーヴ、ファビラスラフインの子供が素質S、しかし全員は持てない。
ファビラスラフイン以外の仔は距離適性がバランス悪いのであまり期待しない、ベガとエアグルーヴの仔が距離適性もサブパラも似ていてどちらかにした方が良さそう、晩成傾向のエアグルーヴの方にしようかと考え中。
とりあえずスタミナ系統と相性が良くない繁殖は即売却。今年の繁殖牝馬の陣容はキルトバイト、エアグルーヴ、ツガルスモーク、ファビラスラフイン、バストフレンド、ファイブライト、サクラサイタ。
8月、ウーリースティール、ツガルスモーク、ユリノサッシュ、エアグルーヴ、ファビラスラフイン以外の当歳幼駒を売る。別にクラブはいらなくない? という発想。クラブの使い道など有馬さんを代表にして海外セリ馬の素質A+とSを見分けるくらいなのだが、どうせA+有れば使えるのだから見分けなくて良いやの精神。
12月の海外セリでどの馬も買わず。今年はスタミナ系統不作の年。

各馬の成績は以下の通り。
ツガルインディゴ牝3
毎日杯→サンタラリ賞→仏オークス→パリ大賞→秋華賞→エリザベス女王杯→鳴尾記念
最優秀3歳牝馬
無敗で駆け抜ける。距離適性が2000~2200と狭い他は言うこと無し。賢さも有りお笑い配合可能だし、戦績を積むため文句無しで来年も現役続行。

ツガルフレンド牝3
新馬→黒竹賞→関東オークス→名古屋優駿→ジャパンダートダービー→エニフS→ダービーグランプリ→東京大賞典
最優秀ダートホース
謎の無敗の快進撃。根性C瞬発無しのサブパラ微妙馬なのに、なぜなのか。とりあえず賢さ低くお笑い成立しないので戦績詰む必要は無いよね、とここで引退させる。

ツガルモーニング牝3
7戦4勝主な勝ち鞍アルゼンチン共和国杯。
一方こちらはイマイチ。能力は高いのになぜ、と言いたいが、判明しているパラを良く見ると根性C、そして先行馬。瞬発D確定かよ。それで勝てないのは分かったが、ダート路線だとフレンドが無双してるんだよな、瞬発のCとDの差が予想以上に大きいのか、芝とダートの戦力差がでかいのかわからん。
ちなみのこの馬ダートも行ける馬場万能馬なのだが、距離適性的に狙えるのがダイオライト記念とオグリキャップ記念と名古屋グランプリでは狙う気にもならない。重賞勝利しているし繁殖入りはできるのでここで引退させとく。賢さは有るがどうやっても億越えの評価額は付かなそうだからな。
因みにアウザール狙いの血統なんだけど、サブパラがアウザール未満と言うのは不安しかない、距離適性的にもスピードD以下は確定だし、これが期待の高馬ですって頭痛い。そう言えば5億越えの高額落札だったのに1億4000万弱しか稼いでないし、アウザールに変わる候補がスナージじゃ元手取り戻せる気がしないなあ。

ツガルメロディ牝4
TCK女王盃→ダイオライト記念2着→オグリキャップ記念→東海S3着→白山大賞典→名古屋グランプリ→浦和記念
一応重賞勝ったしもういいか、ここで引退。超晩成でこれから? いやいや繁殖狙いですからこれでいいのですよ。・・・モーニングと違う温度差の適当っぷり、ワロス。

ツガルポイント牝2
新馬→札幌2歳S→阪神JF
最優秀2歳牝馬
何かあっさりGⅠ勝利。賢さも有るしお笑い成立を目指したいから楽になっていいけど、簡単すぎてビックリだわ。ただしレースを見ると弱い先行型なので1戦も見ていないという、思い入れの微妙さよ。

