きままに

「要領得ぬ身ですが安閑としてやっています。」

金曜日には定番の貨物列車撮影を!

2019年11月23日 07時58分51秒 | 鉄道

ゼロロクニーナ(EF66-27)が吹田で台車検査から出てきて、また配給貨物列車番号6866に就くのではと思っていましたが、定期貨物の仕業に就いています。

又いつか、67レか55レで下ってきて欲しいです。

金曜日の定番の貨物列車を写しにいつもの場所へ行きました。

55レ福山レールエクスプレスと伯備線から本線を上って来る3082レ、配6866レと最後に3093レを定番としています。

 

カメラ レンズ:D800 24-120㎜(f/4) 

     現像:DxO PhotoLab&Photoshop 

 

 

2019/11/22撮影

JR西日本 山陽本線 中庄~倉敷    

55レ福山レールエクスプレス EF66-111


3082レ EF64-1017

原色の1037号機を期待したのですが。


配6866レ EF66-103 コキ4両


1053レ EF210-150

新鶴見機関区の桃太郎でした。


3093レ DE10-1750




今日は何の日

2019年11月22日 17時36分25秒 | オシドリ通信

朝の情報番組で、今日は何の日?やってましたね。

いい夫婦の日じゃなく、大工さんの日として紹介していました。

総務省統計局の今日は何の日で調べてみると、11月22日は「大工さんの日」です、とあります。

十一月の十と一を組み合わせると、建築士の士となり、11月は職業能力開発促進月間にふさわしいこと。

22日が大工の神様とされる聖徳太子のゆかりの日であること。

11は二本の柱を表し、二二は土台または梁・桁を表すこと等から「大工さんの日」となったようです。

 

語呂合わせと分かる「いい夫婦の日」の日ですが、どうでも良いことですが、有名人が結婚したとか放送されていますね。

 おしどり夫婦はいい夫婦の代名詞となっています。

しかし、その由来の鳥のオシドリは他の鴨と同じように、毎年連れ合いを変えるようです。

鳥は卵が孵ったら巣から離れていくようです。

中国の故事で、ある夫婦がその時の王の権力で引き裂かれてしまい、死後向かい合わせに建てられた互いの墓から生えた木が大きくなりオシドリが棲みつき悲しい声で鳴いていた、という話から来ているらしいです。

 

今朝、オシドリたちがいないか山里の池に行ってみましたが、撮り鉄の時刻が迫ってきていたので姿を現すまでは待てませんでした。

 

 

カメラ レンズ:D800 24-120㎜(f/4) 200-500㎜(f/5.6)×1.4テレコン

     現像:DxO PhotoLab&Photoshop 

 

 

 

いつものホシハジロがいました。

 


春はさくら鯛 秋はもみじ鯛

2019年11月19日 11時41分29秒 | 船釣り

冬型が強まり、当地も寒気の影響から早朝散歩しているとジャケットを羽織っていても寒さを感じてしまいます。


この前、朝のテレビ番組で今釣れる鯛は紅葉(もみじ)鯛と呼び、脂が乗って身がぷりぷりと美味しいと鯛料理の特集をやってました。

日曜日は、釣友の船でいつもの塩飽諸島まわりにその紅葉鯛を狙って行ってきました。

二人で30㎝ほどを頭に4尾と低調でした。

その引きから明らかに真鯛だとわかり、それも、40㎝は下らないと思われるのを途中までやり取りしてばらしてしまいました。

他にも2尾逃がしてしまいました。

この日は釣り友も数度ばらして、どうも食いが浅かったようです。

先週よりツバスの当たりは減りましたが、二人で50㎝のキロオーバーを頭に5本釣りました。


生け簀を狭ましと泳ぎまくっています。


自宅で捌く前


両隣りに夕食時刻までに捌いて持って行きました。

西隣りへは捌いた魚しか調理ができない?ので、キロオーバーを姿づくりにして持って行き喜ばれました。

家でも刺身にしましたが、娘二人が孫を連れて来ていて、数切れしか食すことができませんでした(^^)。



Nikon1 j5  10‐30mm(f/3.5‐5.6)



2019/11/17撮影

 

出航前の港の風景


日の出



下津井瀬戸大橋方面を臨む


光芒



廃墟ホテル


斜張橋を走る特急しおかぜ?


讃岐富士と坂出工業地帯を臨む


帰港


 



オシドリが棲む池

2019年11月18日 15時31分31秒 | オシドリ通信

朝、散歩しているうちはじわっと汗ばむほどでしたが、写真撮影する頃は太陽が雲に覆われてきてその後は顔を覗かせることはありませんでした。

当地は15時過ぎには雨が降り出しました。

 

 

 

D800 24-120㎜(f/4)  200-500㎜(f/5.6)   一部×1.4テレコン

 

 

山里は7日に行ったときよりだいぶ紅葉しています。

 

 

 

この前と同じくらいの数、10数羽はいるようです。


金曜日には定番の貨物列車撮影を!

2019年11月15日 16時11分52秒 | 鉄道

車の車外温度計が帰宅する折は12度になっていましたが、家を出る折は5度と今秋の最低温度を示していました。

雲一つ無い秋晴れで撮り鉄してるときは厚着して行ったので小春日和のようでした。

今日は七五三、仏滅ですが縁起担ぎを止めれば境内も人出が少なく最高の一日ですね。

  

ゼロロクニーナ(EF66-27)がここの所、火曜日と金曜日に配給貨物列車6866を運転して当地を上っていくことが多かったですが、吹田で台車検査に入っています。

ちょっとトーンダウンぎみに金曜日の定番の貨物列車を写しにいつもの場所へ行きました。

55レ福山レールエクスプレスと伯備線から本線を上って来る3082レ、配6866レと最後に3093レを定番としています。

 

D800 70-200㎜(f/2.8)  24-120㎜(f/4)

 

JR西日本 山陽本線 中庄~倉敷

55レ福山レールエクスプレスの前にEF210試作機が通過するので違う場所へ行ってみました。

2080レ EF210-15

 

1061レ EF210-7

 

5061レ EF210-901

 

場所を変えていつもの田園地帯に行きました。

稲わらが干していました。

中庄~庭瀬

69レ EF210-111

全検で新塗装されたようです。

 

 

5074レ EF210-122

 

5057レ EF210-163

 

1051レ EF210-173

 

55レ 福通レールエクスプレス EF66-120

 

1052レ EF210-120

 

3082レ EF64-1018

 

5055レ EF210-11

コンパクトフラッシュメモリがいっぱいになり、シャッターが切れなくなりました。

 

1053レ EF210-136

 

配6866レ EF66-101 輪軸コキ+コキ?両

 

3093レ DE10-1561