goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

明けましておめでとうございます

2020-01-01 22:27:57 | インポート
2020年元旦


明けましておめでとうございます

昨年はヤプミーさんとのコメントの交換、とてもうれしく楽しい時をいただきました。
ヤプログさんのサービスもあと1カ月になってしまったのでなんだか落ち着かず、引っ越しがまだな私は焦りを感じます。ヒヨコさん、愛さん、あっしーさんの後を追ってlivedoorにお引越しを試みようと思っています。2005年から始めたこのK RAUMはかなりの重量だと思うので、お引越しが無理だったら、livedoorで新規開設とも思います。
別のブログを利用されるヤプミーさんには今後ともよろしくお付き合いください。お引越し先をお気に入りに保存します。

また、昨年はヤプミーさんだけではなく多くの方々がお立ち寄りくださり、ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

これなんだかお分かりになりますか?わたし、今朝気が付きました。

暮に食べたセリが根付だったので、ボールに入れて置いたら出てきました~~~


今朝のお雑煮


元旦は恒例のお墓参りのはしご、
まずは新宿から高速に乗って調布へ
丹沢の山々が見えました。


先にお参りをした夫の弟姉妹?のお花が供えられていたので豪華になりました。


多磨霊園からの空


お次は私の両親のお墓



鐘楼にもお供え餅が、、、




本年もよろしくお願いいたします。



内容証明

2019-12-05 21:17:34 | インポート
2019年12月5日(木)晴


今日は青空にうろこ雲がとてもきれいでした。

東京新宿の紅葉は真っ盛



マンション関係の郵便物を事情があって内容証明ということに理事会で決まったのですが、、、この書式がややこしいのと、どの郵便局でも扱うものではなかったので、4回も郵便局に通って、やっと郵送することができました🏣

新宿中央郵便局のクリスマスポスト

初めて発見

日曜の夕方に新宿区中央郵便局に行ったら106番目の受付なので、イヤになって買い物して帰宅、
月曜日の朝、タヌキに近所の郵便局に行ってもらったら、内容証明は扱わず、
その午後、私が千葉に行く前に新宿中央郵便局に行ったら16番目で25分待ちで書式のミスで受け付けてもらえず・・そして今日(5日)やっと郵送できた~~~

郵政民営化から何年たったのかしら、、、まだまだお役所仕事って感じでした


アフガンを医療だけでは人々を救えない、貧困から救わなければと井戸掘りを続け、用水路を作り砂漠化した土地を緑化することに尽力なさっていた中村哲さんが銃撃を受けお亡くなりになりました。悲しいです。


しばらく晩ご飯のアップが途絶えてましたが、料理は作っていました~~

近頃、生サンマが99円とかと値下がりしていたので週に2~3回くらい食べていました。
毎週、ビーツを注文してサラダに入れたり、ボルシチを作っています。






今日の晩ご飯


サワラのソテー
ミートソースのポテトグラタン
小松菜の味噌マヨ和え
マグロのお刺身少々
かぼちゃと紅芯大根の甘酢漬け

グラタンは明日、お兄ちゃんのところに半分持って行きますので全部食べたわけではないんです(笑)





花山椒

2019-11-30 23:23:04 | インポート
2019年11月30日(土)晴


しんしんと冷えてる東京です。
数日前から床暖を入れ始めました。

今日は午前10時からマンションの理事会。12時少し前に終わりました。築50年になるマンションなのでいろいろ問題も多いんです。現在マンションで抱えている問題は解決するまでちょっと書けないんです。午後はそのあと始末で1日終わってしまいました。


木曜日にお誕生プレゼントでいただいたペアお食事券を消化(笑)してきました~~~
期限が12月2日まで、ちょと焦ったので、一安心(笑)

とても贅沢なひとときをいただきました。・・・・
汐留のパークホテル東京店 25階 夜景が素晴らし日本料理のお店「花山椒」

天気が悪かったので夜景は期待していなかったのですが、
汐留の高層ビルの灯りがきれいでした。
窓際の席だったので眼下に、ゆりかもめ、新幹線、孫どもたちだったら大喜びの光景でした。私も楽しめました~~

