goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

月下美人

2024-10-26 10:48:27 | 
2024年10月26日(土)曇

今年は月下美人の花を見逃した、残念だと思っていたら、
一昨日、咲きそうな蕾を発見!
昨夕、これは今晩咲くな、😍😍😍

2024年10月25日18時47分撮影


晩ご飯の片付けが終わった後に見に行きました~~~

あっ!咲いてる。  21時15分




周囲に強い香りを漂わせ、一晩だけの花。
金木犀やシクラメンのなじみのある優しい香りではなく、
なんといえばよいか???


昨日煮たひよこ豆でサラダを作りました。


そのまま塩コショウで食べるより美味しい!

明日は総選挙の投票日ですね。
結果はいかに?興味深いです。
タヌキと私はすでに期日前投票を済ませてます。




4月上旬のお花たち

2023-04-12 10:19:36 | 
2023年4月12日(水)☀

おはようございます!

風が吹きまくってます。
今日は黄砂が日本列島を襲う予報>﹏<

お花やお料理の画像がたまる一方で更新がついていけない╯︿╰

今年は春から初夏のお花の開花が早いですね。
先週今週のお花たちの写真をアトランダムに掲載します。

4月3日  ご近所のお宅に伺った日
カラー

モクレン


4月3日午後  青梅街道の街路樹のライラック


4月10日午前  東京中野・桃園川緑道(暗渠)
トキワハゼ

モッコウバラ


何だろう…

ツツジ

アリウム(トリクトラム)

ツツジ


ドウダンツツジ


4月10日午後  神田川沿いの遊歩道

藤の花



10日のおまけの写真  大谷君ホームラン🙌🙌🙌


4月11日(火曜日) 朝の見守りの後、氷川さんへ

東中野氷川神社
見守りの地点から徒歩3分くらいの位置

氷川神社境内のお花
シャガ

その帰りにの桃園川緑道(暗渠)


馬酔木

ハルジオン

藤の花

ジャスミン


桃園川緑道から離れ坂を上る途中の小淀公園

白山大手毬が満開



ここで16日は町内の桜祭りを開催しますが、散ってしまいそうですね。
楽しいゲームなどを準備している係の人たちはハラハラでしょう。

大手毬さん、散らないで・・・・

坂を上り切り我が家の近くで

白山吹

ツツジ

山ツツジの色ですが・・・



4月7日ごろの写真が整理されてませんでした。
晩ご飯の画像と一緒にアップします。

千葉行きの準備です。晩ご飯は千葉です。

皆様、黄砂に気を付けてよい日をお過ごしください。







訂正、カラスウリではなくキカラスウリ

2022-09-03 14:42:20 | 
2022年9月3日(土)午前曇、午後晴

千葉港で見たお花

この花を見たのは午前11時ごろでした。
カラスウリではないわけ。
①カラスウリは朝はしぼむとのこと。
②ひらひらと糸のようにのびる花びらの先が短い。カラスウリはひらひら長い。
昼まで咲いていて、ひらひら糸のような部分が短いのはキカラスウリとのことです。

以上のことはmigimayuさんのコメントで教えていただき、ネット検索で確認しました。
migimayuさんありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。
実が生るころ再度ポートタワーに行ってみます~~~



春・紫の花

2022-04-19 21:55:47 | 
2022年4月19日(火)晴、夜雨

ソメイヨシノの次に咲くお花はハナミズきとフジですね。
今が盛りと咲いています。
 
月(18日)・火(19日)の小学生の見守りの後の神田川沿いのお散歩で
出会った紫の花

フジ



フジは「あ~~咲いた」という感じがします。
見ることが出来ると嬉しくなる花です。


ムスカリ
ムスカラは子供のころ見たことがなかったな。

つつじ



ショカツサイ

トキワマンサク

ハナミズキ
これはピンクですね。

神田川の新緑がきれいです。
さくら

タチアオイやアジサイが咲いていた!

2019-05-23 21:37:31 | 
2019年5月23日(木)晴れ


青梅街道の街路   タチアオイ   アジサイ


アジサイ



アジサイ





晩ご飯  マグロのサラダ・葉玉ねぎとじゃがいもの炒め物・カブの浅漬け


葉玉ねぎ・じゃがいも・豚肉を味噌・醤油・みりん・酒で味付け


お豆腐サラダにはにんにくドレッシングが合うとさんがおしえてくださったので、早速作って見ました。

ドレッシングのごま油がお豆腐とよく合いました~~