雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

こぎつね座の星雲(NGC6820) 2日後にリベンジ(?)

2016年08月11日 | 天体写真(星雲・星団)
前回記事に掲載した いて座の三裂星雲を撮り終えたのは23時過ぎ。
南天の撮影対象はすでに西に傾き、南中後で無いと撮れないという
自宅撮影の制約から次の撮影対象に悩みました。
そこで2日前に初めて撮影したこぎつね座の淡い散光星雲NGC6820に再挑戦することに。

( 画像クリックで星座名を表示 )
南天の対象を撮るため道路側に設置すると 真上にはじゃまな電線群が

前回は 15分露光で3枚撮ったところで 雲が出て撮影終了となったので
今回は2時間露光を目標にしました。

NGC 6820星雲 付近  (こぎつね座) 
( 画像クリックで元画像の30%で表示 )
( 上 が北の方角 ) 
撮影DATA: 2016/ 8/ 5 23:25’~  Vixen R200SS + コマコレクターPH (f=760mm F3.8 )
露出 15分×7枚 ISO 800 LPS-P2FIL Cooled 60D (外気温22℃ 冷却+5℃)  タカハシ EM-200 Temma2M
マイクロガイドスコープ 60 ToupCam PHD2Guiding ステライメージ7
星雲中心部のトリミング画像です。 
かなり強引な画像処理を行ってこの程度という事は、難物に分類されそうです。
自宅撮影ではよほど空の条件が良い時でないと、見栄えのする画像は難しそうです。

この後、南天のみずがめ座 らせん星雲を拡大撮影で狙ったのですが、
エクステンダーを付ける間、冷却をオフにして
再び冷却して撮影開始したところカメラ内で結露が発生!

どうなったかは、次回の記事で報告いたします。

================================================
いつ頃からでしょうか、
この時期になると我が家の周りはヒュンヒュン百合(自称)だらけに。
外来種で、正式な名前は高砂(タカサゴ)百合といいます。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