ツガルセイント牝2
新馬→エリカ賞→ラジオたんぱ杯
あっさり重賞制覇。流石の素質S。

ツガルケネディ牡2
新馬→ホープフルS
一応オープン勝利。来年は小金稼ぎ要員か。

ツガルアワー牝2
1月デビュー予定。成長型晩成ゆえ。
ツガルフラット牝2
2月デビュー予定。成長型遅めと距離適性ゆえ。ケネディは青葉賞には回せなそうだな、向こうは1800から行けるから良さげだが。

年度目標達成、ブックフル種付け権獲得。
ツガルメロディ、ツガルフレンド、ツガルモーニングは引退。
ツガルフレンドは称号「勝利の方程式」で殿堂入り。
新2歳馬は以下の通り。
ツガルフウジン(アイネスフウジン×エアグルーヴ牡馬)素質AスピードDスタミナA晩成
ツガルドリーム(アンドレアモン×サクラサイタ牝馬)素質A+スピードBスタミナC超晩成
ツガルスター(スターマン×プレジャーコネクション牡馬)素質SスピードBスタミナD普通遅
翌年始の年度目標を所有馬で中央GⅠ6勝に設定。


今回は以上。
インディゴとフレンドの活躍が楽しかった回でした。その一方期待のモーニングは振るわず。サブパラの重要性を思い知りましたよ。
が、逆に言うと、素質高くサブパラも整ったセイントの活躍は必至ということですな。来年も期待できそう。
それでは、オリジナル種牡馬の仔が無双するくらいまでは続けたいがやる気はもつのか、次回に続く。

ウイポEX日記1世代1頭縛り2000年~2002年

2018-01-22 19:42:33 | ウイニングポストEX
2000年
4月、幼駒が産まれる。アイアンキング×キャニオンキュートの牝馬がSH。キャニオンキュート名牝すぎる。父がアイアンキングなのでスタミナも有るはず。
繁殖は年末にイワキリバティを迎え入れる予定でウエストフラワーを売り、シムリベロ、キャニオンキュート、ノーブルダーク、イワキナンシーの布陣で行く。
一気に時は過ぎ各馬の戦績。
イワキリバティ牝4
シンザン記念→きさらぎ賞→アーリントンC→チューリップ賞→毎日杯→桜花賞→若草S
→オークス→ニュージーランドT→金鯱賞→中スポ杯→北九州記念→北九州短距離S
→朝日杯CC→セントライト記念→ローズS→エリザベス女王杯→有馬記念2着
最優秀4歳牝馬
牝馬三冠はあっさり勝利。そして有馬記念初挑戦、しかし2着まで。ただ、強豪相手に挑んだことが大きい、今までのどんな勝利よりも大きな2着だ。
ピークは越えたのでここで引退。有馬勝利は子供に託そう。

ボーンレジェンド牡3
新馬→野路菊賞→デイリー杯3歳S→京成杯3歳S→朝日杯3歳S→ラジオたんぱ杯3歳S
最優秀3歳牡馬
無敗で3歳を終える。三冠の期待。

新3歳馬(メイジクラシック×キャニオンキュート牝馬SH)はイワキオーロラと名付ける。リセットして晩成にした。

2001年
4月、幼駒が産まれる。アースクエイク×キャニオンキュートの牝馬がSH。キャニオンキュートマジで名牝すぎるでしょ、このままだとうちの牧場はキャニオンキュートの子供で溢れてしまう。
今年は繁殖を入れ替えることも無く、シムリベロ、キャニオンキュート、ノーブルダーク、イワキナンシー、イワキリバティの布陣で挑む。
やはり一気に時は過ぎ各馬の戦績。
ボーンレジェンド牡4
シンザン記念→きさらぎ賞→弥生賞→スプリングS→皐月賞→NHK杯→日本ダービー
→エプソムC→CBC賞→高松宮杯→小倉日経OP→小倉記念→神戸新聞杯
→セントウルS→京都新聞杯→菊花賞→ジャパンカップ→有馬記念
年度代表馬・最優秀4歳牡馬
見事無敗で三冠達成。これで晩成ならなあ、リセットの仕方間違えてたみたいだから悔やみどころ有りすぎる。

