goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

年賀状

2006-01-27 21:09:09 | シルクスクリーン
2006年1月27日(金)晴れ
いまごろ年賀状なんて・・てすよね。今年は喪中だったので、
年賀状を控えてくださった代情さんが、
先日のFAUSTの会で手渡ししてくださいました。
とてもきれいな図柄ですのでご覧になってください。
シルクスクリーンです。

代情さんのHPはコメントの欄の代情房子さんをクリックしてください。
昨日のニュースで5歳の青木鈴花ちゃんが東京地裁に入っていく姿を
ごらんになったとお思います。鈴花ちゃんは空気の通り道を確保する器具を
のどに常時装着していて、数時間おきに管を気管に入れて
痰や唾液を吸い出す必要があるということです。
そのために東大和市では保育園の入園を不承諾しました。
そこでご両親たちは、不承諾処分の取り消しを求めて提訴しました。
「吸引は容易で、保育園や幼稚園にも十分通える」と主張していました。
判決はご両親たちの主張を認めました。


行政はもっともっと柔軟な対応が出来ないものかと考えてしまいます。
鈴花ちゃんは積極的に人生を切り開いていくでしょうね。
出会うことはないでしょうが、応援しま~~~す



Yokohama Wine

2005-12-23 20:37:08 | シルクスクリーン

勉強仲間からYokohana Wineを頂きました。
横浜でワインが???
横浜ランドマークタワーのニコラス・ジャパンという会社が
販売しているドイツワインです。
ラベルに注目してください。
版画家の代情房子さんの「生々流転」という作品が
ドイツワイン・ニコラス社の横浜ワイン"アンモン"のワインラベルになっています。
このワインは上質ワインでとても美味しいです。
2人で飲むにはもったいないので、年末年始の集まりで"Prost"

ラベルの絵をご覧ください


展覧会

2005-11-22 23:22:26 | シルクスクリーン
今日は銀座アートホールに行ってきました。
新橋から高速道路に沿って、数寄屋橋方面に5分ほど歩いたところにある
高速道路下の画廊です。ここで開催されている、
朱葉会の展覧会に知人の代情房子さんが
シルクスクリーンを出品しています。
代情さんは世界が平和になることを願って作品を描いています。
日本のドイツ年にちなんで11月上旬にドイツのハイデルベルク城で
展覧会がありました。代情さんの作品は招待され入賞しました。
日本よりもフランスで認められている版画家です。
とても美しい色を作り出しています。
朱葉会の展覧会は27日まで開催されていますので、
お時間のある方はいらしてください。

中央の白丸はライトが映ってしまいました。