goo

浄光寺

2016年05月01日 | その他の地域






浄光寺には室町時代初期1408年に建立されたという薬師堂があります。

この薬師堂は国の重要文化財に指定されています。




門前には春の花が ・・・。



参道にも「古めかしい」雰囲気があります。









薬師堂



こういうお堂とは独りで対面したいですが、幸いにも他に人はいませんでした。


goo | コメント ( 0 )

岩松院から浄光寺へ

2016年04月29日 | その他の地域



岩松院から雁田山の麓を浄光寺へ向かいます。

里は春爛漫です。


















goo | コメント ( 0 )

岩松院

2016年04月27日 | その他の地域






岩松院は雁田山の麓にあります。




仁王門



本堂 - 葛飾北斎が描いたという「八方睨み鳳凰図」があります。



本堂の裏 蛙合戦の池

春になるとこの本堂裏の庭の池にアズマヒキガエルが集ってくるそうです。メスが産卵するためなのですが、オスよりメスが少ない為にメスの奪い合いとなるそうです。メスを奪い合う様が「蛙の合戦」というわけです。
その産卵の頃、ここを訪れた小林一茶が詠んだのが 「痩せかえる 負けるな一茶 これにあり」 の句だということです。




福島正則廟








goo | コメント ( 0 )

坂本

2008年05月19日 | その他の地域
市営地下鉄と京阪電車を乗り継いで、比叡山の麓の坂本にやってきました。滋賀県の大津市で京都ではありません。

かつて比叡山を歩いた後に、ここ坂本に下りてきたことがありました。その時は桜には少し早かったのですが、花の時期はたいへん綺麗だろうと思わせるものがありました。

気にはなっていたのですがなかなか機会がなく、今回ようやく桜の時期に訪れることができました。



朝の内は人も少なかったのですが、時間と共に人が増えてきました。



それでも、混雑という状態ではありませんし、脇道入ると人はほとんどいません。



恵光院 枝垂桜



律院(?) 枝垂桜



薬樹院 枝垂桜



薬樹院 枝垂桜



滋賀院付近



滋賀院



滋賀院付近



律院






坂の上から眺めると、道の先に琵琶湖も見えます。













坂本の桜は本当に見事で綺麗でした。全部を見て回ったわけではありませんので、まだまだ素敵な桜があると思います。

goo | コメント ( 0 )

石山寺

2008年04月17日 | その他の地域
三井寺からは京阪電車に乗って石山寺に向いました。二両編成のかわいらしいというか昔懐かしい感じの電車です。



石山寺の名の起こりとなった珪灰石



多宝塔



本堂脇から



叶匠寿庵の庭



東大門脇

人がたいへん多くて落ち着きませんでしたし、桜も期待したほどのものではありませんでした。今度は静かな冬に来てみたいものです。
goo | コメント ( 0 )
« 前ページ