イワキオーロラ牝3
新馬→野路菊賞→デイリー杯3歳S→京成杯3歳S→阪神3歳牝馬S→フェアリーS
最優秀3歳牝馬
勝てる重賞以下略。SHだから強い。

新3歳馬(アイアンキング×キャニオンキュート牝馬SH)はイワキパレードと名付ける。

2002年
4月、幼駒が産まれる。メイジクラシック×イワキナンシーの牝馬。ようやくキャニオンキュートじゃないが、また牝馬か。入れ替わり激しくなりそう。
今年は繁殖牝馬は全く入れ替えてないので前年と同じ。
各馬の成績は以下の通り。
ボーンレジェンド牡5
平安S→日経新春杯→東京新聞杯→フェブラリーS→阪神大賞典→大阪杯→天皇賞春2着
→安田記念→宝塚記念→凱旋門賞→ジャパンカップ→有馬記念
年度代表馬・最優秀スプリンター・最優秀5歳以上牡馬
大外逃げを引いて凱旋門賞も勝利。これはめでたい。惜しむらくは春天を勝てなかったことか、GⅠ完全制覇の唯一の残りだ。まあ、来年オーロラが取ってくれると思うけど。

イワキオーロラ牝4
シンザン記念→クイーンC→共同通信杯→アーリントンC→チューリップ賞→桜花賞
→スイートピーS→オークス→ニュージーランドT→金鯱賞→中スポ杯→北九州記念
→北九州短距離S→朝日杯CC→サファイアS→ローズS→エリザベス女王杯→スプリンターズS
最優秀4歳牝馬
当たり前のように牝馬三冠達成。この馬は強い。

イワキパレード牝3
新馬2着→新馬2着→未勝利→野路菊賞→デイリー杯3歳S→阪神3歳牝馬S→フェアリーS
最優秀3歳牝馬
ちょっと初期能力が低めだったっぽいので2着連続で力を付けてから連勝させる。主戦の絡みで京成杯は回避。

新2歳馬(アースクエイク×キャニオンキュート牝馬SH)はイワキマイルドと名付ける。


今回は以上。
とりあえず凱旋門賞が勝てたので良かった。他は淡々と戦績を積んでいくだけなので特筆すること無し。晩成のオーロラ達で凱旋門賞3連覇とか狙いたいが、重馬場△のオーロラは行けるのかしら、パレードに期待した方が良いのかなあ。悩みどころ。
かと言って下手に引退を早めても繁殖のやりくりが微妙になるし、うーん。
まあ適当に進めていきたいところ。次回に続く。

ウイポ4-2001日記スタミナ系統縛り1・2年目

2018-01-21 17:58:17 | ウイニングポスト4マ...
どうやらウイポ初代系をやっているとウイポ4系がやりたくなる癖がついているらしく、やりたくなったのでMAX2001を始めてみる。
が、縛りが全く無いと飽きるのはわかっているが、牝系プレイは結構やっているので別な縛りを考えよう。今回のコンセプトは、スタミナ系繁栄プレイにする。
ルールは簡単、所有馬はスタミナ特性を持つ系統の馬と、それらの系統と相性がいい(目安はダブルニックス以上の)牝馬のみである。例外としてスタミナ系統を繁栄させるために必要な初期購入馬、具体的に言うとオリジナル種牡馬に合わせるエアグルーヴとベガを買うためのワンアンコールは所有可とする。
そんな感じでGO。

