goo blog サービス終了のお知らせ 

日向ぼっこ残日録

移り気そのままの「残日録」

競馬へのお誘い

2006年05月13日 14時51分19秒 | 競馬
日本中央競馬会から、電話投票30周年とやらで、「アルミ製の万年カレンダー」が送られてきました(写真は、厚紙の入れ物と本体)。
  
口座残高は、ほとんど残っていないので、「こんなお誘いがあると、入金しなければならないよ~」となってしまいます。
G1レースが次々と財布を直撃します。当たったときの(万馬券など特に)衝撃が、負け続ける財布の痛みを和らげているんですが、年間のトータルで黒字になった記憶はない。月トータルで黒字になっても、翌月の心の広さ(大きく賭ける)ですぐに落胆がやってくるのです。
本当に不思議なものです。古来「博打は艶(いろ)の道より濃い」と言いますが、男や女に夢中になっても止められますが、博打はもっともっと止められないとのことで、当たっているようにも思います。当たった時の思いは、外れた衝撃よりも100倍も甘いようです。負け続けて「もう、止めた。止めた。」と言っていた・・・のに。反省もなく、「今泣いたカラスが、もう笑う」と反省もなにもないようです。
かくして、JRAの壁紙CDや過去のGIレースのCDなどや今回のカレンダーが、気の弱いkunio_nikkiの元に次々とやって来るのです。

天皇賞結果について

2006年04月30日 20時50分33秒 | 競馬
天皇賞の予想は外れました。申し訳ございません。
予想は、「7 ディープインパクト」頭で、「1 ストラタジェム」、「6 トウカイカムカム」、「10 アドマイヤモナーク」への馬連 1-7 6-7 7-10  でした。「ディープインパクト」1着 「ストラタジェム」3着「トウカイカムカム」5着 「アドマイヤモナーク」14着でした。
惜しい結果とも言えるんですが、結果が全てです。2着にも2番人気「リンカーン」では、買えません。春のG1戦線での勝利を目指します。
言い訳 土曜日と日曜日ともに、重要な行事によって、予想は金曜日に決めていました。パソコンの前に座っていたなら・・・・。しかし、やっぱり1番人気には投票できないでしょう。残念!

天皇賞を予想します

2006年04月28日 18時50分07秒 | 競馬
まあ「ディープインパクト」を外して馬券を購入することは出来ないでしょう。おのずと、ねらい目は気楽に走れる馬が2着候補になります。「ストラタジェム」、「トウカイカムカム」、「アドマイヤモナーク」を指名します。
3200mはコース取りが関係ないように思いますが、位置取りは重要です。ディープインパクトより前にいるマッキーマックス」、「ローゼンクロイツ」、「リンカーンは、いらないでしょう。前走「日経賞」を最後方から行った「ストラタジェム」と前々走の「松籟ステークス」を、これも最後方からの「アドマイヤモナーク」を買います。気になるのは、3枠のトウカイ2頭。人気は薄くても、近走3連勝の「トウカイカムカム」の方を指名します。
よって、馬券は馬単で7-17-67-10です。お金の欲しい貴方は、馬連でも10万円以上の1-10を買っておきましょう。

有馬記念、惨敗す

2005年12月25日 19時21分13秒 | 競馬

’05年を締めくくる最大の行事「有馬記念」に乾杯を!のタイトルで予想したが、完敗であった。菊花賞(右の写真)と比べて、有馬記念(左の写真)は、4コーナーまでの位置取りは完璧で、負ける要素は見当たらなかった。しかし、馬は不可思議なものだった。武豊騎手をして、「敗因が解からない(完璧に騎乗できた)」、「今日は飛ばなかった」といつもの伸びを欠く直線であった。「ディープインパクト」からの「馬単」で買ったので悔いはない。そして、某銀行の公務部の口座残金は0となった。惜しむらくは、並みの馬になって欲しくない。’06年もあの「飛ぶような」と形容される直線を見せて下さい。

有馬記念(G1)で乾杯を!

