『銀行不要時代』 2018-05-27 00:25:11 | 通勤図書室 遠からぬ未来が読めました(o^^o) 当たり前ですが業界の外にいる僕らに、銀行の内部事情は分かりません。 でもいつの頃からか、僕の場合は銀行の支店には余程のことがない限り出向かなくなり、振込や残高はネットで24時間チェック出来るので、決済機能しか使わなくなりました。 そして今、地元の地銀は合併でなくなろうとし、金利は果てしなく低くても、銀行の建物は立派なものが建ちつづけるのはどんな仕組みなの???と思いながら読んだ『銀行不要時代』で、同じマイナス金利政策をやってるヨーロッパの国のメガバンクと何が違うのか、今後どんな道が待っているのか垣間見ることができました。 今更ですが、右に倣えで銀行が3時には閉まる営業とかやってると、時代についていけないのでは〜〜と思いました。 #銀行 #不要 #読書 #読書好きな人と繋がりたい #フィンテック #合併 #地方銀行 kukuttaさん(@kukutta)がシェアした投稿 - <time style="font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2018-05-26T15:22:27+00:00">2018年 5月月26日午前8時22分PDT</time> <script async defer src="//www.instagram.com/embed.js"></script> « ゲッティ家の身代金 | トップ | 5月26日(土)のつぶやき »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます