かめの住む池 待避所

山とか写真とかゲームとか人形とかマラソンとか

紅葉を求めて~月山

2011-10-16 22:28:32 | 登山
2011/10/9(日) 月山に登ったよ、の記録

夜中から車を走らせ、途中、蔵王PAで仮眠したりしつつ
9時過ぎごろ月山リフトの駐車場に到着。
月山近くはコンビニがなくて、物資が買えなくて困った。
(月山湖付近のドライブインで食べた玉こんにゃくがうまかった)
 

 
 
[9:30 月山リフトを使って上へ]
リフトから見える周囲の木々も色づいていて、青空に映えて綺麗。
 

 
 
[10:00 まずは、姥ヶ岳を登る]
リフトを降りて、準備体操したり買いそびれた水を売店で買ったりして、
登山開始。姥ヶ岳を登って、尾根をぐるっと回るルートで登ることにした。


 
 
登る途中、月山に真っ直ぐ登るルート周辺の一面の草紅葉が綺麗で、
何度も立ち止まって写真を撮ってしまった。


 
 
[10:20 姥ヶ岳山頂]
階段状の道 → 木道 と歩いて行くと、歩き出して20分程度で姥ヶ岳の
山頂に到着。山頂は、木道が張り巡らされてて結構広い。
三角点もあった。(山頂標からは離れてる)
ここから、山頂標の向こうに伸びている尾根を歩いて、月山に向かうわけだ。
 

 
 
[11:00 尾根道とリフトからの道の合流点]
石の敷かれた道や所々に現れる木道で、尾根道を登ったり降りたり
して行くと、リフトから真っ直ぐ来る道と合流。やはり真っ直ぐ来る人が
多いらしく、人が増えてくる。
 

 
 
[11:40 山頂の神社が見えてくる]
合流点を過ぎると結構急な登りが続く。
所々に雪があって、雪かきしてるんだなぁとか思いながら登って行くと、
山頂付近では普通に雪の上を歩くことになった。
(溶けてぐちょぐちょだったんで、靴に浸水しそうだったw)
 

 
 
[11:50 月山山頂神社到着・・・なんかやってる]
そんなこんなで、月山神社本宮に到着。
月山は山頂標がないんで、神社が標識替わりとなる。
で、神社の奥に進んでいくと、、、何やら儀式をやっている。
見ていると、どうやら東日本大震災の犠牲者追悼らしい。
月山神社の山伏達による追悼の儀。
ホラ貝の音を間近で聞いたのは初めてのような気がする。


 
 

 
 
[12:40 三角点も見たし、降りるかー]
儀式をひと通り見学した後、神社の先にある三角点の所まで行って、
しばしおやつタイムしてから下山開始。
三角点の所、山頂標立てればいいのになー。
天気がよくて、周りの景色もよかった。


 
 

 
 
[13:50 リフト分岐]
急に曇ったり再び晴れたりする中、山頂をあとにしたが、、、
曇ってる時は本当に寒かった。さすが、雪が積もってるだけの
ことはある。で、下山中晴れてきてまた暑くなる、、、と。

しばし降りて行って、リフト乗り場とそもまま歩いて降りる道の
分岐に到着。天気もいいし、紅葉も綺麗なので下りは歩いて
行くことに。

そして、この道の紅葉は本当に綺麗だった。
歩いた甲斐があったというもの。


 
 

 
 
[14:50 下山]
姥沢小屋のあたりに出て、登山道終了。
5時間くらいの歩程、、、お疲れ様でした!

天気良かったし、紅葉綺麗だったし、いい登山だったー。


 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