2005年12月24日 19時15分40秒 | 競馬
また、競馬も最後の最後になってしまった。「有馬記念で乾杯を!」といかねばならない。決して完敗とならないだろう。大好きな「ディープインパクト」を精一杯応援します。では良く当る予想をどうぞ。

1- 1   マイソールサウンド  牡6 本 田 近走不振で
1- 2 × サンライズペガサス  牡7 蛯 名 末足強烈で
2- 3 ○ ゼンノロブロイ    牡5 デザーモ 古馬実力第一、中山得意で
2- 4   コスモバルク     牡4 五十嵐 地方の雄も近走不振
3- 5 × スズカマンボ     牡4 安藤勝 末足強烈で
3- 6 ◎ ディープインパクト  牡3 武 豊 稀代の名馬となる
4- 7 × ヘブンリーロマンス  牝5 松 永 牝馬ながら末足強烈
4- 8 △ グラスボンバー    牡5 勝 浦 登り馬に注意が必要
5- 9   タップダンスシチー  牡8 佐藤哲 逃げ強烈、追えば共倒れだ
5-10 △ ハーツクライ     牡4 ルメール  末足強烈で
6-11   オペラシチー     牡4 中館  G1相手では疑問符が
6-12   ビッグゴールド    牡7 柴田善 逃げ馬が多いので
7-13   コイントス      牡7 北村宏 好走多いもこの相手では
7-14   リンカーン      牡5 横山典 武豊でJC好走だったが
8-15 △ デルタブルース    牡4 ペリエ 登り馬は怖い
8-16   オースミハルカ    牝5 川 島 力は出せる状態だが


実力が抜けている、近来希に見る名馬「◎ディープインパクト」と、近2走がちょっぴり不満も、中山大得意の「○ゼンノロブロイ」で決まるでしょう。しかし、「タップダンスシティ」は不思議な馬で、追走する馬を弱らせる力を持っている。逃げ馬の「ビッグゴールド」と「オースミハルカ」は途中から、諦めるでしょう。「◎ディープインパクト」も深追いは禁物だ。菊花賞(3200)のように、引っかかっても息を入れられない有馬(2500)だ。よれよれで勝つ場合は、末足強烈な馬がやってくる。登り馬「△グラスボンバー」とこれも登り馬「△デルタブルース」と末足強烈な「△ハーツクライ」を押える。万一、ディープインパクトがタップダンスシチーの罠に嵌ったときには、末足だけの馬「△ハーツクライ」と「×サンライズペガサス」をほんのチョッピリ買う・・・が。

馬券購入は、馬単で、6-3(4.2)を本線で多く、6-8(48.1)と6-10(8.9)と6-15(7.1)をそれぞれ少し押さえで、馬連で2-10(248.0)をちょっぴり買って置く。以上で今年の競馬を締めくくろう。 

天皇賞(秋G1)予想

2005年10月29日 17時47分37秒 | 競馬
秋の天皇賞は荒れるというのが定説だが・・・。菊花賞予想は「ディープインパクト」という強いのがいるのに、的中できなかったので、少ない予想で当てなければならない(財布の都合で)。

1- 1   ヘヴンリーロマンス  松 永 7 8 3 13 出来抜群、末も切れるが
1- 2   スズカマンボ      安藤勝 4 3 1 7  春は13番人気で勝つも
2- 3   リンカーン       武 豊  5 4 2 6  前走好内容、先行差し自在
2- 4 × ハットトリック      ペリエ  6 0 0 4  32秒台の末脚あるも初距離
3- 5   アサクサデンエン   蛯 名 8 3 5 8  距離少し長いかな
3- 6  タップダンスシティ  佐藤哲 12 6 7 14 8歳も宝塚勝ち、有馬2着で
4- 7   ホオキバウェーブ   藤 田 3 3 1 4  菊花賞2着、前走勝ちで
4- 8  キングストレイル   福 永 2 2 1 0   3着1回、着外なし穴馬か
5- 9   メイショウカイドウ   幸   10 6 5 15  武豊はリンカーンを選んだ
5-10  ハーツクライ     ルメール 3 3 2  5 成長著しく、対抗
6-11   ストーミーカフェ    四 位  3 2 0  1 経験不足と思う
6-12   ダンスインザムード 北村宏  4 3 0  8 近走良績なくて買えない
7-13  ゼンノロブロイ    横山典  7 6 3  2 初乗りも、本命に、堅い
7-14  スイープトウショウ  池 添  6 2 1  5 気がかりはゲートだけだが・・・
7-15 × テレグノシス     勝 浦  5 5 4 14 ここまで買えるかどうか
8-16   サンライズペガサス 後 藤  6 4 1 10 馬場渋らなければ買いだが
8-17   アドマイヤグルーブ 上 村  7 1 2  8  鉄砲きくので楽しみはあるが
8-18   バランスオブゲーム 田中勝  6 3 1 12 距離良績も少し見劣りする
たくさんの印がついてしまった。しかし、購入は3点に決めているので、まず本命の決定だ。菊花賞では強いのにやられたが、内を伸びた好走は見事だった「横典」のゼンノロブロイに決めた。相手は成長著しいハーツクライと、発馬だけが心配だが、普通にゲートを出れると信じてスイープトウショウを指名する。
馬単で勝負する。13-10(11.7)、13-14(15.5)の2点。その半分の金額で10-14(37.1)を抑える、の3点勝負だ。(カッコ内は土曜日前売りオッズ)
  