冠名は、イワキをEXの方で使っているのでツガルにする。
オリジナル種牡馬はこんな感じ。


いつものオリオール系の血統。能力は、重馬場適性以外満足かな。
牧場はもちろん早来に設立。
初期贈与馬は、そんないい馬いないよなと思ってたら、一応スタミナ系のコロニアルアッフェアー×ナルビーロマンが来たのでこれにしとく。名前はツガルスモークと名付けた。
初期購入馬はワンアンコールに加え、一応スタミナ系統とニックスが有り、お笑いほぼ確定のキルトバイトを購入しとく。序盤の名声稼ぎにもちょうどいい。
初期購入馬は意外と他牧場に売られることも多いバレークイーンを確保。で、3月に高額種牡馬を受胎している繁殖牝馬を買い込み、子供が産まれたら即売却、子供をセリで売り大儲け方針。
種付け時点での繁殖牝馬は売る予定のバレークイーンの他はファビラスラフインとプレジャーコネクションのみ。苦戦が予想される。
8月のセリでコロニアルアッフェアー×バストフレンドの牝馬を購入。スタミナ系統で素質もそこそこ、これは買うしかない。他自家製幼駒を全売りしたので資金が30億を超える。
10月の繁殖セリ、目当てのサクラサイタは上場されず。と思ったら繋養地が早来に変わってた、庭先取引で購入する。
12月の海外セリでデーモンズビゴーン×ターンバックアラウンド牝馬タイム12秒8を購入。スタミナ系で出現頻度が低くなく能力有る馬はこの1頭だけだった。有馬負けてた中ではアカテナンゴ産駒の11秒3の牝馬が出ていたが、勝ち方わかってから何度やり直しても出てこない、諦めた。
各馬の成績は以下の通り。
ワンアンコール牡3
新馬→すみれS→青葉賞→日本ダービー→セントライト記念3着→菊花賞
→ステイヤーズS→有馬記念
年度代表馬・最優秀3歳牡馬
見事GⅠ3勝で年度代表馬。これならエアグルーヴとベガを買える。

キルトバイト牝3
新馬→フラワーC→ニュージーランドT→NHKマイルC→ローズS→秋華賞5着
→福島記念→阪神牝馬S2着
そこそこの成績。

ツガルスモーク牝2
新馬→エーデルワイス賞→阪神JF→全日本2歳優駿
最優秀2歳牝馬
馬場万能だったので何とかGⅠを勝たせた。来年はどれだけ勝てるやら、逃げ脚質なので無理やり追い込み指示は厳しそう。

サンデーサイレンス系が系統確立。
新2歳馬は以下の通り。
ツガルメロディ(デーモンズビゴーン×ターンバックアラウンド牝馬)中距離~クラシック
賢さは足りずお笑い配合は無理。無念。

続いて2年目。
年始にバレークイーンを売ってベガとエアグルーヴを購入しとく。
4月、幼駒が産まれる。スターマン×プレジャーコネクションの牝馬が素質S! おまけでスターマン×ファビラスラフイン牡馬も小爆発して素質Aだった。一応持っとくか。
8月のセリでフジヤマケンザン×バレークイーン牝馬を購入。フェアウェイ系とダブルニックス、と言うか、バレークイーンを売るまでの途中に種付け機関が有ったので試しに付けてみたのだが、普通に素質Aは行く。正直このプレイスタイルならワンアンコールを持たずCPUのウィルビットを勝たせてヤングマザーの評価額を上げる方がやりやすいのかもしれない。今更だけど。
因みにスタミナ系統以外の自家生産馬は全て売る。元々能力も無いしな。CPUの種付けが下手なのはともかく、さすがにサクラサイタにトウケイニセイは旨味が無さすぎでは。
10月の繁殖セリでファイブライトを購入。スタミナ系統補強。
12月の海外セリでサドラーズウェルズ×リッジウッドパール牝馬11秒3とシャントゥ×ラフメニアス牝馬11秒3を購入。フェアウェイ系と相性良い最強配合と、スタミナ系の高素質馬両取りに成功。これは期待できるぞ。
各馬の成績は以下の通り。
ワンアンコール牡4
阪神大賞典2着→天皇賞春→宝塚記念→アルゼンチン共和国杯2着→ジャパンカップ→有馬記念
年度代表馬・最優秀4歳以上牡馬
叩き台は負けるものの本番はしっかり勝利を続け、王道GⅠ4勝は見事。名声稼ぎ要員で、来年後半にはピークを越えるのでここで引退させとこう。

