2010年11月18日(木)晴 少し暖かくなる
(写真をクリックすると拡大します)
ツタンカーメンのエンドウマメかアラスカか
2年ほど前に前者と後者の種の区別がつかなくなりました。同じ品種のようなのでどちらかということはどうでもいいということにして栽培しています。種を蒔いて2週間も経っていないのに3cmくらい伸びました。

糸こんにゃくで作るチャプチェに再挑戦です。
タヌキのハングルの先生のアドヴァイスに錦糸玉子をのせるとのことでした。
チャプチェのレシピはCOOKPADを参考にしました
クリックするとレシピが見られます。

もう1品は2010年11月16日付朝日新聞夕刊
コウケンテツのいただきます!
ソウル・白菜のチヂミを作ってみました。



レシピ

中身は白菜だけです。生の白菜を中身にするって、少々不安でしたが大成功
チャプチェがこってり、白菜チヂミはさっぱり、いい組合せでした。
やっと自分の時間になりました。
これから明日の仕事の準備です
(写真をクリックすると拡大します)
ツタンカーメンのエンドウマメかアラスカか

2年ほど前に前者と後者の種の区別がつかなくなりました。同じ品種のようなのでどちらかということはどうでもいいということにして栽培しています。種を蒔いて2週間も経っていないのに3cmくらい伸びました。

糸こんにゃくで作るチャプチェに再挑戦です。
タヌキのハングルの先生のアドヴァイスに錦糸玉子をのせるとのことでした。
チャプチェのレシピはCOOKPADを参考にしました


もう1品は2010年11月16日付朝日新聞夕刊
コウケンテツのいただきます!
ソウル・白菜のチヂミを作ってみました。



レシピ

中身は白菜だけです。生の白菜を中身にするって、少々不安でしたが大成功

チャプチェがこってり、白菜チヂミはさっぱり、いい組合せでした。
やっと自分の時間になりました。
これから明日の仕事の準備です
