広島のヒーリングサロン碧の泉&ヒーリングスクール・ヒーリングラーン

広島市のヒーリングサロン碧の泉とヒーリングスクールヒーリングラーンの情報を一番早くお届けします。

フェンネル

2010年08月07日 | 薬膳、ハーブ、アロマ
和名「ウイキョウ」のことで漢方にも処方されているフェンネル

有名なエジプト時代の医学書パピルスで
「フェンネルがあるのに摘まないのは愚か」
と書かれる位に多くの効能を持つ事で知られています。




フェンネルによる効能
消化促進・ストレスの緩和・月経不順の改善・老廃物の除去など。
二日酔い症状の緩和・口臭消し・更年期障害の改善と予防・整腸作用と言った効果、
むくみや肥満の防止にも効果的ということで


食べ過ぎや便秘のときの助っ人。
スパイシーな風味でダイエット効果抜群。
古代ギリシャでは、フェンネルは「やせる」に由来してマラスロンと呼ばれていたくらい
ダイエット効果があったようですよ

なかでも薬効にすぐれる種子には、
利尿作用と発汗作用があり、肥満の原因になる皮下脂肪中の老廃物を排出して、からだの中をすっきりさせます。
食欲をおさえる働きもあるので、古代ローマの女性たちはダイエットの特効薬として愛用したそうです。

腸内にたまったガスを取り除いたり、食べ過ぎたときは消化を助ける働きをしますので腹痛にも有効とされています。
お茶として飲む場合は、むくみやすい体質や水大りの肥満にも効果的です。

授乳中の母親が飲むと母乳の分泌を促しますが、妊娠中は避けた方が安全でしょう。

土用明け

2010年08月06日 | 風水 ヒーリング霊気 ヒプノセラピー
本日で夏の土用が明けますよ。


移転、工事着工などを控えていらした方は
明日以降なら遠慮なく??どうぞ


土用とは土旺用事の略で、五行説による季節の割り振りで四季に配当(冬:水、春:木、夏:火、秋:金)されなかった
「土」の支配する時期として各季節の末/約18日を指すもの。

夏土用の丑の日にウナギを食べる習慣はご存知の方が多いですよね。

要するに土の神様が中心で崇める時期なのです。

土用の期間は土公神(どくじん)といわれる土を司る神の支配する時期とされ、
土を動かす作業(柱立て、基礎工事、壁塗り、井戸掘りなど)を忌む期間です。

それを回避する間日という習慣もありますが・・・


今日という日に感謝するその気持ちを
土の神様にも向けてみてください。





フラワーセラピー

2010年08月05日 | スタッフ語録
色と形と心理の関係って・・・
とても大きく影響し合っているのですよ。


ハートライトフラワーセラピーのセミナーで
受講された方も、その結び付きの深さを
しっかり感じていただけたかな?

「好き」とか「嫌い」って
心理が働くから起こるのだって・・・
本日は何度も出てきたキーワードでした。


本日の生徒さんAの作品です。
しっかり自己主張も強調も出来る作品となりました。

露風殺

2010年08月05日 | 風水 ヒーリング霊気 ヒプノセラピー
マンションなどの住宅を選ばれる方のご相談が増えております。

その中で、周囲に同じ程度の高さの建物がない物件は
あまりお勧めしませんよとお話しします。
周囲の建物とはかけはなれた高さを誇る建物も。。。
実はこれに該当すると思われます。
(半径100m以内に、同高の建物がいくつかあれば大丈夫ですからね

そう。
これが、避けたい立地条件としてのひとつ露風殺です。

露風殺は、高い建物に住む住人は「風」の影響を受け、体調不順になりやすくなります。
世間の風当たりを受ける可能性も??
あるかも???