キルトバイト牝4
ジェニーワイリーS→WRターフクラシック→安田記念→毎日王冠→エリザベス女王杯→阪神牝馬S3着
最優秀4歳以上牝馬
海外GⅠも制覇、国内もGⅠ2勝、つってもいつも通りだな。年間無敗は斤量に負けてならず。

ツガルスモーク牝3
マリーンC→桜花賞→NHKマイルC→ジャパンダートダービー→府中牝馬S3着→ダービーグランプリ→浦和記念
最優秀3歳牝馬
無敗は途切れたものの、GⅠ4勝追加は流石。減益に期待できないのでここで引退させとく、ピークも近いはずだし。

ツガルメロディ牝2
3月デビュー予定。超晩成だった。

ワンアンコール、ツガルスモークは引退。
ワンアンコールは称号「ヴィクトリーロード」で殿堂入り。
ツガルスモークは称号「白虎転生」で殿堂入り。
ツガルスモークは評価額1億1000万円で繁殖入り、お笑い配合可能なはずなので、スタミナ系×スタミナ系でインブリード奇跡の血量が有るアウザールとか面白いかも、ってなんかおかしいな。まあ、元の能力が低いので大した馬も出ないと予想。
新2歳馬は以下の通り。
ツガルインディゴ(シャントゥ×ラフメニアス牝馬)中距離~中距離
ツガルフレンド(コロニアルアッフェアー×バストフレンド牝馬)素質AスピードCスタミナB普通遅
ツガルモーニング(サドラーズウェルズ×リッジウッドパール牝馬)長距離~クラシック
モーニングは距離適性が微妙だな。まあいいや、能力で押し切ってもらおう。


そんなわけで始めてしまいましたウイポ4-2001日記です。ウイポ8が時期じゃないとついついやりたくなる。EXと同時進行多いね。
とりあえず8の最新版が発売するための穴埋めとして楽しんでください。つってもMAX2001は2000ほど人気無いかもですがね。ブラックウィドゥがいる2000版やった方が面白かったのかな? その代わり産み分けが苦行になるのでどっちが良かったやら。
とりあえず2001で進めていきます、よろしく。

ウイポEX日記1世代1頭縛り1997年~1999年

2018-01-17 22:35:34 | ウイニングポストEX
何かやってる間に息詰まってきたので最初からやり直し。総括としては、所有頭数が多いと面倒臭くなる。特に初期幼駒の牡馬はイマイチな馬が多く、2着祭りにして地力つけねばみたいな馬ばっかりじゃやる気も無くなる。
それを踏まえた上で、牝系プレイだと生産開始が遅くなり、また初期は1頭ずつなのでSH待ちが厳しい。もっと気軽に生産したい。
この2つを兼ね備える縛りが、実は簡単に有った。それは1世代1頭縛り。頭数は縛っているので所有頭数は多くならず、尚且つ世代頭数しか縛っていないので生産も自由。これで行こう。
とりあえず冠名にイワキを使いつつ開始。初期4歳はサンデーサイレンス×マックスビューティの晩成重馬場◎牝馬、この牝系だけ特別にノーブルダークと名付けよう。この牝系が微妙に伸びてニンジャソウルと名付けられる日が来ることを祈ろう。
3歳は使ってもいいけど雑魚を使うのは面倒なので適当な血統の馬をダバと名付け放置する。
とりあえず馬券で金を稼ぎつつ進め、8月のセリが課題。初期幼駒の2歳馬をいかんしようか、SHヤミノクリスタル産駒を大人げなく投入もいいが、マリータ産駒はSH産みやすい手ごたえが有るから使いたい。どちらにしようか、悩んだ末マリータの仔を購入。この馬でSHに挑んでやる!
因みに当歳幼駒もシンボリルドルフ×マリータの牝馬を買ったので、繁殖にマリータの仔が2頭もいることに。まあいいか、将来のインブリードを願おう。
ノーブルダークは以下の成績。
未勝利→500万下→フラワーC→桜花賞→若草S→NHK杯→オークス
→ニュージーランドT→中スポ杯→北九州記念→北九州短距離S→朝日杯CC
→セントウルS→ローズS→エリザベス女王杯→スプリンターズS
最優秀スプリンター・最優秀4歳牝馬
何とか牝馬三冠達成。あんまり強くなかったのでかなり苦戦したが、不良馬場に持ち込んで3つとも制覇した。そこからのスプリンターズSは、大外に気が発動したことも有り楽勝。
他馬に関しては、メイジクラシックに春天と宝塚を勝たせ種牡馬入りさせる。クロスリングには秋天と有馬を勝たせ地固め、ユーエスエスケープには三冠を勝たせシンジケートリーチ。アースクエイクには地味にシクラメンSを勝たせ少しでも能力を上げておく。今回は初戦2着で、上手くアンビリーバブルとクレノホウサクに賞金を稼がせ手薄な重賞に出ない状態にさせたのでベストな能力上げができるでしょう。
資金は有るので牧場を設立。
新3歳馬(マルゼンスキー×マリータ牝馬)はイワキナンシーと名付ける。