懐石コースの始めはスパークワイン


接客は★★★★★


カニの甲羅の下にちまきのようなもち米料理


1つ目の料理にもち米とは、少々びっくり。
近頃は野菜から、ですから・・・
美味しかったですよ~~


器の中は海鼠のおろし和え
クワイ
ほし柿博多(柿をクリームチーズでサンド)
フォアグラ松風
ワカサギの甘露煮
器の右は忘れました

先ずはクワイの小ささにびっくり。
ナマコはコリコリ美味しかったです。
フォアグラ、ほんと美味しい、とろり

冷酒「八海山」を注文


スパークリングワインもでしたが、冷酒も思ったよりたっぷり注いでくれました

お酒って雰囲気ですね。

お椀(真丈)



マグロとフグ



冷酒「一ノ蔵」



ぶりの照り焼き

ぶりの下にトロトロ長ねぎ

長ネギやってみよう。

???



さつまいもの???



にこごり料理



大山鶏の加薬ごはん


フルーツ



今数えてみたら10品、すごい贅沢しちゃった。ごちそうさま~~~ありがとう!!


大江戸線の汐留駅に行こうと下に下りると、人だかり、イルミネーションでした。

では、ページを変えます。


(昨晩書き始めましたが、アップは日曜日になってしまいました。








七五三

2019-11-17 18:57:33 | インポート
2019年11月17日(日)晴


今日はお兄ちゃんの弟アカトの七五三でした。
午前10時50分に千葉神社ということで、8時半過ぎに出発。昨日9時に目覚めるというお寝坊だったので、昨夜寝る前にアラームを6時半にセットして寝ました



千葉神社は由緒ありそうな規模の大きい神社でした。


なれない格好で恥ずかしかったのか、カメラを向けるとサッと顔を隠しました~~~
私にとっては加工しなくてもブログに出せるように顔を隠してくれたので、シメシメとパチパチ

記念撮影のあと、モニター上の画像選び、アカトも右の写真がいいとか左がいいとか・・・

そして、本番の社殿でご祈祷

神社でのスケジュールが終わって、池の鯉を見ながらコイコイ来いと、やっと笑顔・・楽しんでました。








パパが近くのウナギ屋さんを予約していたので、美味しいウナギをいただきました。ごちそうさま~~~


娘一家の七五三もこれで終了。

お兄ちゃんもアカトも元気で七五三のお祝いができて幸せです。これからも健やかな成長を祈願しました~~


台風接近

2019-10-10 20:46:11 | インポート
2019年10月10日(木)曇時々日がさす



台風19号が、15号とほとんど同じようなコースで北上しているようです。その威力が15号の3倍くらいなので、備えをするようにニュースで叫ばれています。
またまた千葉に大きな被害を与えなければいいんですが・・・


吉野彰先生、ノーベル化学賞受賞おめでとうございます。日本人にやる気と元気を与えてくれるニュースですよね。
今日の記者会見で奥様から「誠実で、一生懸命・・・」の人と、TVをタヌキと見ながら、2人で顔を見合わせて・・・タヌキは正反対だね~~と笑いました。私から見てタヌキは誠実ではない、一生懸命ではないとはいえませんが、タヌキについて・・・の人とは言えないな~~

今日は用があって四谷三丁目まで出かけました。帰りに新宿京王百貨店に入っている冨澤商店でパンの材料(強力粉)買いたかったので新宿通りを歩いて新宿西口に向かいました。途中四谷大木戸の石碑を見つけました。

あれ~~四谷大木戸の石碑はここだったかな~~
こことは          横断歩道の向こう側。

ここの横断歩道は先日のマラソンのコースでした。最後の坂道の上がりきったところです。

この辺り四谷という名前の通り谷が多い街なのでアップダウンが厳しいです。

ここからちょっと新宿に向かうと新宿御苑大木戸門です。その門から新宿まで御苑に沿って散策路があります。

新宿駅に100Mくらいのところにある自然、ありがたいな。



晩ご飯


お肉料理がなかったのでサラダにソーセージを添えました。


塩麹とはちみつだけで煮ました。どちらも少量です。


ぶりのお刺身