また、高い建物に住む住人は周囲の住人と協調できず、
人間関係において孤立しやすくなります。

事業商売をする場合も忙しいばかりで浪費がかさみやすくなって大きな利益は期待できない場合が多いです。

ただし、見通しが良いことから
足で稼ぐ業種(営業・旅行会社など)は、先端の情報を得て
波に乗ることもあるそうです。

ソードの6

2010年08月04日 | タロットカード.
援助(弁護)者と安全な方向へ進む。
または、自らが援助しに行動する。。。
そんなカードのソード6です。


落ち着いて慎重に行動していくことが良い結果を生む。
時間をかけて慎重に考えて行くことが成功につながる。
焦っている方がひくと
ネガティブに思えるかも知れませんが・・・

ソードの中でもポジティヴなカードなのですよ。

問題が解決されるが、まだ時間はかかるが、
安全な方向へと導かれているのです。


少しづつ状況が望む方向に好転していることを感じる。
時間をかけて問題を慎重に見ていくことが成功につながる。
落ち着いて慎重に状況を見ていく事ができる。



逆位置になると・・・

不安や苦難から、逃げ切れない状況を招いてしまいます。


思うように状況が進まず悲観的になってしまう。
結果を求めすぎて問題や障害を作り出してしまう。
感情的になり失敗を招いてしまう。

うこん

2010年08月03日 | 薬膳、ハーブ、アロマ
暑い夏の食卓に
カレーが思い浮かぶ方も多いはず!?

その中の原材料であるターメリックって「うこん」のことです。
「うこん」って飲み過ぎる時に飲むドリンク剤とは違うのですよ。(笑)


そう。
カレー粉の主原料で黄色の色付けに使われ、カレーには欠かせないショウガ科の多年草です。

豊富に含まれるクルクミンが胆汁の分泌を促して肝機能障害を予防するので、
肝機能が強化されます。

鎮痛、抗酸化作用、殺菌効果があり、皮膚炎の殺菌作用も認められ、漢方では止血効果があるとされているそうです。

ただし・・・

カレーとなると刺激が強いので
食べ方には気をつけてくださいね。

フラワーセラピー

2010年08月02日 | セミナー案内
あまり大々的に広告をうつことなく
ご希望があった時にひっそりと
セッション&セミナーをしてまいりましたが・・・

8月5日10:00より17:00まで
フラワーセラピーのセミナーを開催させていただくことをお知らせいたします。

花には色&香り&花独自の形を通してエネルギーを持っております。
それを心が感じるままに
好き嫌いをも含めて表現することにより
自分自身の発見に繋がります。

今後、お部屋に取入れるお花にも変化があるかも??
いかがですか??

ゴーヤ

2010年08月01日 | 薬膳、ハーブ、アロマ
沖縄は長寿で有名ですよね。
それには独特の食文化も関係していると思います。

その中でも・・・
ゴーヤー!
ゴーヤの苦みには血をキレイにして、血圧を安定させる効果があると伝えれられてきました。

また、その苦味は、果皮に含まれるモモルデシンとチャランチンという成分に血糖値を下げる効果のあることがわかってきました。
それに、ゴーヤーには植物インスリン(P-insulin)が豊富に含まれています。

この成分は新しく発見された成分で、薬品のインスリンに似たタンパク質です。
ゴーヤーに含まれる植物インスリンの場合は、血糖値を安定させる優れた効果があります。

(海外でも多くの臨床試験が行われ、その結果いずれもゴーヤーが糖尿病に有効であることが報告されています。)

モモルデシチンとチャランチンは、血糖値だけでなく、コレステロールも低下させる効果があるそうです。
またコレステロールや中性脂肪などの血中脂肪の低下には、食物繊維、特に水溶性の繊維をとることが効果的。
ゴーヤーには、水溶性繊維が豊富に含まれています。

さらに・・・
な・ナント!!
ゴーヤーの果実や種子は、ガンの進展を防ぐ効果が期待されているそうです。

ちょっと苦味のあるゴーヤで好き嫌いがハッキリしますが・・
ひと工夫して召し上がってください。