雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

わたしの画像処理手順(ステライメージ7)

2016年08月30日 | 画像処理のはなし
先日 天体写真を再開して以来お世話になっている『星のふるさと館』 のHOSOYAさんから
画像処理方法について質問をいただきました。
質問内容は、改造カメラでのカラーバランスのくずれをどうやって補正しているのか?
というものだったのですが、
どうせなら という事で実際の画像処理の手順を記録したものを作成してお渡ししました。

ブログ掲載できる撮影画像も底を尽きましたので、この時作成した画像処理手順を掲載したいと思います。
あくまで自己流のステライメージ7中心の画像処理手順・方法になります。

手順 0 撮影画像の確認 (canon DPP)

手順 1 共通ダーク/フラット補正 (ステライメージ7)
わたしの場合、ダークファイル・フラットファイルは事前に作成したものを使用しています

手順 2 ホット/クールピクセル除去 (ステライメージ7)
冷却デジカメでもホットピクセルは目立つ様に思います

手順 3 ベイヤー・RGB変換 (ステライメージ7)
これでカメラ改造や光害カットフィルタで くずれたホワイトバランスがほぼ調整できます

手順 4 コンポジット(自動位置合わせ) (ステライメージ7)
自動位置合わせ後の「併進ずれ」量はガイドエラーの量でもあります

手順 5_1 レベル調整 [調整 前] (ステライメージ7)
手順 5_2 レベル調整 [調整 後] (ステライメージ7) ↓
ここでは レベル表示巾を変えているだけで元画像データは変わっていません

手順 6 周辺減光/カブリ補正 (ステライメージ7)
今回はフラットファイル処理を行っているため「周辺減光」補正は行いませんでした
「周辺減光」補正方法については ⇒ こちら

手順 7 デジタル現像 (ステライメージ7)
デフォルトの値は「手順 5 レベル調整」で設定した値です

手順 8_1 トーンカーブ [調整 前] (ステライメージ7)
手順 8_2 トーンカーブ [調整 後] (ステライメージ7) ↓
気を付けないと背景のカラーバランスがくずれてしまいます

手順 9 スターシャープ (ステライメージ7)
スターシャープは背景のザラつきを緩和する効果もあることを確認しています

手順 10_1 選択マスク作成 (ステライメージ7)
「マルチバンドシャープ」 で使用します。
手順 10_2 選択マスク作成 (ステライメージ7) ↓  
手順 10_3 選択マスク(レベル強調) (ステライメージ7) ↓

これだけでは明るい星まで除外されますので、明るい星のみの画像と比較明で重ねます
関連記事については ⇒ こちら

手順 10_4 選択マスク設定・反転 (ステライメージ7) ↓
「星雲フィルタ」ではなく、「星マスク」として使っています

手順 11 マルチバンドシャープ(マスク処理) (ステライメージ7)
「しきい値」で効果のおよぶレベル範囲を指定します
処理した画像はTIF 形式で保存します。

手順 12 彩度強調・RGB補正 (canon DPP)
最後にcanonDPP で彩度強調、およびRGB曲線でホワイトバランス補正を行って完成
このほかに、フラット処理で残ったゴミのかげりなどはPaint Shop Proという古いソフトを使って処理しています。

記事に使った処理手順の完成画像はこちら

================================================
ステライメージ7 は現在のわたしのメイン処理ソフトです。
正しい手順かどうかはわかりませんので、あくまで参考にということで。
明日は台風10号も日本海に抜け、台風一過を期待しているのですが、
変則台風につきどうなりますやら。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