2014年元旦(水)晴
あけましておめでとうございます!
昨年はお世話になりました。
K RAUMにいらしてくださった方々、ありがとうございます。
コメントを書いてくださった方々、ありがとうございます。
昨4月から、私の力以上のお仕事を引き受けてしまったので、時には息切れ

ブログ更新をお休みすることもあったのですが、○○さんがいらしてくださると、思う気持ちで、更新を続ける勇気が出てきました。自分自身の覚書としても更新を頑張っていきますので、どうか今後ともよろしくお願いいたします。
元旦の東京はパカポカ陽気でした。昨日まで寒かったので、膝までのダウンを着て外出したら、汗かいちゃいそう。
朝はお雑煮です。 お澄ましに焼いたお持ちを入れるというあっさりです。

先ずは実家の母におせちを届けました。

年末にお墓の掃除に行きたかったのですが、時間がとれず、元旦になってしまいました。

境内は「修正会法要」で車と人で混雑しています。
真言宗なので護摩を焚きます。

境内で弟一家と合流。珍しく写真を撮りました
タヌキがパチ

お墓の入り口のお地蔵さんはいつもお花が供えられています。

実家の水仙と万両を供えました。

戻ってくると正午。そのまま車でタヌキの両親やご先祖の墓がある多磨墓地へ
(実家に戻った時にカメラを置き忘れ
)
前回のお墓参りから高速道路を利用するようになり、かなりの時短です。
私どもの下り線も混んでいましたが、上り線はもっとすごく渋滞している




お墓参りのはしごで、気持ちはすっきり
帰宅後実家でお茶して、・・・(最初の予定を変更して)人形町の水天宮さんにロッタちゃんの安産祈願へ・・
想定外
水天宮入口(仮)から新大橋通りまでの長蛇の列



最後尾の看板です。
水天宮(仮)

並ぶ気になれず、外からお参りしました。
人形町のお店はほとんどお休み
豆腐の双葉で「あまざけ」飲んで帰ってきました。

帰りにスパーで「久保田」を買って帰宅しました。

久保田は千寿でもおいしいですね
あああ、長い1日でした。
手作りおせちは次回書きます。
あけましておめでとうございます!
昨年はお世話になりました。
K RAUMにいらしてくださった方々、ありがとうございます。
コメントを書いてくださった方々、ありがとうございます。
昨4月から、私の力以上のお仕事を引き受けてしまったので、時には息切れ



元旦の東京はパカポカ陽気でした。昨日まで寒かったので、膝までのダウンを着て外出したら、汗かいちゃいそう。
朝はお雑煮です。 お澄ましに焼いたお持ちを入れるというあっさりです。

先ずは実家の母におせちを届けました。

年末にお墓の掃除に行きたかったのですが、時間がとれず、元旦になってしまいました。

境内は「修正会法要」で車と人で混雑しています。
真言宗なので護摩を焚きます。

境内で弟一家と合流。珍しく写真を撮りました


お墓の入り口のお地蔵さんはいつもお花が供えられています。

実家の水仙と万両を供えました。

戻ってくると正午。そのまま車でタヌキの両親やご先祖の墓がある多磨墓地へ

(実家に戻った時にカメラを置き忘れ

前回のお墓参りから高速道路を利用するようになり、かなりの時短です。
私どもの下り線も混んでいましたが、上り線はもっとすごく渋滞している





お墓参りのはしごで、気持ちはすっきり

帰宅後実家でお茶して、・・・(最初の予定を変更して)人形町の水天宮さんにロッタちゃんの安産祈願へ・・
想定外





最後尾の看板です。
水天宮(仮)

並ぶ気になれず、外からお参りしました。
人形町のお店はほとんどお休み

豆腐の双葉で「あまざけ」飲んで帰ってきました。

帰りにスパーで「久保田」を買って帰宅しました。

久保田は千寿でもおいしいですね

あああ、長い1日でした。
手作りおせちは次回書きます。
手作りおせちおいしそうです~☆
お母様も喜ばれたでしょうね!
私は来年は実家のおせちを食べようって思っているあつかましい娘です・・(苦笑)
私は関西出身ですが、お味噌のお雑煮よりおすましが好きです♪
年末年始は食べすぎてしまうので、さっぱり食べられるおすましが好きです☆
今年もよろしくお願いします!
私長いこと母の作ったおせちをお重箱に詰めて持ち帰っていましたが、母ももうすぐ91歳になるので、数年前から作り始めた新米です。
関西はお味噌なんですね。
盛岡のお雑煮はどのようなのかしら。
今年もよろしくお願いします。