新潟の野鳥・フィールドノート

新潟で観察した野鳥を写真で紹介します.野鳥の日常生活に光を当てられたらいいなーと思っています.

イソヒヨドリ 色々な羽衣

2014-12-11 11:57:06 | ヒタキ科
 イソヒヨドリは,新潟県では留鳥です.主に岩礁の多い海辺で生活していますが,ビル街や山地の岩場などでも見ることがあります.きれいな声で鳴きますが,都会のビル街で聞くと,「アレ,この声は」と一瞬戸惑います.
 小さな漁港で,イソヒヨドリを見かけました.積み石の上を,チョンチョンと跳んだり,空中に飛び出してまた戻ったりを繰り返していました.砂の上を突っついたりしていたので,後で見てみると,白く乾燥したフナムシでした.
 イソヒヨドリ Monticola solitarius ♂ 若鳥? 
撮影日時 2014.11.08 撮影場所 新潟県新潟市


 過去に撮りためた中から,色々な羽衣を紹介します.よく観察しているつもりなのですが,よく判りませんというのが本音です.
 ♂ 成鳥
撮影日時 2011.04.01 撮影場所 新潟県村上市 


 ♂ 若鳥?
撮影日時 2012.10.22 撮影場所 新潟県新潟市


 ♂ 若鳥? それとも第1回冬羽?
撮影日時 2009.10.28 撮影場所 新潟県新潟市


 ♀ 若鳥?
撮影日時 2012.03.01 撮影場所 新潟県新潟市 


 ♀ 成鳥
撮影日時 2012.03.29 撮影場所 新潟県村上市




最新の画像もっと見る

コメントを投稿