goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

ゆりの木の花とハンカチの木

2019-05-05 23:46:45 | 
いまごろゆりの木の花が咲いているだろう。ハンカチノ木も・・・と昼食後新宿御苑に・・

あら、ラッキー
新宿門


新宿御苑はどんなにたくさん入場者がいても気にならないくらい広いです。

ゆりの木




ゆりの木の花







ハンカチノ木




オドリコソウ



ヒエンソウ


ラクウショウ 気根(根が地面から出ている)


ラクウシショウの周りはオオアマナがびっしり




敷き物を布いて食べたり寝そべったり・・・こんなGWの過ごし方もいいな


花も団子も、桜満開の神田川

2019-04-06 22:44:01 | 
2019年4月6日(土)晴れ

気温も高く、まさに春爛漫

久方の・・・この光景を探しに神田川沿いの遊歩道を歩きました。




三鷹←千葉間の総武中央各駅電車





















この辺りで感じました
久方の 光のどけき春の日に しづこころなき はなのちるらん






ここから東中野駅近くに戻り、神田川からはなれ、東中野銀座通りの富士屋さんでお団子を買って帰りました。
2時間余り歩きました~~~


人間の目程には撮れないので残念です。


以下は覚書です

2日(火曜日)にお兄ちゃんと千鳥ヶ淵に行きました。この時、ボートに乗れなかったので、お兄ちゃんは翌3日(水曜日)タヌキとあさイチで千鳥が淵に出かけました。30分待ちでしたが、満足げに帰宅。午後、私がお兄ちゃんを千葉まで送って行きました。

4日(木曜日)、用があって神田明神のあたりに行きました。外国人観光客が多いこと




5日(金曜日)昨日、お兄ちゃんのところに車で出かけました。









(豊洲市場が右手前に見えます)





首都高湾岸線 東京湾






ソヨゴ

2018-05-11 23:59:05 | 
2018年5月11日(晴)金


気温は上がってきましたが、室内はひんやり。なんだかヨーロッパ大陸の気候に似てきたみたい。

近所に新しいマンションが出来上がり、敷地内にいろいろな木が植えられました。
「あら、お花が咲いているわ」
「ソヨゴ」と掲示がありました。掲示はありがたい。

雄花


雌花  5mmくらいの小さなお花です



今晩の1品「砂肝のポン酢和え」




ゆりの木の花が咲いていた

2018-04-22 00:02:38 | 
2018年4月22日(土)晴


真夏のような日差し日に焼けるわ

仕事はないけど訳ありで職場へ・・・
11時ごろ職場を出られたので、新宿御苑に寄ってみました。

大木戸門に近づくとなんだかすごい人の群・・・
本日の開館は10時半との掲示
おや、何かあったな。

「総理の桜を見る会」でした~~~

居残っていたおよばれの人も、一般客もかなりの人でしたが、ここはとっても広いので、入場者が多くても気になりません。

新緑の美しさに  イチョウ


ホウノキ  まあ、なんとおきな花なのでしょう。




ゆりの木がさいている、早いな~~~例年は連休なのに。


こんな大木です。



ツツジは盛りを過ぎていますが、きれいな花も残ってました~~



フジも見事です。




オドリコソウ  御苑はとってもたくさんの樹木、草花がありますが、この時期みたいお花の1つです。

白とピンクがあります


ラクウショウの足元にオオアマナの群生があります




この先にはハンカチノ木があります。さあ、見ることができるか?散ってしまったか
わ~~~~残ってた。今年も見ることができた






晩ご飯に作ったもの
 
ナスの煮びたし              イワシの煮つけ

ジャガイモの重ね焼き          豚の冷しゃぶ