    
 

ディープインパクト無敗の三冠

2005年10月23日 18時56分09秒 | 競馬
行きたかったなあ!逢いに。今までのレースと違ってスタートが良すぎた。先行馬がどんどん行くので、かかってしまった。武豊騎手は1周目はほとんど引っ張りきりであった。こんなに苦しいレースは初めてではないでしょうか。ハラハラドキドキした「こんなに長い距離を、頭を上げるくらい引っ張って・・直線延びるだろうか」との心配だ。他の馬(サラブレッド)は、力一杯追える距離は300mから350mだと言われている。ディープインパクトは600mも追えるようだ。やはり、次元が違うよ。直線を向いた時には安堵した。その理由は解からないが、馬の持つ「オーラ」が見えたのだ。
かくして、単勝払い戻しは100円となった。(単勝の79.03%を占めた。馬券の払い戻し率は75%なので、JRAは持ち出しかな。100円だけ買うと発券料と払い戻し手数料、事務経費、人件費・・・は20%しかない、80%近くも買うと払い戻しも大変だ。100%買っても100円戻すらしいが・・)
そして、2ヶ月貯めた「大金」は、淀の空に藻屑となって霧散した。しかし、うれしい気持ちが湧いてきて、バクチで負けて帰る時のような虚無的な退廃的な気分にはならなかった。清清しいものであった。
稀代の名馬誕生を見届けた、見届けられたのだと・・・。

200円で家が建つ

2005年10月22日 16時49分30秒 | 競馬
明日の「菊花賞」を控えて勘を養うために競馬をテレビ観戦。少しだけ馬券を買う(明日のお金は大事だ)。
東京競馬場の12レースを観戦。200円で家が建つのを目の当たりにする。日本競馬史上最高の配当が出た。(16頭立て、1000万下条件)
1着「馬番3 ゼンノエキスプレス 小林淳騎手(16番人気)」2着「馬番11 カネスベネフィット 小野騎手(12番人気)」3着「馬番4 ケイアイカールトン 藤田騎手(3番人気)」
3連単 3-11-4 配当 18,469,120円を見た。200円で3千7百万円だ!
2票投票者はいるのでしょうか。的中馬券は18票であった。電話投票8票、ウィンズ汐留2票、東京競馬場2票、高崎場外2票、ウィンズ道頓堀、米子、浅草、後楽園各1票であった。
しかし、冷静に「ディープインパクト」の三冠達成を見届けなければならない。欲は禁物だ。 

