高齢者に仲間入りしました!

還暦を越えて久しい「くに爺&たか婆」の、デジカメによるハイキング、山登り、旅行、神社仏閣お参り・・・等の行動記録で~す!

美旗古墳群と初瀬街道まつり・・・・

2014年03月03日 | ハイキング
3月2日、曇り空の下、近鉄駅長お薦めフリーハイキング「美旗古墳群と初瀬街道まつり」へ・・・・・
初瀬街道とは、江戸時代に大阪方面から伊勢神宮に参拝する「お伊勢参り」に、大和の長谷寺から榛原~
名張~青山~白山~一志と進み、松阪で名古屋からの参宮街道に合流するまでの街道の事です
コースは、美旗駅⇒馬塚⇒初瀬街道新田宿⇒美波多神社⇒毘沙門塚⇒女良塚⇒安楽寺⇒阿保親王墓⇒
大常夜灯⇒大村神社⇒初瀬街道まつり⇒酒蔵まつり(若戎酒造)⇒青山町駅の約9Kmです
駅舎の外で受付を済ませ、9時半に出発。今日の参加者は400名位か・・・・

スタートの美旗駅のすぐ前に、美旗古墳群の中で最大の前方後円墳「馬塚」が・・・・

初瀬街道「新田宿」を通り抜け

スタートから約30分で「美波多神社」へ

美波多神社のすぐ近くに「毘沙門塚」があります



更にその近くの「女良塚」へ・・・・



新田宿を抜けると、桜がきれいと思われる並木道を行きます

女良塚から1時間、大きな常夜灯の傍で浮かれるたか婆・・・・・

そして10分で「安楽寺」に到着、境内の十三重石塔は指定文化財らしいのですが・・・・

阿保親王(息速別命の墓)にお参りし

大きな常夜灯から初瀬街道「阿保宿」です・・・・

まずは、町並を通り抜け「大村神社」へ

境内にある地震守護の「要石」、大地を護ってくれる霊石だそうです

要石社の傍の「水かけなまず」に水をかけて地震が起こらないように願うたか婆です

日本三大奇鐘のひとつ「虫喰鐘」、鐘乳がすべて朽ち落ち虫が喰ったようになっている?

街中へ戻ると「初瀬街道まつり」が行われている最中、余興の獅子舞に小さな子供が泣き叫んでいます

くに爺が試飲を待ち望んでいた「酒蔵まつり」は、地酒「儀左衛門」のメーカー若戎酒造で・・・・

酒蔵倉のまえでは、中学生?による「和太鼓」のショーも行われて賑やかです

1時30分にゴールの「青山町駅」に到着、お酒の試飲のためか疲労感はありません?・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