goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

山本ゆり先生のレシピで・・・

2020-03-22 22:03:29 | 料理
2020年3月22日(日)晴れ

東京の気温は24度まであがり、上着は要らない、ぽかぽか陽気🎵🎵

神田川の桜は・・
東中野あたりから南側は5分咲きにもなっていないが、東中野から北側はほぼ満開、なぜ?!(ページ変えて写真をアップします)

昨日、愛さんのブログに「世界一受けたい授業」に山本ゆりさんご出演、ということで、昨晩観ました。山本ゆりさんは可愛いママさん、簡単レシピを紹介していました。早速今日、作ってみました。

先ずはお昼にぺペロンチーノを作りました。
この紹介が気に入りました。「大葉を持て余しているかた是非作ってください」
まさに我が家の冷蔵庫に使い残しの大葉、ヘリが黒っぽくなり始めている。
レンジ一発でできた!
レシピの1、5倍で作ってみた。よい味。

これは↓山本ゆりさんのレシピではありません・パスタと大葉だけではと、作りました。
からしなのマヨ炒め  調味料はマヨネーズのみ


バスク風チースケーキ もっと焦がさななきゃm(>o<)m
目下、冷蔵庫で寝かし中  明日まで待ちきれず、ちょっと切ってみたら美味しい。
バスク風で濃厚チーズケーキ、焦げた苦味は残念ながら・・・






今日の晩ご飯

2020-02-26 23:30:30 | 料理
2020年2月26日(水)雨のち曇り

不要不急の外出を控えた方がいいということになると住まいに居る時間が長くなり、運動不足になる。そこで、今日から2Kくらい散歩しようと思っていたがあいにくの雨、午後曇になったが細かい雨が時折降っている。今日の散歩中止。政府からイベントなどの中止または延期の要請で、急遽コンサート中止の報道が各地であった。私の参加する3月1日の勉強会も中止。集まるのは10名ほどだが・・・
自分自身が感染していないであろうと思っても、先週の木曜日には東京文化会館に行っているので、もしや?という気持ちもあるので落ち着かない。


では、今日の晩ご飯
そら豆から時計回りで
アボカドの炒め物
長いもの梅味噌和え
わかめの酢の物
鯵の甘酢あんかけ
真ん中は鳥のぶつ切りをカレー味のロースト

そら豆をグリルで9分焼いた。焼き加減はちょうどよかった。

アボカドの炒め物
アボカド・じゃがいも・ベーコンをオリーブオイルで炒めてナチュラルチーズをかけ、蒸し焼きにした。調味料は塩少々
ネット検索でレシピをお借りしました。リピートするでしょう。上々の出来。

長いもの梅味噌和え
長芋をポリ袋に入れメンボウでガンガン叩いて自家製梅味噌で和えた。

ワカメの酢の物
水菜・わかめ・新玉ねぎ・カリカリイリコ・ブロッコリーの新芽
自家製梅酢とポン酢をかけた。

鯵の甘酢あんかけ  これ、私大好き。

鶏手羽元で作るカレー味のローストですが、鶏手羽元がなかったのでぶつ切りでやってみた。これはお兄ちゃんのリクエスト。明日持って行くので、1こお味み。

今日のデザート
イチゴゼリーにイチゴジャムをトッピング。

昨日、晩ご飯のあとで、イチゴジャムを作った。
1Kで小瓶4つ。丸い容器はイチゴジャムを作った後に水を入れて寒天をとかして、ゼリーを作った。





晩ご飯の続き

2020-02-24 21:50:35 | 料理
2020年2月24日(月)振休


今日は快晴で穏やかな日でした。

買い物の途中、沈丁花を見つけました。
いい香りですね。お花のほのかな香りは好きです。

天皇誕生日が日曜だったので今日は振休、連休になりました。
我が家は二人ともリタイヤ組ですので毎日SUNDAYのわけですが、夕方から夜にかけて、タヌキが週に1~2日、私が2~3日、お兄ちゃんちの応援に出かけるので、連休はホッと。お兄ちゃんの弟のアカトは保育園なので、お迎えの帰り、手をつないで帰る道は至福の時です。なぜって? 幼児の柔らかい手、今っきゃない。

