goo

上野公園 (二)

2015年12月29日 | 東京








清水観音堂から東照宮に向かいます。

途中には上野大仏が、そして、東照宮近くには五重塔があります。

上野公園に幾つもの伽藍があるのは、江戸時代広大な寛永寺の敷地だったからです。

途中、紅葉がまだ綺麗な場所がありました。




お地蔵様とパゴタの塔



上野大仏 - 現在は顔の部分だけが残っています。






時の鐘




大仏山から東照宮にかけては紅葉が綺麗でした。
















東照宮の参道の右手には五重塔があります。かつての寛永寺のものです。










東照宮

参道周辺には沢山の灯篭が見られます。








goo | コメント ( 0 )

上野公園 (一)

2015年12月28日 | 東京







湯島天神から上野公園の不忍池は直ぐです。









不忍池の中之島には弁天堂があります。












弁天堂と相対するように対岸の山の上には清水観音堂があります。






清水観音堂への石段の上から弁天堂




清水観音堂は懸崖造りです。

その名のように京都の清水寺の舞台を模したものだといわれています。














goo | コメント ( 0 )

湯島天神

2015年12月27日 | 東京






神田明神から清水坂を上がって、そのまま真っ直ぐ進むと湯島天神です。

天神さまといえば、「梅」、「牛」です。

そして、現代においては「合格祈願の絵馬」です。

この日も受験生とその家族と思われる人たちの姿がありました。

























goo | コメント ( 0 )

神田明神

2015年12月26日 | 東京






神田明神は湯島聖堂の直ぐ裏にあります。

正式には神田神社といいます。







扁額には「神田神社」






特別な日ではないのに、次々と参拝の人が訪れています。しかし、賑やかという程ではありません。

















goo | コメント ( 0 )

湯島聖堂

2015年12月25日 | 東京


平川門を出て、一ツ橋から神田神保町へ。

神保町の交差点を曲がって、古本屋の並ぶ通りを進みます。

この辺りは学生時代にしばしば訪れた所ですが、その佇まいはあまり変わってないような気がします。

御茶ノ水の駅の脇を通り、聖橋で神田川を渡ります。

その聖橋の橋詰の傍に湯島聖堂があります。






当初は孔子廟でしたが、後に江戸幕府直轄の昌平坂学問所となりました。





仰高門










入徳門 - 奥に見えるのは杏壇門





















杏壇門 - 奥に見えるのは大成殿



大成殿














goo | コメント ( 0 )
« 前ページ