1998年
年始早々初期3歳馬のダバを引き取ってもらう。
繁殖牝馬のウエストフラワー、キャリーバッグ、シンクウラブリイ、シムスパート、シムシュールレディを購入しとく。
4月、幼駒が産まれる。オグリキャップ×ウエストフラワーの牡馬がSH、しかも芦毛で楽しめる! なぜかウエストフラワーが晩成設定らしいので上手く晩成を継がせたい。
種付けに向けてもうちょっとまともな繁殖牝馬に入れ替え。と思ってたら、狙っていたアウトクリムゾン・アウトステイヤー辺りが繁殖入りしてなかった。珍しい状況を引いてしまったな。結果、シムデネブ、ノースウエスト、キャニオンキュート、ウエストフラワー、シンクウラブリイの陣容に。ノースウエストが早熟なのが気にかかるが、どうせ晩成種牡馬付けて晩成継ぐまでリセットなので何とかしてみせる。リセットがかさみそうだが。

各馬の成績は以下の通り。
ノーブルダーク牝5
金杯(西)→日経新春杯→東京新聞杯→フェブラリーS→マイラーズC→ダービー卿CT
→京王杯SC→安田記念→阪急杯→金鯱賞→北九州記念→北九州短距離S→朝日杯CC
→天皇賞秋→マイルCS→スプリンターズS
最優秀スプリンター・最優秀5歳以上牝馬
見事無敗の快進撃、天皇賞秋も制覇し凱旋門賞が見えてきた。一級戦を避けてきただけだが、凱旋門出ると繁殖としての価値が上がるのでぜひ出してから引退させよう。

イワキナンシー牝3
新馬2着→新馬2着→未勝利→野路菊賞→デイリー杯3歳S→阪神3歳牝馬S→フェアリーS
最優秀3歳牝馬
SHに勝つために少しでも能力を上げとかねばとあえて連続2着スタート。見事GⅠでSHクーサンスバルを破り戴冠。期待は膨らむ。

他馬ではアースクエイクに三冠を勝たせシンジケートにリーチ、ユーエスエスケープに有馬を勝たせシンジケートを組ませた、クロスリングにも春天と宝塚を勝たせシンジケート組ませた、この2頭は両方購入しといた。あとはアイアンキングが種牡馬入りしてくれてれば完璧だが、所有馬に秋天を勝たせた余波でGⅠは勝たせられず、一応GⅡは3勝させたのでその賞金で凌いでいて欲しい。
新3歳馬(シンボリルドルフ×マリータ牝馬)はイワキリバティと名付ける。

