
11月10日(火)晴れ
昨日から冬もようの東京です。
我が家は東と南に窓があるので、晴れの日の室内はとても暖かいので、
昨日のお出かけは、上着をはおらず、ニットのワンピ―で出かけたので、
「シマッタ」風が冷たい!
今日の見守りはダウンを着て出かけ正解でした。

ベランダから撮影
雲のない空。まさに東京の冬型の空です。
湿度も低いようですね。
湿度計がなくても私の髪の毛を見ればわかります。
湿度が高いとアフロヘアー(笑)
今日はペッタリ。
昨日の見守りの帰り、暗渠に咲いていた花
シモツケでしょうか。

菊でしょうね。

昨日、粗大ごみセンターからお申し込みの粗大ごみを
明日回収しますと連絡が入る親切さ・・・。
しまいこんで置いた使ってない家電などを
回収してもらいました。

掃除機・電気炊飯器・ホームベーカリー・プリンター
料金は400円×4つ
さて、ため込んだ、晩ご飯の写真
9日

左 春雨入りプルコギ
右 肉豆腐
上 アジの一夜干し
春雨入りプルコギはキューピー3分クッキングのレシピです。
本来は牛肉の料理のようですが、私は豚小間。
私にはプルコギとチャプチェと見分けがつかないわ。
チャプチェは好きだけど面倒な料理でなかなか作らないけど、
このキューピーのレシピはすごく簡単、味もよし。
肉豆腐は白ごはんのレシピ
調味料は半量にしました。ちょうどよかった~~~
8日

肉じゃが・キノコ三種のOXジャン炒め・鮭のムニエル
鮭のムニエルの鮭は塩糖水に3時間漬けて、良い塩加減になりました。
タルタルソースは梅酢の梅を練って茹で玉子・刻んだ玉ねぎ・マヨネーズと混ぜ合わせました。この梅は酸っぱくてこのくらいしか使い道がないんですよ。
たくさんため込んでいる。困ったもんだ!
キノコのOXジャン炒めはdukeさんのまねっこ。調理簡単、美味しいです。
7日

しゃぶしゃぶレタス
鍋にもやしとレタスを初めて使いました。
シャキシャキ。とっても美味しかったです。
〆はうどんを入れました。
寒い日が続きますね。
日向のぽかぽか感がありがたい一日でした。
白いかわいい花、シモツケというんですね。
見たことはありますが、名前を知りませんでした。
美味しそうな晩ごはんばかりで目移りしそうです(笑)
肉豆腐は好きで、自分でも作ったことがあります。
鮭のムニエルも美味しそう〜
タルタルソースは何にでも合いますね〜
すだちの香りが食卓に広がりますね。
きのこのXO醤炒め、香ばしくて美味しそうです。
写真を見ながら、晩酌を楽しませていただきました〜(笑)
ありがとうございます。
スダチの香りとジューシーさは嬉しくなります。
特別メニューはない普通の献立ですが、
晩ごはん時の飲みながら、おしゃべりは一日で一番いい時です。
シモツケそうもありますが、これはシモツケだと思って
眺めています。ピンク色の方が一般的のようです。
しばらくお伺いしていないので気がかりでした。
北海道の美しい写真を楽しみに伺います。