天皇が即位した翌年の今年が天皇の還暦でした。まだまだ若い。政治利用されずに上皇が道筋をおつけになった象徴の道を歩まれていただきたいな。
天皇は記者会見で「憲法を遵守し、象徴としての務めを誠実に果たしてまいりたい」と、頼もしい限りです。

23日の晩ご飯

大きな丸皿は長芋ワカメの酢の物
時計回りでぶり大根、ホウレンソウのお浸し
わかめの酢の物
お豆腐の肉みそのっけ
白菜とニンジンの中華風炒め物

長芋ワカメの酢の物にブロッコリーの新芽のっけ

ぶり大根

白菜・ニンジン・豚肉・きくらげ中華風に炒めました。


昨日今日の晩ご飯

2020-02-16 22:29:17 | 料理
2020年2月16日(日)雨

一日しとしと降ってました。午後くらいから気温も下がり気味。
新型コロナウイルス感染症は国内で広まり始めました。
政府の感染症対策の無策が露骨に出ましたね。
自然災害や感染症対策に力を入れる政策を日ごろから取り組むことを願わずにはいられません。
アメリカに貢ぐよう防衛費の膨張は国民の命を守れないと切に思います。

(ここで一時中断)

2020年2月17日(月)曇

朝方まで雨だったようですが、あがりました。
金・土・日と住まいに籠っていた私はウエイトアップ、どうしましょ。
タヌキは土・日と人ごみに・・・精力的に活動を、今朝も早くかから小学生の見守りに出かけました。

タヌキ、土曜日は山下智子さんの「源氏物語」の語りの会に出かけました。会場で予期しない方からバレンタインチョコをいただきました。
さらに、日曜日は古い知り合いとランチ会と思って出かけたら、タヌキの前倒しのお誕生お祝いでした。花束いただきました。



では、土曜日の晩ご飯
大根とこんにゃくの田楽から時計回りで、
鳥もつともやしにら炒め
しめ鯖わかめ添え、その上はミニトマトのベーコンん巻、
最後に右上丸いのは擬製豆腐

日曜日の晩ご飯はタヌキがランチで美味しいものを食べているだろうと、あまり作る意欲が湧かず、カレーの残りで焼きカレーにしました。あとはちょこちょこ作り置きぽいものを・・。
焼きカレーから時計回りで、
残り物のこんにゃく田楽

ナスのソテー・・・愛さんのまねっこでにんにく醤油掛け

その右が煮大豆に刻みのりのっけ
この日、乾燥大豆を300g煮ました。
朝のサラダやひじきの煮物などに入れます。
数日で食べきれない分は冷凍にして、凍ったところで、木槌のようなものでガンガン叩きバラ凍結にすると、利用しやすいです。

数日前に作ったきんぴらごぼう&ホウレンソウの胡麻和え
ホウレンソウの胡麻和えは日曜日に作りました。
すりごまがなかったのでイリゴマを指先で押しつぶしながらかけました。
ホウレンソウの右は叩いた長芋の梅味噌和え
きんぴらの右はさといも・油揚げ・菜花の煮物
出来上がり菜花の緑がきれいだったんですが・・・(泣)

タヌキにプレゼントしてくださった方々、ありがとうございます。


新しい家電

2020-02-09 23:26:25 | 料理
2020年2月9日(日)晴れ

昨日のことです。amazonに注文した新しい家電が届きました。

何代目かな???4~5代目のパナソニックのホームベーカリー。
長く使ったホームベーカリーは回転軸が弱まったので、替え時かと。
昨晩、私が仕込みました。
焼き色もよく膨らみも上々な出来でした。
味はもちろんいいですよ。

昨日、午後にタヌキと新宿までウォーキング。先日作った晩白柚ピールをチョコレートでコーティングするために、新宿京王百貨店の冨澤商店でチョコレートをゲット。

これが晩白柚ピールです。

チョコレートを湯煎にしてコーティングしました。

昨晩の晩ご飯
鰹のカルパッチョ
シラスのチヂミ
鶏もも肉のカリカリ焼きにトマトソースをかけました。
赤大根の甘酢漬け。

金・土・日曜日はフィギュアスケート4大陸選手権を観ました。
見ごたえありましたね。
紀平さんの失敗しても後半で修正して得点を得る、すごい能力ですね。
羽生さんのショートは美しかったですね。
鍵山君はあっぱれ!