1999年
アイアンキングは無事種牡馬入りしておりました。
4月、幼駒が産まれる。メイジクラシック×キャニオンキュートの牝馬がSH。初期は牝馬の方が盛り上がる気分。つってもこの時期になるといい繁殖もCPU牧場にそろってるんだけど。
繁殖を入れ替えつつ、年末に迎え入れる引退馬を計算に入れ、今年の陣容はウエストフラワー、キャニオンキュート、シムリベロ。シムリベロはSH産みやすい手応えなので必須。
で、一気に各馬の戦績に。
ノーブルダーク牝6
金杯(西)→日経新春杯→東京新聞杯→フェブラリーS→マイラーズC→ダービー卿CT
→京王杯SC→安田記念→エプソムC→凱旋門賞2着
最優秀5歳以上牝馬
何と、凱旋門賞は大外逃げを引いたことも有り連対を果たす。が、1着馬には大きく差を付けられたので、惜しくはなかった。
凱旋門効果でスタミナ瞬発が最高になっているはずなので、繁殖としても能力充分、なのでここで引退させることにする。

イワキナンシー牝4
シンザン記念→エルフィンS→共同通信杯→アーリントンC→チューリップ賞→桜花賞
→スイートピーS→オークス→ニュージーランドT→中スポ杯→サファイアS→ローズS
→エリザベス女王杯→スプリンターズS
最優秀スプリンター・最優秀4歳牝馬
牝馬三冠達成。NHでもここまでやれるのだ。まあ、三冠ともに何回かリセットしたけど、逆に言うと数回のリセットで勝てるくらいにはこの馬強い。あとCPU馬よりは戦績詰んでるしね。
余談だけど、この血統の方がヤミノクリスタル産駒よりも気性難率が高そうだと思ったのも選んだ理由だったんだけど、そうならずにヤミノクリスタル産駒のクーサンスバルの方が追い込みになっていてがっかりしたよ。逆の方が良かったのかと。向こうはそこそこの重馬場適性保証付きだったしなあ。
この馬はピークを越えたので引退。

イワキリバティ牝3
新馬→野路菊賞→デイリー杯3歳S→京成杯3歳S→阪神3歳牝馬S→フェアリーS
最優秀3歳牝馬
出れる重賞全て勝利。この馬は強いですわ。この世代牝馬にSHいないので牝馬三冠を狙う。普通にリセット有りなら取れるでしょう。

他馬ではアースクエイクに秋天を勝たせシンジケート確定。年末に引退したらしく組まれたので即購入。あとは勝たせたい馬とか無いので楽に行けるぞ。
ノーブルダーク、イワキナンシーは引退。
新3歳馬(オグリキャップ×ウエストフラワー牡馬)はダークレジェンドと同じ父親だなと思い、ボーンレジェンドと名付けることにする。ちょっとマニアックな命名。
最優秀馬主を獲得。
因みに、ボーンレジェンドの入厩時を何度かやり直してみたが、晩成にはならなかった。どうやらウエストフラワーは晩成が遺伝しづらい模様。と言うか、もしかしたら某攻略サイトのデータが間違っていやしないだろうか、そのレベルで晩成にならないっぽい。父晩成で試してないから何とも言えないが。


今回は以上。
とりあえず競馬ゲーム枠でダビスタやってたんですが、オークスから中1週でニュージーランドTって言うのがほぼできないのでイライラして、やっぱウイポの方がやりたいとなってEXを再開しました。ダビスタは優秀な馬が現状おり、好配合狙える牝馬を産ませたところなんですが、熱が冷め始めているので1頭すら仕上がるかどうか。うーん。
当面はEX中心で行きたいところ。縛りに関しては、ビーバージャパンエヴァーグリーンビックルイーズ産駒の、ちょっと足りないから2着連続で力付けないと3人衆が重荷になったので考え直しました。やはり強い馬を持った方が面白いです。まあ、前記した3頭のうち、ビーバージャパンに関しては育てると充分強くなりますがね。
とりあえず世代1頭でどこまでやれるかチャレンジです。
そんな感じで次回に続くはずです。

あと、半端にウイポ8熱が残ったままなので、早く2018の発売日が来て欲しいです。
それまではEX続けたいところ。