菊花賞(G1)を予想する

2005年10月21日 13時20分02秒 | 競馬
愛する史上最強の無敗の三冠馬が誕生する。頭が固いのに、予想は史上希に見る混戦だ。2着ならと800万円下からも参戦し、それがまた2着とか3着には来そうなのが不思議だ。
1- 1 × コンラッド      小牧太   3 1 1 2  横典捨てるも小牧豪腕で
1- 2   ヤマトスプリンター 池 添   3 2 3 5  後方からでは期待出来ない
2- 3   ミツワスカイハイ  渡 辺   2 1 0 8  後方待機もジリ足で
2- 4   ローゼンクロイツ  安藤勝  3 2 1 2  ダービー、神戸で上がり34.8で・・
3- 5   アドマイヤフジ   福 永   2 1 3 3  皐月5着、ダービー4着も・・・
3- 6   アドマイヤジャパン 横山典  2 1 2 2  前走急仕上げとトモひねる
4- 7 ◎ ディープインパクト  武 豊   6 0 0 0  弱点なし。「もしかして」もない
4- 8 × シャドウゲイト    佐藤哲   2 2 0 2  逃げあるのみ
5- 9   エイシンサリヴァン 吉田豊  2 0 1 9  具合は絶好調も
5-10   レッドバトラー    幸      2 0 2 4  前に行くが
6-11 ○ シックスセンス   四 位   1 4 2 4  偉大な1勝馬、皐月2着ダービー3着
6-12 × ピサノパテック   岩田康   2 2 2 4  追い切りゆっくり2周する?
7-13   ディーエスハリアー 石橋修  2 1 3 4  中1週で「菊」とは
7-14 ▲ フサイチアウステル 藤 田  3 3 0 1  安勝クロイツをとるも藤田が・・
8-15 × マルブツライト     松 岡  3 1 0 6  好位づけ出来るが・・
8-16   マルカジーク     角 田  3 2 2 4  なんと連闘で菊花賞とは

馬単 ディープインパクトの相手には、シックスセンスとフサイチアウステルを指名する。ローゼンクロイツは、騎手の奥様が闇金の金主とか身辺不潔で勝って欲しくない。両アドマイヤはジャパンが上と見たが、すでに完敗しているので見送る。それなら、前に行けるし、兵庫公営の豪腕だった「小牧太」、「岩田康」や追い切り意欲の「マルブツライト」や逃げる「シャドウゲイト」を少し。
馬単は、7-11(3.9)、7-14(7.9) を厚く。7-1(25.0)、7-8(65.3)、7-12(18.9)、7-15(40.3)を少し追加する。6点を買う。今回、親子丼も止む無し、池江泰郎厩舎(ディープインパクト)-池江泰寿厩舎(フサイチアウステル)
三連単は、7-11から1(66.7),8(220.9),12(51.2),14(18.9)、15(99.9)へと、7-14から1(85.2),8(335.9),11(25.2),12(75.4),15(174.4)の10点で勝てる。( )内は金曜前売りオッズ。
 
  

逢いに行けなくてごめんなさい

2005年10月18日 20時17分37秒 | 競馬
10月23日(日)は、用事が出来てしまいました。2時までには終わるんですが、京都の待ち合わせの3時40分には間に合いません。本当に残念です。逢いに行けません。許して下さい。

長い間競馬を見て、馬券を買って、泣いて笑っています。並んだら負けない、名馬「シンザン」にはグレートヨルカ、雪の大阪杯で63Kgを背負い4コーナーで骨折した悲劇の「テンポイント」にはトーショウボーイやグリーングラス。ライバルがいて、名勝負がありました。シンボリルドルフは、ライバルが見当たらず、ダービー支持率58.6%(配当130円)も集め初の無敗の3冠馬となりました。

これらの先輩を押しのけて貴方はいます。いや日本競馬史上最高傑作が貴方です。貴方「ディープインパクト」は、もはやライバルはいません。支持率もダービー73.4%(配当110円)、神戸新聞杯78.5%(配当110円)菊花賞では80%を超えるでしょう。100円配当になるかもしれません。3Fの時計は群を抜いていますし、目が可愛らしいし、自信の裏づけか最後尾追走も、驚くことがなくなったのは不思議なものです。貴方には記録の羅列も無意味です。(記録と雑感メモもあるんですが)

貴方に逢いにいけませんので、謝ります。あんなに熱望していましたのに・・・。いつかまた逢いましょう。
と、いう訳で、三井住友銀行の本店公務部(A-PAT口座。パソコン、携帯、プッシュホン電話、A-PAT機器などで馬券が買える)にありったけの現金を入金しました。当日はテレビ観戦ですが、しっかり応援します。馬券は追い切り後の土曜日にお知らせします。貴方「頭」で「馬単」と「三連単」で挨拶します。