gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

名所江戸百景231 第29景 砂むら元八まん 砂町・荒川放水路の風景

2015-05-26 12:25:22 | 名所江戸百景
こんにちわ、「くまドン」です。

 今回は、「名所江戸百景227 第70景 中川口 初夏の陽気」の続きになります。旧中川(きゅうなかがわ)の終点は、下の写真の荒川ロックフィルゲートで荒川放水路につながっています。

 荒川ロックフィルゲートより南側は江東区の砂町地区になっています。
 この日は、自転車で荒川の川沿いに下流側に移動してみました。下流側の砂町から上流側の荒川ロックフィルゲートを眺めた写真です。
(絵画調)

 この付近は昔から船宿の多い所です。

 後方に葛西橋(葛西橋、昭和38年完成)と、清砂大橋(きよすなおおはし、平成16年完成、斜張橋)の塔とケーブルが見えます。
(絵画調)

 河口の左側には葛西臨海公園がありますが、5月はシギ類の渡りの季節ですね。

 行く途中に江戸名所図会(えどめいしょずえ、天保7年に刊行、挿図は長谷川雪旦)が描かれている所がありました。

 江戸時代の砂町は砂村(すなむら)と呼ばれ、富岡八幡宮(とみおかはちまんぐう、深川八幡)が元々あった地であり、3代将軍・徳川家光(いえみつ)の寛永年間に現在の深川の地に移したことから、砂村の八幡様を元八幡・富賀岡八幡宮と呼ぶようになったそうです。

 下の絵が名所江戸百景「第29景 砂むら元八まん」です。


(1)以前作成した「第29景 砂むら元八まん」のブログは以下のとおりです。
 「名所江戸百景008 第29景 砂むら元八まん 仙台堀川の桜(1)」

 今回は、これで終了とさせていただきます。
 くまドンのブログに訪問していただき、ありがとうございます。

 大分、間が空いてしまいましたので、急いで作ってみました。

 日本プログ村に参加しています。良ければ、「江戸時代」と「風景写真」のどちらかを「ポチッ」応援お願いします。
(両方押しても、1日1回分ですから不要です。携帯からは無効ですので、不要です。)
にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 (設定はINポイント順です)