2007年3月17日(火)
材料
いちご 砂糖(いちごの目方の1/3) レモン1こ
作り方
①出来上がったときの容器を熱湯消毒する。
②いちごの目方を量って洗い、ヘタを取る。
③深めの鍋にいちごと砂糖を入れる。
④レモンを絞る。
⑤いちごの入った鍋を強火にかける。(最後まで強火)
⑥あくをすくいながらかき混ぜる。
⑦15分くらいで煮つまってくるが、もう5分くらい我慢して火を入れ、レモン汁を加える。
⑧少し火を入れ出来上がり。
⑨容器に移し、鍋に水を入れゼリーを作る。
2007年3月25日9時42分ころ能登半島沖で発生した地震を気象庁は「2007年能登半島地震」と命名しました。震度6強を記録したようです。今回の揺れはキラーパルスという1秒間に1回ゆれる地震だそうです。キラーパルスは木造家屋がぺしゃんこになりやすいようです。被災者は「恐かった」「どうしていいか分からない」・・・この言葉はずしっときました。日本の自衛隊は日本と世界の災害救助を本業とすることで、兵器を携帯しないで、世界に貢献する組織になってもらいたいな、と、思いました。

材料

作り方

②いちごの目方を量って洗い、ヘタを取る。
③深めの鍋にいちごと砂糖を入れる。
④レモンを絞る。
⑤いちごの入った鍋を強火にかける。(最後まで強火)

⑦15分くらいで煮つまってくるが、もう5分くらい我慢して火を入れ、レモン汁を加える。


2007年3月25日9時42分ころ能登半島沖で発生した地震を気象庁は「2007年能登半島地震」と命名しました。震度6強を記録したようです。今回の揺れはキラーパルスという1秒間に1回ゆれる地震だそうです。キラーパルスは木造家屋がぺしゃんこになりやすいようです。被災者は「恐かった」「どうしていいか分からない」・・・この言葉はずしっときました。日本の自衛隊は日本と世界の災害救助を本業とすることで、兵器を携帯しないで、世界に貢献する組織になってもらいたいな、と、思いました。