新潟の野鳥・フィールドノート

新潟で観察した野鳥を写真で紹介します.野鳥の日常生活に光を当てられたらいいなーと思っています.

メボソムシクイ上種 2023年秋

2023-10-13 04:29:20 | ムシクイ科
メボソムシクイ上種 学名・Phylloscopus borealis s.l.

 新潟市でムシクイ類を観察しました.

 そのムシクイ類は,以前,メボソムシクイと分類されていたメボソムシクイ上種に属するものと思われます.

 かってメボソムシクイは,複数の亜種を含む多形種とされていましたが,現在は,

  コムシクイ(Phylloscopus borealis

  オオムシクイ(P. examinandus

  メボソムシクイ(P. xanthodryas

 の3種の独立種に分けられています.

 しかし,この3種は,野外では鳴き声による以外は識別が難しいといわれています.

 今回は,鳴き声が聞かれず,決定的な種の特徴も撮影できませんでした.

 そこで,上記の3種を含むメボソムシクイ上種として投稿します.
 
メボソムシクイ上種
撮影日時 2023,10.02 撮影場所 新潟県新潟市

 
 
メボソムシクイ上種
撮影日時 2023,10.02 撮影場所 新潟県新潟市


最新の画像もっと見る

コメントを投稿