
ららぽーとの隣に出来たビビットスクエア、2階のフードコートに『情熱らーめん隊』があります。
経営母体はムジャキフーズ、味源や大宮のラー戦場なども手がけている会社です。
4店舗が出店し売り上げを競っています
前回は瀬戸内塩、東京醤油の2つを食べました。
今回は残りの2店舗に挑戦です~
まずは『北海道味噌らーめん 佐とう』にてノーマルの味噌らーめん¥600を注文!
前回同様こちらが一番賑わっている様子ですね~2人の店員さんがテンポよく調理しています

中太の黄色がかった縮れ麺!トッピングは大き目のバラチャーシューにメンマ、ねぎ、わかめ。
スープは赤味噌でオーソドックスな味噌らーめんです。ラードはそんなに多めではないです。
突出して部分はないけど、おいしい味噌ラーメンでした!
『支那そば 東丸』の記事はこちらをクリック!
『瀬戸内塩らーめん 岩や』の記事はこちらをクリック!
人気ブログランキングに参加中っす。。
経営母体はムジャキフーズ、味源や大宮のラー戦場なども手がけている会社です。
4店舗が出店し売り上げを競っています
前回は瀬戸内塩、東京醤油の2つを食べました。
今回は残りの2店舗に挑戦です~
まずは『北海道味噌らーめん 佐とう』にてノーマルの味噌らーめん¥600を注文!
前回同様こちらが一番賑わっている様子ですね~2人の店員さんがテンポよく調理しています

中太の黄色がかった縮れ麺!トッピングは大き目のバラチャーシューにメンマ、ねぎ、わかめ。
スープは赤味噌でオーソドックスな味噌らーめんです。ラードはそんなに多めではないです。
突出して部分はないけど、おいしい味噌ラーメンでした!
『支那そば 東丸』の記事はこちらをクリック!
『瀬戸内塩らーめん 岩や』の記事はこちらをクリック!
人気ブログランキングに参加中っす。。
カテゴリの名古屋を見たんだけど、有名な「寿がきや」には行ってらっしゃらない...
味は和風トンコツみたいな感じなんだけど、こっちの子供はみんな大好きです、多分(笑)
ちなみに自分は大人になった今でも大好き。
スーパーとかデパートなんかに入っているチェーン店なんだけど、異様に安くて美味しいんです。
ちなみに自分の通っている大学にも入っています。
それから...名古屋らしい食べ物では、手羽先は過去に食べていらっしゃるみたいですね。
でも、手羽先は店によって色んな味があるから、また名古屋に来たときは違う店で是非。
では、また遊びにきます。