goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

モロッコいんげんの豆(乾燥)

2009-11-06 23:39:17 | 料理
2009年11月6日(金)秋晴れ


日曜日から風が強かったり、寒かったり、降ったりと、お天気が安定しませんでしたが、今日は気持ちよく晴れて暖かかったです。

モロッコいんげんの豆(乾燥)

東都生協では数量が少ない商品はネットで注文を取ります。早い者勝ちでゲットです。モロッコいんげん豆(乾燥)はネット限定でした。この商品紹介の文をコピーします。

浅間山の麓(ふもと)、群馬県嬬恋村の黒岩洋子さんが育てたモロッコいんげんの豆をご案内します。東都生協では、夏にモロッコいんげんを供給していますが、このモロッコいんげんの豆を数ヶ月かけて乾燥させました。煮豆や豆ご飯などでお楽しみください。 煮豆のレシピは商品に同封します。

ですが、レシピが入っていなかったので、母にどうしたらいいか相談すると、花豆と同じにやったら、と、


お水に漬けて1日目  豆に皺が出てきました。

お水に付けて2日目 皺がのびてプクッとしてきました。こうなったら煮ます。

たっぷりの水で2時間煮ました。つぶれたのもあったので、ちょっと煮すぎでした。ゆっくり冷まして、お水で洗って、ざるに揚げました。

サラダとか炒め物に入れました。

お豆のサラダ




今日、東都生協からレシピを入れ忘れたと、お詫びとレシピのメールが着信しました。
【煮豆の作り方】
(1)さっと洗って、一晩水に浸けます。
(2)翌日、水を取り替えて火にかけ、沸騰したらザルにあけます。
(3)軽く水洗いして、水を取り替えて再び火にかけ、沸騰したら
火を弱めます。
(4)時々柔らかさをみながら、弱火で1時間前後煮ます。
(5)皮も中も柔らかくなっていたら、砂糖160gと塩をひとつまみ
加えます。
砂糖が溶けたら火を止めて味をしみ込ませます。
半日くらい置くと、さらに甘さに深みが増します。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chaota)
2011-03-06 21:25:03
わたしも最近、東都生協のネット限定でモロッコいんげんの豆を買いましたが、レシピがわからなかったので、検索してこちらのページで無事に作ることができました。ありがとうございました!
返信する
Unknown (chaotaさんへの返信)
2011-03-06 22:39:02
はじめまして!!ようこそ!!

東都生協をなさっているのですね。うれしいわ。
私も、今回買いました。
私はサボっていて、まだ作っていません。

美味しくできて良かったですね。
返信する

コメントを投稿