goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

蒸し暑いです

2023-08-10 11:30:07 | 日記
2023年8月10日(木)

朝から青空、蒸し暑い!

昨晩は町会のお祭りの準備の後で路上でおしゃべり、なんと帰宅すると午後11時半😵‍💫😵‍💫😵‍💫
町会では新米なので立ち話も皆さんの様子が分かっていいのですがね。
高齢者ぞろいなので長時間の立ちんぼに足が固まり動けない・・
皆さん同様>﹏<

集まりが午後7時だったので早めに晩ご飯
豚しゃぶ 揚げナスのポン酢かけ、カボチャスープ

mirapapaさんちのまねっこです。
茗荷はなかったので揚げナスに玉ねぎと大葉をのっけてポン酢でいただきました。ナスがおいしい。mirapapaさん、レシピ有難うございます。リピします~~(^^♪

さて、今日の午前中は町会のお祭りの私の分担の部分の準備が遅れているので日程つくり案でした。


孫一家は午後パパの実家に帰省なので私どもは東京です。
東京より涼しい千葉で過ごしたいのですが、今日中にやらねばならぬ町会の仕事があるので蒸し暑さに負けず頑張らなくては・・・


アメリカ軍、原爆投下から78年

2023-08-09 14:18:38 | 日記
2023年8月9日(水)

遠い台風の影響か、あおぞら、黒雲、雨・・・忙しい空模様。
東京は異常に蒸し暑い。お湯の中にいるようだ。

1945年8月9日 アメリカ軍が長崎に原爆投下 
1945年8月8日 ソ連軍が国境を越え満州侵攻
1945年8月6日 アメリカ軍広島に原爆投下
1845年7月26日 ポツダム宣言

被ばくで命を落とした方々のご冥福をお祈りします。
被ばくで闘病の末お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りします。
被ばくで闘病中の方々お見舞い申し上げます。
満州でご苦労なさった方がのことを思うと胸が痛みます。

日本政府は一刻も早く核兵器禁止条約の署名、批准に向かってください。


連合国軍の発したポツダム宣言を即座に受け入れていたら戦争末期8月のこの悲惨なことは起こらなかっただろう。大本営は臣民の命のことなど考えず国体護持のことのみだったのだろう。
現在、政府は国民に向き合っているのだろうか?アメとムチのやり方でマイナンバーカードを国民を強制しているようだ。

見出し画像は2023年7月24日撮影
キセワタ

お花、お料理の写真を撮る時にはブログの更新しようと、ここのところ更新の間が空いて写真はたまるけど、どれもボツになってしまう。この花だけはアップしたいと・・・かわいいでしょ。


千葉 土曜日(5日)のお昼ご飯

前の晩に小3の孫アカトが泊まったので、お昼はアカトのリクエスト

ナポリタン

アカトは麺類が大好き、私はパスタを好きですが太るのでタヌキと2人だけでは絶対作らない、アカトには弱い(笑)

アカトはパスタを食べた後、12時15分から14時15分までサッカー練習。
暑い盛りですが、元気ですよ。

8月5日の晩ご飯
シューマイ

モロヘイヤとシラスを合えた。


鰯を塩麴に漬けて焼いた

千葉産の鰯  

脂がのっていて美味しかった~~

この晩ごはんの後、アカトは帰宅。

8月6日(日)
私どもが東京へ帰宅の支度。

珍しくお昼を外に食べに行った。徒歩1分のお店。

トロっとよいお味の茶碗蒸し
赤いのは梅干

赤身マグロたっぷりの鉄火丼
青森県産のマグロ

こんなにたっぷりマグロを食べたのは初めてのこと。
海苔もおいしかった~~(^^♪
お吸い物とメロン



ごちそうさまでした~~


今夜は町内のお祭りの準備の集まりがある。


九州の西をゆっくり北上する台風6号、被害が少ないことを祈ります。







暑中お見舞い申し上げます

2023-08-05 09:48:16 | 日記
暑中お見舞い申し上げます

猛暑が続きますね。

皆様お健やかにお過ごしでしょうか?←酷暑でそんなわけないよ~~と聞こえるようです・・。
気候変動の臨界点を超えるとそれがドミノ倒しのように連鎖し地球の気候システムが崩壊し人間には止められなくなり、+4℃くらいまで温暖化が進んでしまうという仮設もあるということですね。
産業革命から徐々に地球の年平均気温が少しずつ上昇し続け、ついに臨界点に達したのかな、こわいな~~

暑い時のスイカは最高にうまい!

更新があいてしまったので先週から今週のことを書き留めます。


7月28日のこと、
千葉の新宿公園(緑道)の藤が咲いていました。えええっ!



狂い咲きはあることですが、、、、とっても驚きました。

7月30日に3年間コロナ禍で開かれなかったマンションの定例総会を開催しました。2019年度、2020年度と2021年度の管理維持費の収支報告は毎年配布していたので、この日承認してもらいました。そして昨年度の2022年度の管理維持費の収支報告も承認してもらってホッと。築50年超のマンションなので表面のメンテナンスは結構よいのですが、見えない排水管の問題を抱えたり、いくつかの問題があります。長年理事長をしてるので理事長交代を希望していましたが、そこまでは十分話し合えませんでした。

翌日31日も暑い日でした。8月1日から秋まつりの準備のため氏子代表が氷川神社に行のでお祭りの会計の仕事が始まりました。まさか、お祭りの会計係をやるとは・・・。

昨日、千葉から午後帰宅、午後7時から総会だったので晩ご飯を千葉の残り物、1日遅れで、鰻丼食べました。
7月31日の晩ご飯
イワシの塩焼き・きんぴら五臓・入り豆腐・生野菜と鰻丼 
生協の早割を冷凍庫に保存しておきました。おいしかった。


8月1日(火)この日は朝から曇っていて昼頃、東京中野区は黒雲に覆われ、ゲリラ雷雨


停電も起こったようですが、我が家は問題なしでした。

そして翌日(8月2日)は再び青空。
千葉に向かう東関東自動車道

2日の晩は8月の満月

2日の晩ご飯は孫たちの好きなハンバーグ


8月4日は孫たちのママもパパもお仕事で帰宅が遅かったので、こちらで晩ご飯を孫たちが食べました。

鶏手羽元のカレーライス
カレーライスの時は異常に食べるとパパが言っていました。
ホント!中1のお兄ちゃんの食べっぷりはすごい!
画像の2.5倍食べました。

小3の孫はそのままお泊り、今日5日のサッカーは暑い12時15分から始まります。これからリクエストのナポリタンを作って早めのお昼です。