goo

鶴岡八幡宮

2009年12月28日 | 鎌倉

この日、最後にやって来たのが鶴岡八幡宮です。鎌倉へ来ても八幡宮に寄る事はほとんどありません。

理由はとにかく人が多いからです。

基本的に賑やかな境内ではありますが、意外にも静かな場所があります。木々に囲まれた白旗神社や祖霊社の周辺です。









「大銀杏」



本宮の西にある丸山稲荷 - ここもひっそりとしていました。



丸山稲荷にて



源氏ノ池



源氏ノ池

陽が傾いた中、段葛を通って鎌倉駅に向かいました。
goo | コメント ( 0 )

宝戒寺

2009年12月25日 | 鎌倉
妙本寺から小町大路を通って宝戒寺へやってきました。

この通りは混雑する若宮大路の抜け道になっているのか、道幅が狭いにもかかわらず車の往来が激しくて、のんびり歩けません。しかも、”自動車優先”だと勘違いしている車が多いです。



本堂

本堂に上がってお参りをした後、庭を巡ります。



お地蔵さま

あちこち痛んでいます。それを補修した跡も見受けられ、何か凄みを感じさせます。「菩薩」というより、「明王」の雰囲気があります。

.

スイセン / ホトトギス

ここはハギの寺として知られていますし、大きなウメの木もあります。

でも、私にとって嬉しいのは椿が多いことです。



椿は栽培品種が多く、私にはその詳細な種類を判別できません。

.













独り貸切で椿の多い庭を楽しむ事ができました。



残っていた紅葉はこれだけだったと思います。



これは帰りしなに撮ったものですが、参道には大きな八角形の石が連なっています。
goo | コメント ( 0 )

妙本寺

2009年12月23日 | 鎌倉
さて、やって来たのは妙本寺です。ここも最近よく訪れる場所です。

木々の多いお寺ですので、紅葉は如何にと思ってやってきたわけです。

個人的感想としては、特に紅葉が綺麗という印象はありませんでした。運悪く太陽が雲に隠れていた時間に来たせいもあるかもしれません。

山内の木々が一斉に色づいたらさぞ綺麗だろうと思いますが、木々によってやはりバラツキがあるようです。

既に落葉しているものから、まだ青い葉をつけているものまでありました。









二天門



祖師堂にて



祖師堂から



祖師堂付近で



鐘楼






goo | コメント ( 0 )

浄光明寺

2009年12月21日 | 鎌倉

海蔵寺は谷の奥にあるので、そこで行き止まりです。従って、向かった道を戻らねばなりません。しかし、採れるルートはさほど多くありません。

亀ケ谷坂を越えて海蔵寺へ来た場合、化粧坂に向う場合と浄光明寺に向かう場合が半々というところです。

今回は浄光明寺に向かいました。



本堂

.

本堂の屋根の一部が前に突き出た部分の鬼瓦です。

手に持ったコンパクト・デジタルカメラで、下からこのようなものを撮るのはなかなか難しいです。

本堂に向かって左の鬼瓦は撮影に失敗していました。これは右側のものです。



阿弥陀堂
goo | コメント ( 0 )

海蔵寺

2009年12月19日 | 鎌倉

東慶寺からは、横須賀線の踏切を渡り、長寿寺の角を曲がって、亀ケ谷坂を越えます。やってきたのは海蔵寺です。

特別な理由はないのですが、私にとって鎌倉ではなんとなく外せないのがこの海蔵寺です。

インターネットの情報では紅葉がたいへん綺麗だということですが、まだ紅葉の盛りに来たことはありませんし、今回も既に葉が落ちた後でした。

いかに紅葉が綺麗であっても混雑するのはお断りです。落ち葉の状態でも静かな方がいいです。

また、逆に考えれば、紅葉があまりにも綺麗だと、そればかりに目がいき、他のものが目に入らなくなってしまう可能性があります。



花餅のようなミツマタが綺麗でした。



「やぐら」の中にて



水路に漂う落ち葉



マンリョウ(万両)



「底脱ノ井」



門前の落ち椿
goo | コメント ( 0 )
« 前ページ