2013年4月25日(木)晴
つつじの色がさえる東京です。


毎度同じ写真ですが、私にとっては花の数が増えるので新しい光景です。
靖国通りの新宿・富久町辺りは道路がほぼ東西に延び、歩道側の南北は高台になっているので靖国通りは谷間のようなところです。
墓地のつつじも見事でした。午後から雲が多くなったので夕方は少々くらい感じに撮れてしまったので修正を加えましたが、まだ暗い

今日は中野坂上の近くのスーパーで2匹298円のカマスが半額になっていたので、塩焼きにしました。魚って、ホント味が色々ですね。カマスは我が家ではほとんど登場しない魚ですが、くせがなく美味しかったです。

旬の竹の子と豚肉の煮もの

豚肉は厚切りの三枚肉を焼いて油を抜いて、少し茹でから味がついた鍋に入れて、竹の子と煮ました。
日持ちがするお豆腐のパッケージを壊してしまったので、急遽、使わなくてはと、・・・カレーポットdeマーボー豆腐にしました。

つつじの色がさえる東京です。


毎度同じ写真ですが、私にとっては花の数が増えるので新しい光景です。
靖国通りの新宿・富久町辺りは道路がほぼ東西に延び、歩道側の南北は高台になっているので靖国通りは谷間のようなところです。
墓地のつつじも見事でした。午後から雲が多くなったので夕方は少々くらい感じに撮れてしまったので修正を加えましたが、まだ暗い


今日は中野坂上の近くのスーパーで2匹298円のカマスが半額になっていたので、塩焼きにしました。魚って、ホント味が色々ですね。カマスは我が家ではほとんど登場しない魚ですが、くせがなく美味しかったです。

旬の竹の子と豚肉の煮もの

豚肉は厚切りの三枚肉を焼いて油を抜いて、少し茹でから味がついた鍋に入れて、竹の子と煮ました。
日持ちがするお豆腐のパッケージを壊してしまったので、急遽、使わなくてはと、・・・カレーポットdeマーボー豆腐にしました。
